麺大好き猫野郎( 'ω')ノ♨️

東京周辺ラーメン食べ歩き。バカ舌&語彙力無し&豆腐メンタルなので間違いは優しく教えて。コメント承認忘れ&遅れは許してね

舎鈴 エキュート赤羽店/朝中華@赤羽駅構内

2018-06-19 00:00:05 | 北区
だるい、鼻水。喉も痛い∠( 'ω' )/

ヤバイです。
完全に風邪ひきました

うーん、薬飲まないとね♪
ああ、空きっ腹で薬を飲むわけには
いかんので朝食を食べないとね

つーわけで、舎鈴に来ました
お目当ては朝限定メニュー

朝中華¥390に凸

もっと小振りなのが来ると
思いきやフルサイズな一杯がきました


その代わり、チャーシューがなくて
何故か揚げ玉が乗っていると
立ち食いそばのイメージなのかな(;・∀・)

麺は中細ストレートでカタメの茹で加減
結構イイねこれ


スープ自体はあっさりで朝からでも
グイグイいけます

そして卓上のゆず粉を入れると
爽やかになって更にあっさり頂けます


ただ、気になるのはエンミが随分と強め
味薄めで注文するとか卓上の割りスープを
使ったほうがいいかも

うーん、たまに食うには結構いいなコレ

自分的には揚げ玉、海苔、ナルトは不要な
その代わり金額を¥350にしてもらえたら
更に通うのにねー

ゴチソウサマー(ΦωΦ)

麺処 ほん田/限定の昆布水のつけ麺@東十条

2018-06-18 00:00:33 | 北区
これはΣ(OωO )



超うみゃー!!!!♪( ºωº Ξ ºωº )♪

どこかというと、ほん田@東十条です


この界隈の麺事情を調べてたら、
4月から始まった四季の限定というのが
超絶俺好みっぽくて


ここ数日行くかタイミングを
ずっと狙っていたところです


改めて、4月から始まった四季の限定
昆布水のつけ麺¥1000&大盛¥150に凸
※大盛にしたのはとっても腹ぺこ!!
というだけでなくちゃんと理由があります
詳細は後述m(_ _)m

おそらく心の味食品謹製と思われる細麺
昆布水に浸かっておりヌラヌラと
ドエロい光沢を放っています


そのまま食べてもオイシイですね
塩振っただけでも一人前イケそう


それに合わさるは
キリッとした清湯醤油のつけ汁


つけ汁はサラサラですが昆布水効果で
麺に程よく絡んでもう最The高!!

チャーシューも噛みごたえと旨味が溢れる
とっても美味いやつ


こういうの食いたかった!!!!
まだ2018年4月デスが、現時点の
俺的つけ麺オブザイヤーっす!!

(ΦωΦ)ククク…まだ終わらんよ!!


なんと大盛にするとつけ汁が
お代わりできるのです!!!!
大盛にした理由はコレ!!

お代わりで違う味を頼めば2種類の
つけ麺が楽しめるという寸法
¥1200未満で2つの味が楽しめるなんて
嬉しすぎる!!!!

もちろんお代わりは塩!!
って、えっΣ(OωO )
つけ汁のお代わりって汁だけじゃなくて
肉まで足してくれるの!!
あまりの太っ腹加減に感動デス(TωT)


そして、この塩の美味さといったら…
鶏の旨味と香りが凝縮されています

うみゃーー♪( ºωº Ξ ºωº )♪

こんな旨い鶏清湯に出会えるとは


ああ、醤油も美味かったけど
塩が完全に飛び抜けてる
もっと塩で食いたかったなー

ちなみに、写真はないですが、
醤油のつけ汁は麺の器に残った昆布水で
セルフ割りで完飲
醤油の角が取れるとともに
昆布の旨味が足され絶品!!

塩のつけ汁はスープ割してもらって
鶏の旨味を堪能しました!!!!

これは美味すぎる
終わる前に再訪したいなぁ


The Power of Dreams∠( 'ω' )/


桑ばら/元祖チャー麺定食@池袋

2018-06-15 00:00:43 | 豊島区
連日ではない∠( 'ω' )/

投稿の順番は入れ替えがあるのだけど
それにしても相当短いスパンでの再訪

前回太麺食いたいとか言ってたくせに
裏そばが梅干し使っているメニュー
だったので路線変更(;・∀・)

元祖チャー麺定食¥750に凸



細麺の油そばウマー( ゚Д゚)


麺量は軽く大盛ありますよ

そして塩ぶためし


こんだけシンプルなのに
また食べたくなる惹きがある


とっても好きなお店である


ゴチソウサマー(ΦωΦ)

桑ばら/塩ワンタンそば@池袋

2018-06-14 00:00:28 | 豊島区
用事はないけど食べたくなり∠( 'ω' )/

池袋に降臨!!

ダメ元で裏そばを狙ってたんですけど
時間が遅かったのでもちろん売り切れ

といったわけで
未食の塩ワンタンそば¥1000に凸



キリッと塩分の効いたスープに
カタメの細麺がイイね


別に酔ったりしてたわけじゃないのに
ワンタンは何故か味わえなかった
もう一回食べて見ないといかんね

次回は太麺メニュー食べたいなー(ΦωΦ)

麺屋 中川會 錦糸町店/濃厚魚介つけ麺&カレヘンライス@錦糸町

2018-06-13 00:00:26 | 墨田区
マタオマー∠( 'ω' )/

しばらく豚魚なヤツを食ってないなと
未訪の中川會へ


濃厚魚介つけ麺¥820に凸

超正統派なやつが到着


麺はガチムチ浅草開化楼


撮影の為、つけ汁の器をずらそうとしたら
器までアッツアツ(΄✹ਊ✹‵) 笑


粘度は低め
麺をどっぷり浸けてもしつこくなりません


チャーシューはトロトロ系


確か本店は住吉ですよね?
そこから支店を出すだけあって
おいしいつけ麺でした

そ・し・て


券売機で先客がポチってたから釣られて
購入していたカレヘンライス¥180

麺を食べてから店員さんに食券を渡すと
つけ汁の器が回収されてご飯と一緒に
戻ってきました


レンゲでいただきます


和風かれーですね。
日本人なら好きな味だね

ゴチソウサマー(ΦωΦ)

つけ麺 大臣/厳選大臣油そば中盛@渋谷

2018-06-12 00:00:19 | 渋谷区
ブラー( ゚ω゚)


厳選大臣油そば¥850に凸

システマチックじゃない油そばを
ぶち込みたかった訳です


混ぜ前


からのまぜまぜ
温玉がいい仕事してます


黄身がねっとり固まってるので
散り過ぎず、麺に適度なアクセントとして
しっかり存在しています

後半は店員サンから渡された
ラー油とお酢で味変して完食


チャーシューがパサ感あるものでしたが
玉子やタレのこってり感との対比も良く、
普遍的な味ながら美味しく食べられました

ゴチソウサマー(ΦωΦ)

御天 千駄ヶ谷店/らーめん&替玉@代々木or千駄ヶ谷

2018-06-11 00:00:16 | 渋谷区
゚.;:゙。;`(゚Д゚*)グハッ

クサウマ好きを悶絶させるコチラ♪
相当久々の訪問です


意を決してドアを開けると



ゴフッ!!_(꒪ཀ꒪」∠)_

店内に拡がる豚骨アロマが強烈death!!
一瞬で鼻を越えて
脳髄に豚が突き刺さります!!!!!

これを感じたかった(;・∀・)

そんなわけでらーめん¥730に凸


骨のザラつきを感じるサラリとしながら
強烈な豚感のある豚骨スープ
東京ナイズドされてないヤーツです


もちろん博多ラーメンなので細麺♪
食感はデフォでカタメの茹で加減


うみゃい!!♪( ºωº Ξ ºωº )♪

博多系にしてはチャーシューが肉厚で
噛みごたえのある好きなもの
肉の臭みを感じますが
このラーメンにはそれでいいと思います



そして替玉へ追凸
卓上の辛子高菜でブーストして完食完飲です♪


東京生まれ千葉育ち
博多に行ったの一回コッキリ
なんでこんなにクサウマが好きなのか


そういや
錦糸町の「よかろうもん」も行きたいなあ


ゴチソウサマー(ΦωΦ)

天鳳/醤油ラーメン@六本木

2018-06-08 00:00:33 | 港区
ドラム缶∠( 'ω' )/

「包丁人味平」という漫画内の元ネタになった
という、諸先輩方のブログ等で幾度となく
見かけたあれ


やっと現物を拝むことができました(>ㅅ<)

麺は札幌ラーメンらしく、西山製麺なんですね


入店するとカウンターが埋まってたので
独りですがテーブルに誘導されます


ラーメンは醤油/塩/味噌があるようですが、
醤油のみ可能な頼み方があるとのこと。
※写真忘れましたが、卓上に説明文があります

①麺硬く
③油こく
⑤しょっぱく

常連さんは「イチサンゴ」なんて頼んだり、
135をさらにブーストした「メンバリ」
なんてのもあるらしいデス

今回は初めてなので、とりあえず普通に
ラーメン¥750に凸

豚骨醤油ですね
あっさりだけどコクがあって醤油のカドは
取れていて、一瞬薄めの味噌と錯覚する感じ


サラリとしながらもふくよかで
希薄さはなく優しいスープです

麺は先程店頭の写真にもあった西山製麺の太麺

デフォながら少しカタメの茹で加減で
とってもちょうどいい

途中あっさりな味に慣れてきたら
卓上のニンニクを少し投入!
すると一気にスープの動物感が目覚めて
目がギラつく感じになります。

なるほど。
呑みの〆等でラーメンだけを食べるなら
デフォでいいけど、ガッツリ気分でライスも
つけちゃったりするなら、135にしてニンニク
入れると良さげだね

初めてなのに、少し懐かしさを感じる
優しくおいしいラーメンでした
ゴチソウサマー(ΦωΦ)


食後は野良乃木坂46を探しに
乃木坂付近を散歩してから帰路へ('ω' 三 'ω')


アキバと違って野良はなかなかいないもんですね(³ω³)

KURA渋谷店(坐)/納豆スパゲッティetc@渋谷

2018-06-07 00:00:50 | 渋谷区
渋谷で用事を済ませて晩飯

同行者にラーメンを却下されたので
スパゲッティにしました(結局麺かよ)

まずは鮮魚のカルパッチョ


うん。

んで、自分は納豆スパゲッティ


塩辛とネギが入っていたのですが
納豆よりネギに支配されていた印象
ソースが緩いので納豆が逃げる逃げる

連れはローストビーフのせペペロンチーノ


ペペロンチーノの方が当たりだったかなー
肉うまかったし、スパゲッティも辛味が効いて
好みだった


デザートにカタラーナ食って終了

レモン風味が強めでした

ゴチソウサマー(ΦωΦ)

二九八家 いわせ/辛ネギつけ麺&メンマ@本八幡

2018-06-06 00:00:07 | 千葉県市川市
午後の予定が流れそうだったので
独りフラリと朝昼兼用メシへ

気がつけば数カ月ぶりのコチラ

自分的定番の辛ネギつけ麺¥900に凸
そんでもって以前訪問時に印象の良かった
メンマ¥100も追加でポチリ( ´ω`)σ

固定になりつつある大辛指定
甘さと辛さのバランスが絶妙


麺量はいつもの大盛


しっかり戻されており、ジャクジャクと
歯応えがありながら硬いとこはない
素敵メンマです

¥100で結構たっぷり増されていて嬉しい

相変わらず麺の瑞々しさがイイね


角煮もいつも通り美味しい


ドロドロのつけ麺に疲れたらコレです


ゴチソウサマー