DIVE TO BLUE

上へ上へ!心と体力急成長中!
自由で真摯なビックハート。
気合いと度胸でトップを目指す
新たなる挑戦の日々。

今日は何の日?

2007-06-17 23:45:58 | 日常
今日は何の日でしょう??全国のみなさんうっかりお忘れなく。
今日は父の日ですよ~私何送ろうか迷ってたけど、
結局思いつかなくてカード送ったよ。メールだけどね。
でも気持ちが大事だよね。きっと。電話してまた帰りたくなったけど
話してよかった。

可愛い弟からテストたすけてメールがきた
あちゃ~あの子頭よわいから苦しいだろうなぁ
ドンマイでも可愛いからいいや。

相乗効果!

2007-06-17 01:10:29 | 部活【プラス】
やった!先輩から今日の進行の声が過去最大でよかったと
メールで言っていただいた!

相乗効果なのだ。練習で仕切る役職を務めたおかげで声も出るように
なったのが、事務でも活かされたのだ。

気乗りしない仕事もあったけど、自分でも気づかない成長が発見できたり
知らないうちについていたのが本音だから、このまま仕事を素直に
真面目に積極的に取り組めば、じぶんをいかせると信じることにした。

幸せになれると直感した。地道にこなそう。そう信じる。

プロデュース。そんなかんじ。

はばたくために生まれた。

2007-06-17 00:42:19 | 部活【プラス】
よしっ!やりとげた!
そういう感覚をひさびさに得た。大変なことほど空々しくない充実感と
いうか前進。ストンとはまる感覚。子供だましでは得られない快感。
それは有り余るほどの緊迫感の中でギリギリで踏ん張った時だけのもの。

今日は新歓の正式な会でえらい先輩先生方たくさんお越しいただき、
緊迫の中、式の進行を務めた。全体をみながら、時間をみながら、
同時に色々なことに気を配らなければならない状況は、不慣れだけど、
精一杯こなす。至らなさにはがゆいけど、頑張る。

今日は前よりスムーズにいったきがする。感謝の意でいっぱいだ。
前は嫌だった苦手だった緊張もやり遂げることでひとつ自信が持てて
前進だ。

先輩がしっかりしてよかったと言っていただいてうれしかった。
今日の練習の私の仕切りを見て安心したそうだ。うれしかった。
自信が持てなかったし、自分が上手くなれない焦りを感じていたからだ。

先生にも半年でものになるとおっしゃっていただいた。
自分と先生と先輩を信じて頑張ろうと思った。

よかった。自分飛ぶ。

わ~。

2007-06-15 23:52:19 | 日常
ちょっと、ちょっとちょっと。
私の大好きなあおいちゃんが結婚しちゃったじゃん。
びっくりだょ。おめでとwあおいちゃん。大好きだったよ。

今日はバイトだったよ。元気そうで良かった。フレンチコース。
余りをゲットwあのエレガントな昼さがりを思い出した。

今日はイチ先輩とミーティングして帰ってきた。
ひさびさにふたりで帰った。なつかしかった。でもあの頃とは違う。
責任あるポジション。話は仕事のこと。だけど繋がってる。
明日は大仕事。頑張って責務を果たす!!

文武両道最強説!

2007-06-14 21:59:13 | 日常
唐突にふっきれた。ひさびさのヤンキー気質復活やもしれぬ。
文武両道上等じゃん?かかってこいやー状態。振り切れた??
一年や後輩導くんは先輩のうちらしかできんし、うまくなりたい
思ってきてんのやし、自分ももっともっと逃げずに立ち向かってやる。

勉強だって元々得意なんだし、あとちょっとやれば大丈夫なんだから、
おっくうがらずに前みたいに読みくだす。鉄槌じゃ~。法律をも
屈服させてやる。去年鬼のようにモテたのだって練習審査に向けて
誰よりも燃えて輝いてたからだよ。きっと。自分の中で燃え滾る情熱が
光になってみんなを照らしたんだ。僕はまた輝く。痛みの数が強みに変わる。

血を流せば、何かにはなるのだ。勉強もできて強くて優しくて穏やかで
のーてんきでおおざっぱで飄々とした自由人やったら最強ですがな。
外見だけのお澄まし美人なんて敵じゃないっす。私は毎日闘ってんの。
男子相手にアザつくって大変だけど稽古してお互いに向上して特訓してんの。
決して後悔させたくない。自分自身に対しても女の子の後輩に対しても。
負けんな。誰よりも素晴らしいものを手に入れるのだ。全てを。
とびきりキュートでチャーミングな恋人を。

マコのような包容力ある大人なスマートさんか、究極の清涼剤かつ癒しの
ヒメちゃんのような男に再びめぐり合うことができるって信じる。
信じて前向きにならんなどうしようもない。きっと会える。手に入れる。
それが俺の生き方。そんだけ。


責任ある道。

2007-06-13 23:59:19 | 日常
「中途半端な気持ちで生きるなんて間違ってる」
スパイダーマン2でのMJの台詞。中々衝撃的な台詞なのに
躍動的で力強いメッセージであり、ずっしりくる言葉だと思う。

僕は、今毎日をやり過ごすのにとても大きなエネルギーを要している。
一週間を過ごすことがとても過酷だ。まずお日様が出てるうちに家に
帰れない。11時をほぼ毎日過ぎる。夜練とバイトで。
稽古もバイトもそれでいて3年でも授業は毎日ある。稽古にバイトに授業に。
それだけならまだだいぶマシだ。自分は責任あるポジションにある。
ただ自分の稽古をすればいいのではない。部の統率と運営。
仕事が不定期に着実に増える。あれやっておいてこれやっていつまでにはやく。
学生だけの団体ではなく、縦も重視し、連絡や場所取りなど。

休むことは許されない。自分が休めば全体が崩れる。
先輩が今日体調不良で休んだ。心配だけど、自分もそうとう不良だが、
負けるかと思った。そうとう気持ち悪かった。だけど、実質多くの一年生
を導くのは僕だ。先輩がいない、僕だけがいることでかろうじて保たれる日常。
僕が行かなきゃ立ち行かぬ現状がつらい。支えるのが酷だ。

今日バイト先が臨時休業になった。料理長が体調をついに壊したのだ。
私は料理長をかっこいい尊敬している。毎日朝から夜遅くまでひとりで
料理をつくり、厨房をこなし、毎日かかさず働いている。
その過酷さでいつかと心配していたが、ついに倒れてしまった。
とてもとても心配だ。だってこんなになるまで頑張ったのだ。

僕は死んだように眠った。眠った。また仕事が増えていた。
逃げることはできない。ここで逃げたら負けだ。それは嫌だ。
闘う。闘い続ける。たとえその先に何もないとわかっていても。
至福などない。天の恵みなど。頑張ったからといって必ず恵みがというわけ
ではない。目的の為に頑張れば限らないが、成り立つ為に頑張るならば、
成り立つ以上になにも生まれない。うつつを抜かしていると、心離れした
男達が悲しい。私は誰にも愛されることはなくなった。
私がいない間に代わりを見つけたようだ。かつて君が僕を見つめた瞳は
嘘だったのか。くだらない。かりそめなんていらない。平和ボケした
バカ女にうつつを抜かしていろ。こんな責任負ったことなんてないだろ。
ひるんでるんじゃない。ちゃんと向き合えばかやろう。


闇影。

2007-06-12 23:50:15 | 凹む
勝手にしやがれ。
鬱々とした俗にいうストレスってやつが毒が着実に締め付ける。
助けてなんて言わないだろう。逃れようともしないだろう。
諦めてるわけではないだろう。どうにかなりもしないだろう。
私が耐えれば済む話。どうしたものか。どうにもならんから苦しいのだが
私がやらんと成りたたぬ。でもそのことに誰も触れんのだ。
苦しいと私がいれば壊れるのだ。私は疲れても悲鳴などあげずに、
沈黙のまま絶え絶えになる。逃げもせず諦めもせず。
結局失うんだ。犠牲なんだ。何がしたいんだ。それが私の選んだ道なのか。