野ざらしの狼

旅や身近な事を綴る雑ブログ

コーナン

2016-06-20 12:00:06 | 趣味
久々に養父のコーナンへ


最近お風呂の床に黒カビが出没したので、撃退用品を購入



他より少し高い、元祖亀の子束子1号型(小)を購入、中身はこんな感じ
コメント

本日定休日

2016-06-18 12:00:11 | 日記

ル・マン24頑張れTOYOTA!
コメント

喫茶フレンド

2016-06-17 12:00:35 | グルメ
毎週土曜日のルーティーン
喫茶フレンド
狼は普段はホットコーヒーだけですが
本日は皆様のために、11時までの
モーニングサービスをご紹介します
トースト、煮抜き卵、サラダが付いて
税込350円


トーストとゆで卵のアップ
表面はカリッと、中はもっちりトースト
タマゴは最後にいただきますだ


サラダは中のキャベツがドレッシングであえてありしっとりとしてます


コーヒー通もうなるブレンドコーヒーは先代から守り継がれた味
単品ではなんと今時250円

豊劇横にあります
駐車場無し
コメント

法華口駅

2016-06-16 12:00:10 | 趣味
旅のついでに、以前kazeさんが紹介していた北条鉄道の法華口駅へ


横には仏塔のモデルもあり、麓にはスナゴケくんが頑張ってます



名誉駅長さんがやってる駅舎のパン屋さんで、明日の朝ごはんのパンを購入



駅長さんのポスター
瞬く間にCDが3枚売れた!横で駅長さんがCDにサインしてる


駅に置いてあるノートには大海あすかなる人物のイラストが
ゴッツイ人がいてはりまんな


そろそろ一時間に一本の列車が来る時刻
勝手にホームへ行っても良いとのこと、入場無料!


木馬に似たものが


列車が到着、駅長さんも敬礼、そして出発



見えなくなるまでピシッとした所作で手をふる駅長さん
シークエンスでご堪能ください



「駅長さぁ~ん」康成先生の雪国の冒頭が頭をかすめます
国境の長いトンネルではありませんが、北条の田園風景をガタゴト走る列車
バイビー
中国道→播但道→北近豊岡道→そこらの道でただいま!

コメント

五百羅漢

2016-06-15 12:00:24 | 趣味
北条の五百羅漢
入り口に到着


いわれの薀蓄看板


入った所で入場料を支払い、奥に進む



本堂にお参りをして


五百羅漢へ


かなりリペアされている羅漢様が多いな
モルタルむき出しみたいな
匠狼ならもう少しマシな修復をさしていただくんですがねe


顔無しの方もおられます、ウー、ウー
タッキーニのマークみたいな
稚拙な石仏にほのぼのとした哀愁が

しかし、もう少しシットリ感が欲しい気がする
苔むした神秘さがない、パッサパサの羅漢さん
乾燥しすぎじゃんよ

おっと、狛犬ならぬ狛猫か狛虎か
猫科のあ


猫科のん
ノロイみたい←ガンバの大冒険


井戸に注意書き

ああ、そうですか、そもそも水出るんすか←出ますわな

寺の外には五百羅漢さんのクオリティーをだいぶ凌ぐ
素晴らしいお便所が出来ていました


ピクトサインも石仏モチーフ、タッキーニ



中の便器も最新式でシャレオツ




今年の三月竣工ダベか
コメント