野ざらしの狼

旅や身近な事を綴る雑ブログ

湯原ダム

2016-05-30 12:00:59 | 趣味
やっと休みになりました
岡山の湯原ダムへ
午後から近畿地方は雨の予想のため朝6時過ぎに自宅を出発
播但道に乗り朝来でトイレ


中国道から米子道で湯原温泉に9時過ぎに到着
奥に見えるのが湯原ダムです


ここは露天風呂のバックがダムで有名な温泉
こんな感じです
混浴でオッさんは普通に入り、おばあちゃん達はムームーみたいなカバーを着て入ってました
1人、日焼けしていかにもというようなオッさんが、川向かいの旅館に向かってチ○○丸出しで見せびらかしていました
とてもお下品な方を朝から見ることができました 当然フレーム外


その真横ではフライフィッシングの方がシュシュシュ


一度国道に出て、ダム管理事務所を訪ね、ダムカードを頂きました


ダムのことは日本語では堰堤:えんていと呼ばれています
せきとつつみです
ダムの語源はどうやらオランダ語のようで、まさに堤を意味するようです
アムステルダムはアムステル川の堤と言う事なんですと
ロッテルダムとかもありますな
ダム頂部が県道です 湯原堰堤の銘板


堤高73・5m 幅194.4m 重力式コンクリートダムで完成して60年
ダム頂部から温泉を見るとこんなんです 露天風呂は河川内で、もち洪水時は入れません


ダム湖の広さは中国地方第1位ですと 風が出てきました


ローラーゲート6門の門柱
高い水圧がかかっても開閉できるよう左右にローラーが仕込んでありマスダ
oh!ローラ




コメント