オレ的嗜み程度ブログ

その時の気分に任せてテキトーに色んなことに手をつけて嗜んでいきます

第275話 御朱印めぐりを嗜む in 平泉 その3

2015-07-26 06:00:08 | 御朱印
前回の続き
毛越寺で四寺廻廊巡りを完了したので
次は車でちょいと走ったところにある
達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)へ行きました

ここでも御朱印を頼んでいる間に参拝をしてきました

お堂はこのように岩壁にめり込んでいるような造りとなっています

源頼朝が鎌倉への帰路に参拝したそうです
これまでに3回ほど火災によって焼失していて2回目の再建は伊達政宗によって建て直されたようです

西側の岩壁には大きな大仏の頭部が彫られています

ここの池はハスではなくスイレンの花が咲いていて小さな魚も泳いでいました


毘沙門堂の境内は結構狭く、見どころと言えばこんなもんです
ってなワケでここをあとにして移動…

最後にJR一ノ関駅へ立ち寄ってみました~
お目当ては一ノ関~盛岡間を走る観光列車ジパングを撮るため
入場券で入り撮り鉄タイム~
いましたよ~なかなかカッコいいです

反対側からも…

残念ながら車内を見ることはできなかったけど、とりあえず外観だけでも撮れたので満足でした

以上で平泉の旅は終了です
頂いた御朱印はまた別の機会にでも紹介したいと思います…

では、また…


第274話 御朱印めぐりを嗜む in 平泉 その2

2015-07-25 06:00:07 | 御朱印
前回の続き
中尊寺から車で4,5分のところにある毛越寺へ
四寺廻廊の最後のお寺
御朱印をお願いしている間に境内を散策

蓮の花が咲いていました~
初めて見ました
結構デカくて背が高いのね

毛越寺の境内を散策するとこんな感じで
○○寺跡地みたいなところだらけでつまらん
ただの芝生じゃん

ちょっとメタボなお地蔵さんがファニーですね

夏なので当然ですがセミが鳴いています
『閑さや 岩に沁み入る 蝉の声』
これは松尾芭蕉が山寺の立石寺に参詣した際に詠んだ発句みたいですけど
今の状況はここがピッタリ

セミの抜け殻も発見
いつも思うんだけど食べたら『かっぱえびせん』の味しそうだなって思っちゃったりします
(当然ながらオイラは食べたことはないですよ~)

まあ、こんな感じですよ
極楽浄土をイメージした池があるだけで後はコレと言って…


四寺廻廊の御朱印コンプリート
これで松尾芭蕉が訪れたといわれるお寺を全て参拝したことになります
なんか毛越寺の書体がフニャフニャだなぁ

コンプすると最後のお寺の御住職の色紙が頂けます

『夢』でした
この色紙の文字は各お寺で違うので
あと3回やって今度は色紙をコンプしたいです


とりあえず、また次へ行きます

つづく…


第273話 御朱印めぐりを嗜む in 平泉 その1

2015-07-22 06:00:41 | 御朱印
本日、仙台に出張に来て2回目の休み
天気もそこそこ
なので岩手県の平泉へ…
世界遺産登録でお馴染みの平泉です

中尊寺、毛越寺へ行くのですが
今回で4回目かな?
仙台市内からおよそ100km
道中はコレと言って見どころはナッシング
国道4号線をひたすら北上すると到着です

有料駐車場に車を停めて
月見坂とよばれる急勾配の坂を上るところからスタートです

途中、弁慶堂やら薬師堂やらありますけど省略…
とりあえず本堂に到着

四寺廻廊御朱印所発見!
3つ目ゲット
コンプ間近です

芭蕉さん発見
『五月雨の 降残してや 光堂』(さみだれの ふりのこしてや ひかりどう)
あたりの建物が、雨風で朽ちていく中で、光堂だけが昔のままに輝いている。まるで、光堂にだけは、五月雨も降り残しているようなことではないかとゆー、解釈みたいっす

竹林の中に一本のモミの巨木があります
天然記念物と書かれています

神社の横には能舞台があります
ものすごく歴史を感じます
現代でゆーと野外フェスのステージってとこかな?

定番の金色堂の前
※金色堂はこの建物の中にあり、撮影は禁止です
金色堂は有料っす

金色堂で買った御朱印帳(右はカバーです)
豪華絢爛です
御朱印も含めて2000円です

金色堂で買えば、このような見開きのカッコいい御朱印がいただけます
※金色堂以外のところで御朱印帳を買って、金色堂で御朱印を頼んでも見開きで書いてくれないそうなので注意です


こんな感じで中尊寺はこのへんで…
では、また…


第272話 御朱印めぐりを嗜む in 山形 その4

2015-07-20 06:00:13 | 御朱印
前回の続き
山寺の次は鶴岡方面へ行くことに…
目的はもちろん御朱印を頂くためです

出羽三山神社とゆーところなんですが山形市の山寺と並ぶパワースポットだそうです
出羽三山(でわさんざん)は、月山・羽黒山・湯殿山の総称で、修験道を中心とした山岳信仰の場として知られているみたいです

山寺から出羽三山神社まではおよそ100㎞です
とりあえず走るしかねえ~…

道中、田舎の風景と最上川を見ながら走ります

最上川(もがみがわ)は、山形県を流れる一級河川最上川水系の本川。流路延長229kmは、一つの都府県のみを流域とする河川としては、国内最長。流域面積は7,040km²で、山形県の面積の約75%にあたる。日本三大急流の一つである(ウィキより)

わかりずらいですけど川沿いのドライブインの前に白糸の滝もあったりします
(夏場は生茂っていて非常に見づらい…)


走ることおよそ二時間…
やっと着いたゼ~
しかも、また登山?

注意書きはこのようになってます

ペットOKなんですね
2つ目のトイレの注意書きの絵がカワイイ~
4つ目の注意書きもオモロイ…
「山内は禁煙です」山内って苗字の友達がいるので思わず吹いてしまった(笑)

門をくぐるといきなり下り階段が続き
そこから間もなくしてこれらの見どころが現れます

樹高48m31cm、樹齢1000年以上の羽黒山の爺スギ

五重塔

五重塔を観た後はUターンです
暑いから登山は中止
山頂まで約2km弱、2446段の階段はあまりのも過酷…


なので、ピューっと
車と有料道路を使って山頂へ



ペット用のお守りゲット

見開きの立派な御朱印ゲット

お参りを済ませて
後は帰るだけ…


帰り道にふらっと立ち寄ったとある道の駅でフェラーリ3台発見
超カッコいいっす
オーナーは会社社長かお医者さんってところでしょうかね?
ビンボー人のオイラにとってはミニカーのフェラーリのオーナーにしかなれませんね




そんなワケで山形の御朱印巡りは終了
今日一日で300kmは走ったかな?
とてもヘビーな一日でした

では、また…


第271話 御朱印めぐりを嗜む in 山形 その3

2015-07-18 06:00:18 | 御朱印
前回の続き
意外と奥之院は地味でイマイチでした
雄大な景色を拝めると勝手に思っていたので残念…
なので復路、下山です

再びお気にスポットで記念撮影

この階段の感じイイです
その先に自販機があったんですがめちゃ高けぇ~
それと郵便ポストもあったよ~こんなとこまで毎日登るのかな?

やっと日陰に入れた~
参拝者もこのあたりから一気に増えてきた感じ
早めに来て正解だったね

帰り道は行きと若干異なります
アジサイロード(勝手に命名)を通ります

最後に本坊で御朱印をいただきいてフィニッシュです
いや~暑かったぁ~
猫も日陰でぐったりしてます

橋を渡る仙石線の車両いいですね~
オイラはこういった長閑な鉄道風景を求めていました
イイのが撮れて良かった~

山寺駅をパチリ!
お寺風な駅舎がグッドデザインですじゃ

駅から見たお山の眺め
上の方に見えるのが五大堂です
クソ暑い中よく登ったなぁ~ってしみじみ思いました
山寺の御朱印コンプリートです!

とりあえず往復で約2時間と意外に早く山寺を参拝を終えれたので
予定を変更して更に遠くへ旅しようと思います

つづく…