オレ的嗜み程度ブログ

その時の気分に任せてテキトーに色んなことに手をつけて嗜んでいきます

第199話 弘前方面へお出掛けを嗜む

2014-08-31 06:00:01 | 日常
8月30日 晴れのち大雨

今日は午前中は天気なので
弘前方面へお出掛けすることにした
いつもはお一人様ですが
珍しく二人で…
同僚とお出掛けなのである

まずは田舎館村の田んぼアートです
道の駅「弥生の里」に隣接している第2会場からスタート

サザエさん
最近は波平の声優が変わってから何か観る気が失せていた…
なので久しぶりにサザエさんを見た気がしました

この完成度の高さは何なんでしょ?
鷹栖の田んぼアートに比べたら雲泥の差だな

展望台から眺めたときに正面に見えるように計算されているこのトリックアート的な技法を使うところとチョイスするイラストが鷹栖との大きな差をつけたんでしょうね

それとタマ(猫)も描かれているいるのがイイですね
ペットも家族ってゆー、現代的な考えも込められているような…




あまり意味ないかも知れないけど動画も撮りました


そして、この展望所のすぐ隣は
弘南鉄道の弘南線
田んぼアート駅なのです
この駅は2013年7月27日に出来たばかりの新しい駅なのです

背景に岩木山を入れてみたけど雲が掛かっているのが残念…

「弘南鉄道と岩木山とサザエさん」

田んぼアートとは逆の後ろ側の風景
田園風景を走る弘南線の眺めは意外とイイかも…
新発見ですな!


このあと、キャラ電とゆー、ゆるキャラを乗せた
イベント列車が来る予定だったんだけど
今日は同僚と来ていてその後の予定があるので
スルーしました


お次はちょいと移動して
田んぼアート第1会場
田舎館村役場の前が会場となっています
「富士山と羽衣伝説」
デカいです…ド迫力ですな



やはり田んぼアートは田舎館村ですな
天気にも恵まれ、いい写真が撮れて大満足です

ただ観覧料が第1、第2会場それぞれ200円掛かるのが
何だかな…

妥当な金額かな?
タダだったらいいのにね

次回へつづく…


第198話 青森のローカルな夏祭りを嗜む Part2

2014-08-28 06:00:59 | 祭り
8月24日(日)
今日はのへじ祇園まつりの最終日
13:00~山車合同運行が始まります

野辺地八幡宮の隣にある警察署駐車場からスタートです
運行前に交通規制が入り所々通行止めになるので
とりあえず一時間前から会場入りしてみた

続々と山車がやってきました
この時点でもう祭り囃子を奏でているのでテンション↗↗


お揃いの衣装が可愛いkids
アイスクリームを買っていました


そろそろ出揃ったかな?


この山車で全てが揃いました

各町内会ごとで衣装が違うようです
それにしてもアイスクリーム屋さん人気です

なのでオイラも買ってみた
シンプルな味ですが美味い
きっと祭りだから美味しいんでしょう…

出陣です


今年も変なオジサンいました
祭りを盛り上げるのに欠かせないですね
でも普段はきっと真面目な人なんだろうな…




ゴジラ60周年って…祭りに関係あるのか?

ロリコンにはたまらないであろうチルドレン
みなさん暑さでバテ気味でした

そして熟女好きにはたまらないであろうオバちゃん達
暑くても元気でした

この山車が一番のお気に入りでした
化け猫がなんだか可愛い

また動画を撮りました
こんな感じです

臨場感、伝わりました?

小さな街のお祭りですが
道民のオイラにとっては見るもの全て新鮮です
ハイテンションになります
また来年も行きたいな~

では…


第197話 絶滅危惧種撮りを嗜む

2014-08-27 06:00:58 | 昆虫
前回の続き
午前中からめちゃ暑かったので
午後は3時頃から活動再開

前々から気になっていた
ハッチョウトンボのことをふと思い出し
早速、検索してみた(オイラの泊まっている街の何処かで生息地があるらしい)

ハッチョウトンボとは
トンボ科ハッチョウトンボ属のトンボの一種。日本一小さなトンボとして知られ、世界的にも最小の部類に属する

分布
日本では青森県から鹿児島県に至る本州、四国、九州に分布するが、離島には生息していない。日本国内での分布は局所的で、さらに近年の開発や環境汚染により著しくその数を減少させている。

形態
成虫の体長はオスが17-21 mm(腹長10-14 mm、後翼長12-16 mm)、メスが17-21 mm(腹長9-13 mm、後翼長13-16 mm)で極めて小さい。一円玉(直径20 mm)の中に頭から腹端までが納まるほどの大きさである。

…検索結果
某スキー場近隣に保護区があるらしく
結構、近かったので行ってみました

最初に遭遇したのは
シオカラトンボ…たぶん

種類はわからないけど…バッタ

イナゴかな?


捜索すること数10分
やっとハッチョウトンボに遭遇!
めちゃくちゃ小せぇ~!?
人差し指の第一関節くらいってとこでしょうか

ちなみにこの色はオスです

名前はわからないけどフツーに見かけるトンボ
背景のピンク色のボケがお気に入り


目を凝らして捜索していると
今度はメスを発見!
メスの色は地味なのです


探していて思ったのは
ハッチョウトンボの停まっている草の高さはスネ~くるぶし位の
非常に低い位置なんだな~と…

この羽に斑のあるトンボは初めて見るかも

水面にちょうど陽の光りが映り込んでいたので
少しだけ幻想的に撮れたかも

再びオスとメスのハッチョウトンボに遭遇




最後に魚眼レンズで撮ってみました
どこにいるかわかるかな?


今回、3年越しの思いを実現することができて大満足!
でも撮影しても比較対象となるモノがなく実際の小ささがうまく伝わらなかったのが残念…

次回、訪れる機会があったら捕獲したいんだけど、それって罪になるのかな?


おわり




第196話 海上の祭りで暇つぶしを嗜む

2014-08-26 06:00:40 | 祭り
8月23日
今日はオイラが泊まっている街のお祭りです
正確に言えば今日もである
昨日から祭りが開催されていたんだけど
三沢の山車の方が迫力あるのでそっちにしたただけ…

今日は山車の運行もなく
退屈な日だ…
祭りのスケジュールを見ると
海上渡御となっている
何じゃそりゃ?かいじょうとぎょと読むみたい…

渡御とは
1 天皇・皇后などがおでましになること。出御(しゅつぎょ)。のちには将軍にも用いられた。
2 神輿(みこし)が進むこと
・・・なるほどね

要するに
船に神輿を積んで海上を進むってことね

早速、行ってみた
ちょうど船が出発しはじめたところでした

一般の人も無料で参加して船に乗れるんだけど
一体いつになったら戻ってくるのかわからなかったのでやめてみた


何隻か数えなかったけどみんな乗せたところで
北の方角へ向けて行ってしまいました

戻って来るまでの待ち時間
隣にいた報道関係者らしき二人(知らない者同士)のボヤキを聞いてみた

A記者:「仕事じゃなかったらこんなの撮らない」
B記者:「え?じゃあ、なんでカメラマンの仕事してるんですか?」
A記者:「机に座って仕事するのいやだったから」
B記者:「カメラ好きな人がする仕事だと思った~」
A記者:「休みの日なんてカメラに触りもしないよ~」

そして最近の若者についての話題に…
最近の若者はすぐ辞めるから週3日くらい休みを与えてるとか
この仕事はその辺の3Kの労働者みたいなもんだとか
そんなことをグダグダ言ってるうちに…

船が肉眼で見えるか見えないかって感じのところで戻ってきました

おぉ!神輿と神主さんが乗っていますね

こっちは太鼓叩いてますな~

きっと豊漁と無事故を祈願したんでしょうね

動画も撮ってみました


そして船はオイラの前を通り過ぎ
南の方向へ行ってしまいました

とりあえず午前中はめちゃ暑かったな
次回へつづく


第195話 青森のローカルな夏祭りを嗜む

2014-08-25 06:00:56 | 祭り
青森県に出張に来て、そろそろ一週間
青森のメジャーな夏祭り(青森ねぶた・弘前ねぶた・五所川原立佞武多・八戸三社大祭)
は既に終わっていますが
その他、市町村のローカルな祭りはこれからです

8月22日
仕事を終えてから速攻、三沢市へ向かいました
みさわ祭りです
本日は前夜祭ということで山車の夜間運行日です
煌びやかな山車が三沢の商店街を練り歩くのです

東北ならではのお祭りですね
北海道ではまず見られない光景です






シャボン玉がイイ感じ

動画も撮りました



画像にはないけど、三沢基地のすぐ目の前だけに
外国人ファミリーがいっぱいいます
露店もそれなりに建ち並んでいます

山車が全部通過して
さあ!帰ろうって時に雨が降り始めました
いいタイミングです
小雨の時に車に乗り込んだので機材も濡れずに済んでセーフ!
その後は土砂降りになり
帰りの道中、雷雨に見舞われたりと・・・

残りわずかな夏の日々
最後のひと踏ん張り、2014年の夏を満喫したいと思います