オレ的嗜み程度ブログ

その時の気分に任せてテキトーに色んなことに手をつけて嗜んでいきます

第213話 プチ帰省を嗜む 

2014-09-30 06:00:56 | 鉄道
9月18日(木)
ワケあってプチ帰省することになりました

別に重大なことがあったとかではなく
とある資格の試験を札幌で受けることになっていたので
帰ることにしたのです

オイラのブログを見てるとずっと遊びまくっているように思えるでしょうが
平日は昼休みと仕事が終わってからとか勉強していたのである

ま、それはいいとして…
帰省にあたっての移動手段はJRを使うことにしました
「急行はまなす」を使って…

急行はまなすとは
青森駅 - 札幌駅間を津軽海峡線(津軽線・海峡線・江差線)・函館本線・室蘭本線・千歳線経由で運行する夜行急行列車である。
津軽海峡線(青函トンネル)開通により廃止された青函連絡船の深夜便の代替として、1988年に運転が開始された。
JRグループでは唯一の定期急行列車となり、なおかつ2014年3月15日以降は、青森駅を発着する唯一の定期夜行列車となった。(ウィキより)

ってな感じの希少価値ある昭和の香りプンプンな列車で帰るのでルンルンなのです
さらに今回で3度目の乗車なのですが初の寝台を利用しての帰省なので嬉しい限りです
寝台列車は高校の修学旅行でしか乗ったことがないので数十年振りです

まずは青森駅
駅舎は、はっきり言って小さくて古いです

ダイヤ改正で以前より若干、時間が早くなったような…


21:50頃、DE10による牽引で3番線に入線してきました




6番線で見つけたりんご
中には電話が入っており業務用の電話だそうです

ちょうどトワイライトエクスプレスが停車していました
来年3月で廃止決定なので、とりあえずパチリ



連絡通路の階段がいかにも青森って感じが出ています

再び、はまなすへ
この寂れたヘッドマークが昭和臭さを感じさせてくれます

いろいろ撮ってみました



車内のようす

自由席はこんな感じ
指定席を撮るの忘れてました…
ちなみにカーペット車は連結されていませんでした

オイラの寝床
上段なので何するにも下段の人に気を遣うので面倒です

通路も狭い…
人ひとり通るのがやっと


…といった感じです


そして発車して3時間くらいだったかな?
函館駅に到着

ここで進行方向と先頭車両が変わります
この車両交換はひとつのイベントみたいなもので
鉄道ファンに限らず、はまなすの乗客の多くの人たちが
この作業を見守ります

DD51が接続されて

ED79が切り離されます

ヘッドマークが前後で色違いになっています
まぁ劣化具合の違いもありますけど…


イベントも終わったので再び寝るだけです
あとは札幌で降りるだけです
おやすみ~

5:40頃、札幌駅に到着~
天気は雨でした

今回、人生で2度目の寝台車の利用だったのですが
寝台上段は不便さはありましたけど
揺れや音は、さほど気にならなくて
想像していたよりもぐっすり眠ることができました


最後に
スーパー北斗がいたのでパチリ


あとは家に帰って
朝ごはんを食べて、再び眠るのでした…

次回へつづく…


第212話 あおもり10市大祭典in弘前を嗜む その4

2014-09-29 06:00:48 | 鉄道
前回の続き
お祭りパレードも終わり
お宿に帰ることに…

途中、青森駅で乗り換えをするのですが
時間があったのでふらっと撮り鉄してきました

お馴染みの青い森鉄道

時間帯的に大阪行きのトワイライトエクスプレスが入線するころだったので
すこし待ってみた



いつも思っていたんですけど
何故に五稜郭~青森間のED79はトワイライトのヘッドマーク付けないだろう?

ここから進行方向が変わり牽引車両の交換が行われます
連結待ちをしています…
でも、なかなか来ない…

そろそろ発車時間なので
連結シーンは見送ることにして帰ることにします

最後にスーパー白鳥をパチリ


9月も半ばになり
夜はそれなりに寒くなってきました
半袖はそろそろ限界ですね

では…


第211話 あおもり10市大祭典in弘前を嗜む その3

2014-09-26 06:00:26 | 祭り
前回の続き
パレードの場所とりも無事終えて
待つこと数時間…
そろそろ山車がスタート位置に移動開始
パレードまでもうちょい…


そして18:00になり
パレード始まりました~
青森ねぶたからのスタートです

ラッセラー!ラッセラー!
最高ですわ~


2番目は黒石よされ
なんか盆踊りみたいなヤツです
なのでパス

3番目は八戸三社大祭

お囃子はスローな感じですけど絢爛豪華さでは一番かも


4番目は三本木小唄流しおどり
これもパス

5番目は馬ねぶたパレード

馬ねぶたの中の人の動きが結構それっぽいので
個人的には好きです

6番目はおしまこ流し踊り
パス

7番目は五所川原立佞武多

ヤッテマレ!ヤッテマレ!ノリノリですわ~


8番目はアメリカンパレード

ハーレーカッコよすぎ~
今回初めて見ましたけど三沢らしいというかアメリカといった感じでしょうか
異国の文化みたいなものを感じました~

9番目 最後は弘前ねぷた

ヤーヤドー!なんかガラ悪いなぁ~っていう印象…


でもねぷたの大きさなど地元での開催だけに力入れているなぁって感じました
特に最後の大太鼓の迫力は圧巻でした

とゆーわけで
パレード終了しました

来年はむつ市で開催が決定されました
北海道からだと函館~大間のフェリーで割とすぐ行けるところなので
興味にある方は足を運んでみてはどうでしょうか

オイラもまた来年行きたいです

では、また…



第210話 あおもり10市大祭典in弘前を嗜む その2

2014-09-25 06:00:09 | 鉄道
9月14日 晴れ
あおもり10市大祭典、祭り本番当日

前日も行ったので少しだりぃな~と
思いつつもがんばって昼から行ってきました

でもホントにだるいのでJRを使って行きました
まずは駅で「あおもりホリデーパス」とゆー
大変お得な切符を購入(2470円)

この切符があれば1日、青森県内の利用がほぼ網羅できるのである…
でも奥羽本線は弘前まで
そして五能線は五所川原までってのがイケてない
更にねぶた祭り期間はこの切符は利用できないってゆー
なんともセコい切符なのである

そんなワケで
とりあえず「快速しもきた」に乗って
まずは青森駅に向かいました

そして青森駅に到着すると
隣には「リゾートしらかみ」の青池編成がいました~

実はそれに乗り換えて弘前まで行くのです
初めての乗車でワクワクです

この列車は青森~秋田間を往復するリゾート列車で
運行中、津軽三味線の生演奏が聴けちゃったりするのですが
今回乗車する区間では残念ながらソレを聴くことはできません…

車両は全席指定席なので指定席料金520円を払えばOKなのです

車内はこのように上部中央にモニターが付いており
走行中の前面展望の様子が見れるのです…
…でも、おそらく誰も見てないでしょう

何号車か忘れましたが
半個室みたいな座席もありました


青森~弘前間は36分しかないので
4号車のオイラは自ら1号車まで出向いて
車内販売のグッズを購入するのでした…

青池編成の乗車記念のプレートが欲しかったんだけど…
店員:「青池のプレートはもう作っていないです…」
なにぃ~!ダサすぎんゾJR東日本!!って心の中で叫びました…

そして、ヤケクソで橅編成を購入~
それと、もうひとつ車内販売限定のストラップ

値段聞かないで買ったんだけど
プレート:1600円 ストラップ:950円
こーゆーところはしっかりしてますなぁ~!恐るべしJR東日本!

なんだかんだしているウチに…
弘前駅に到着~

駅前の遊歩道の空間で
各ご当地モノやB級グルメのテナントが並んでいます
札幌でいうとオータムフェストみたいなモンですかね


直径2mのジャンボアップルパイを作っていました~

オイラはコレ
名前がカッコよかったので…
でも、にんにくと油が濃すぎて…もういいっす


お腹を満たしたので
パレードに向けて、早めの場所取り開始~

あとは日没を待ってからのパレードに期待です

つづく…


第209話 あおもり10市大祭典in弘前を嗜む その1

2014-09-20 06:00:05 | 祭り
前回の続き
十和田湖~黒石経由で走り
やっと弘前に到着

ここJR弘前駅の広場にて
「あおもり10市大祭典」が開催されるのです
今回で3回目になるこのお祭りは
青森県の各市で例年行われている夏祭りが一つになって
盛り上がる…みたいな祭りです

今日は前夜祭で山車の点灯式です

18:00からのスタートに向けて
準備をしています

どこから来ているのかわかりませんが
山車が人力で引っ張られてやってきます

日も落ちてきて
立佞武多も定位置に着きました
もうすぐ始まります

ここからは動画で…
まず始めに青森ねぶた

撮影位置が悪かったのがいただけないですね…

つぎに八戸三社大祭

これも位置的にはもう少し中からの方がよかったかも

五所川原立佞武多

立佞武多のお囃子、カッコいいです

目の前でベストポジションです

つがる市馬ねぶたパレード

弘前ねぶた


これで全ての山車に火が灯りました








このお祭りでしか見ることのできない山車の共演
こういった風景を見れることが贅沢というか
お得感があります


点灯式も終わり、駅前の人だかりもまばらになりました

山車ではありませんが
黒石市のこけし灯ろうも飾られています


ミーティングでしょうか
円陣組んで何か話し合っています
後ろ姿に明日への気合いが感じられます


弘前駅構内には巨大なリンゴのオブジェがありました
さすがリンゴの街です


明日から祭り本番
夜間のパレードが楽しみです

つづく…