松下啓一 自治・政策・まちづくり

【連絡先】seisakumatsu@gmail.com 又は seisaku_matsu@hotmail.com

▽秋学期・マチプロはじまる(相模女子大学)

2018-10-10 | ゼミや大学のようすなど
 夏休みはこんなに長かったのか。これが率直な感想。

 8月と9月は全く学校に行かなかった。現役時代は、オープンキャンパスや教授会があって、時たまでかけたが、それもないので、「そうか、大学は、2ヶ月の休みがあるんだと気がついた次第。

 この日のマチプロは、来週の日曜日に出かける島田市のワールドカフェの打ち合わせ。今回は、いろいろな行事が重なって、少数精鋭で行くことになりそうだ。打ち合わせ終了後、いつものようにカフェテラスで、みんなで一人350円の昼食。

 その後は、区役所から来て、打ち合わせ。区長さんが、私の『協働が変える役所の仕事、自治の未来』(萌書房)を必読書として、指定してくれているそうで、これをベースに職員向けの研修をすることになった。ありがたいことで、萌書房の白石さんも喜ぶだろう。

 その後は、学生たちが、学生とNPOとのマッチング商談会を計画中で、そのアドバイスと言うか、傍観。打ち合わせの電話のやり取りを聞いていたが、担当のMさんは、とてもうまい。感心した。

 この日から、マチプロの新リーダーにYさんがなった。就活で、エントリーシートに、○○委員長と書けることが、私の就活指導のひとつであるが、3年生は、これで全員、面接のときに語れる役職がついた。まるで1年交代の市会議長のようであるが、実質が伴っているからいいであろう。

 1年生のYさんは、来週の日曜日、人権のシンポジュームにパネラーとして出る。大学教授や弁護士に混じって、話をするが、そのう原稿を見てくれて言われて、確認。よくできている。ほとんど直しなし。

 ラインでは、11月3日、4日にやる【焼津おでん】で、いくつもの調整事項があり、アイディアを出し合っている。どう乗り越えるか。

 いろいろな課題があり、心配事や緊張もあるだろうが、「まちづくりに失敗はない」。

 久しぶりの学校は、慌ただしかった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆正面から向き合わない政治(... | トップ | ★実務で使える政策法務研修(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ゼミや大学のようすなど」カテゴリの最新記事