麺大好き猫野郎( 'ω')ノ♨️

東京周辺ラーメン食べ歩き。バカ舌&語彙力無し&豆腐メンタルなので間違いは優しく教えて。コメント承認忘れ&遅れは許してね

たいめいけん らーめんコーナー/ローストポークラーメン@日本橋

2018-11-09 00:00:47 | 千代田区
まずはボルシチを食べるのが
コチラでの作法だと先輩に教わる


たいめいけん らーめんコーナーです


2回目の今回はローストポークラーメンに凸


このメニュー
以前はフィットチーネみたいな
平打ち麺だったらしいのだが
どうやら変わってしまったようだ


玉子はクラシカルに固茹で。
30を超えてようやく固茹で玉子の
おいしさがわかってきた



肉はしっとり柔らかでうまいのだが、
いかんせん、麺とスープに対して
肉だけが突出しすぎている感


写真ではわかりませんが
実は丼が特大で全体量も多めなので
おいしいけど飽きが来ますね
ここはチャーシュー麺が好きかなー

麺屋 武一 秋葉原店/冷やし鶏そば@秋葉原

2018-09-15 00:00:05 | 千代田区
同僚と仕事終わりに秋葉原

志奈田に向かうも日曜は早仕舞いなのを
失念しており難民化

つー訳でリカバリ案でこちらへ

麺屋 武一@秋葉原

冷やし麺があったので凸



冷やし鶏そば(辛冷やし)


ささみユッケ風ご飯


冷麺食ってる感覚に近かったかな


前に小岩に武一があった時、
ささみユッケが好印象だったけど
「風」になってるのは大きな違いー


ゴチソウサマー(ΦωΦ)

神田 勝本/清湯つけそば@神保町

2018-08-09 00:00:40 | 千代田区
志奈田を出てコーヒーブレイクの後
気分が良かったので連食することに



罪悪感を少しでも減らすため
歩いてこちらまで(笑)


つー訳で、清湯つけそばに凸

心の師も書いてましたが
「清湯」って書いて「しょうゆ」
って読ませるのはどうなんですかね


そんな事を考えていると到着


麺が2種盛られてくるのが特徴的
太麺はモチモチで予想通りの食感


一方で細麺は意外にもカタメのザクザク


清湯という名の通り上質なお出汁を飲んでる
感覚ですが油感は少し強めだったかな?
ちなみに、自分は太麺が好みでした


肉は柔らかくて美味しいよ


スープ割りではすだちが供されるのだが
これがよく合う


三つ葉も入ったりして割烹風情なお味で
たいへんおいしゅうございました。


しかし、下賤なドラ猫猫風情には上品すぎたかな



ゴチソウサマー(ΦωΦ)

九十九里煮干つけ麺 志奈田/淡麗汐煮干つけ麺@末広町

2018-08-08 00:00:15 | 千代田区
すべてはここから始まった


志奈田デス


そして待っていた


汐煮干が帰ってきたー!!!!!!!

思わず味玉も付けちゃいました


私にとって初めての昆布水つけ麺はコレでした


細くてザクザクした麺には
濃厚昆布水が絡めてあります


つけ汁は煮干の風味にキリッとエンミで


うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪


具材の写真はうまく撮れなかったので
載せません!!!m(_ _)m

いやー、去年は暑い時期限定と知らず
秋頃に涙をカブ飲みしていました

今年は後悔しないように何度も行こうっと


ゴチソウサマー(ΦωΦ)


鮮魚らーめん五ノ神水産/銀だら絞り&バジルご飯@神田

2018-07-27 00:00:35 | 千代田区
この日はGLIM SPANKYの武道館初公演


終演後、電車は混むのでテクテク歩く事に

んで、ばんめしどーしようかと
たどり着いたのはこちら


鮮魚らーめん 五ノ神水産



正直この店は賛否両論で怖かったが、
同行者とネタ的に凸ることに(笑)
らーめん銀だら搾り¥780& バジルご飯¥失念

おぅふ!!銀だらのオイニー来るね!!


最初の一口はタラが襲ってくるけど
それ以降は全然大丈夫。
多分玄人向けからかなりチューニングを
重ねたんだろうね


しかしタラの風味より
オイリーさがキツイ

鶏は普通にうまかったはずだけど
上記の印象に記憶が抹消された


バジルご飯も結構オイリーだったかな


バジルご飯だけでご飯大盛にできれば
良かったかも(;・∀・)

ネガティブな記載が多くなりましたが、
これはコレとして強烈な惹きのある一杯
ハマった人は抜け出せなさそうな強さを
感じる一杯でした

ゴチソウサマー(ΦωΦ)

塩生姜らー麺専門店 マニッシュ/塩生姜らー麺肉増し@神田

2018-07-26 00:00:05 | 千代田区
やってきましたジンジャー行脚


この日は土曜
普段ならもちろん店長がいるのですが、
翌日から日曜営業開始の日
といった訳でお弟子さんだけの営業

先客が一名いましたが、つけ麺だったので
茹で時間の所為でオレの分が記念すべき?
一杯になりました。

さて、注文は塩生姜らー麺の肉増しに凸


しなやかな麺


しっとり柔らかな鶏肉


生姜増しで生姜を堪能
とってもおいしい鶏生姜清湯でした

あー、これ書いてたら食べたくなってきた!!

ゴチソウサマー(ΦωΦ)

つじ田 奥の院/煮干しつけ麺@飯田橋

2018-07-20 00:00:03 | 千代田区
半端な時間に降り立った飯田橋

半端な空腹感でなんとなく未訪のコチラ


つじ田奥の院デス


煮干しつけ麺¥880に凸


お、煮干しという以外予習ゼロでしたが
細麺なんですねー♪


つけ汁はサラサラ系の煮干し
煮干の苦味&塩分強めかな


苦味は感じるが麺との絡み&香味が弱く、
惹きがイマイチか


大盛りにすると¥1000になるのは
なんかつじ田っぽいかなー

マックス空腹ではなかった事も
あるかもしれないが
次回への惹きは弱そうかな


ゴチソウサマー(ΦωΦ)

トナリ 丸の内店/タンツケ@東京

2018-07-12 00:00:35 | 千代田区
野音から歩いてTOKYO∠( 'ω' )/

興奮して落ち着かないのでチョイお散歩


晩飯は野菜補給にしました


タンツケの生姜増しに凸


野菜摂れるし、麺も味も結構好きです


希望としては辛激タンメンのつけ麺バージョンを
出してほしい

絶対需要あると思うんだよねー

ゴチソウサマー(ΦωΦ)

潮 くろ喜/潮そば@浅草橋

2018-05-23 00:00:03 | 千代田区
志奈田を出て腹ごなしの散歩で
浅草橋方面へ∠( 'ω' )/


のはずなのですが…
浅草橋方面って色々店があったよなー
なんて考えていると

ん?


気がつくと初訪のくろ喜の行列に
接続していました


全く予習はしていませんでしたが
人気店なのは知っていたので
並んでみたって感じです(;・∀・)


そして券売機を見てみると
あれ?左1番上のメニューが売り切れ?
最下段メニューだけボタンが押せる?

といった訳で、潮そば¥1000に凸

あとで調べたら
金曜日は貝ダシ限定の日だったんですね
(;・∀・)


着席して数分
とっても色鮮やかな一杯が登場

自分の勝手なイメージとの違うものが出てきて
ちょっとド肝抜かれました

そして、店員さんが高級料理店ばりに
丼の中身の説明をしてくれました

具材は、鯛のしんじょうに帆立の稚貝とか


チャーシューの上のソースは途中から
溶かしてくださいとか



ドラ猫風情は情報過多で
少し頭がパンクしました(-ω-)(笑)


さて
麺は手もみと絹ごし細麺から選べるとのことで
絹ごし細麺にしましたが、結構柔めですね
もっとカタメが好きかな



スープは貝の旨味成分をきっちり引き出して
いるのがよくわかります
しかし個人的に苦手だったのは
オリーブオイル

ボンゴレとか貝類の料理は大好きなんですが
多分ラーメンなのかイタリアン食ってんのか
わからなくなってしまい、ラーメンとしては
楽しめないんでしょうね



¥1000分の手間と味はちゃんと感じますし
シャレオツな人や女子受けは良さそうですが
自分には合わないかな


その他にも数点、味以外に気になることが
あったので再訪もしばらくないかな。

ゴチソウサマー(ΦωΦ)

九十九里煮干つけ麺 志奈田/辣濃辛煮干パクチーつけ麺@末広町

2018-05-22 00:00:52 | 千代田区
あ?あぁ…(;・∀・)

用事の後に喫茶店で微睡んでいたら
目当ての店が閉店時間に
間にあわない事が確定…
ヤッチマッタ…_| ̄|○

といった訳で思案した結果
今日は志奈田にしました


辣濃辛煮干パクチーつけ麺¥990大盛に凸

ラー油の赤に


パクチーの緑


そしてザクッと歯応えのよい平打麺


色味がキレイですね


それが合わさるとこんな感じ


ココの生ハムっぽいレアチャーも好き


つけ汁はかなりドロドロなので考えなしに
食べ進めると確実につけ汁が足りなくなります。
しかし今日は早めにレモンをしっかり絞り
麺に潤いを持たせて麺への絡みをすこーし
緩くします

ここは麺が美味いねー
淡麗も濃厚も煮干のエグミが無いのもお見事

美味しかったけど
大好きな淡麗汐煮干つけ麺の早期復活を願う!!


ゴチソウサマー(ΦωΦ)