オレ的嗜み程度ブログ

その時の気分に任せてテキトーに色んなことに手をつけて嗜んでいきます

第109話 暑!冬の津軽の風物詩を嗜む

2013-12-10 06:00:34 | 鉄道
前回のつづき
あけぼのを撮り損ねて
気分がノらないまま
先日のストーブ列車のリベンジを果たすため
五所川原に来ました

駅舎の中は昭和レトロな感じ
自動発券機や自動改札機なんてもちろんありません
売店はありました。津軽鉄道のグッズや
地元の農業高校が作った農産品やジャムが売ってたような

ストーブ列車のストーブ客車に乗車するためには
区間料金のほかにストーブ乗車券300円掛かります
津軽五所川原⇔津軽中里 往復1680円
ストーブ列車券 往復300円×2
意外と高いかも!
でも切符が未だに硬券を使ってるところが
どこか懐かしさを感じさせてくれて非常に良いです

準備ができるまでホームで待機です

気になる自販機を発見!
「津軽弁でご案内します」とのこと

早速、乗車!
ストーブ焚いてありました~!暖かい~~
だるまストーブは1車両につき2台設置されています


土曜日にもかかわらず、人は少なく
短い時間の乗り鉄ですが
まったりなゆる旅ができそうな予感・・・


つづく


最新の画像もっと見る

コメントを投稿