前回の続き
エスカーで楽して辺津宮のところまで行き
まずは銭洗池

お金を洗うと富み栄えるということなので小銭を洗い

茅の輪くぐり
罪穢れを祓い清め~云々って書いてますけど、オイラは罪も穢れもないはず
でもくぐってみました

御朱印拝受(左の2つ)

江島神社はこのくらいにして戻ります
再びお土産屋さんを通った時に美味しそうな団子をみつけたので
一休みして~食す
出来たてのあったかい団子はやっぱ旨いですのぉ~

でもって次は定番のコース
長谷駅で下車
偶然にも、さっき乗った300形に遭遇
当然パチリです

このへんを歩いていると感じるんですが
車と人の交通量が非常に多いんですがそれに対して道路幅、特に歩道がめちゃめちゃ狭い…
北海道民のオイラはイライラしますわ~
イライラしながら歩いていると長谷寺に到着っす

6月にはアジサイが咲き乱れる有名なお寺なんですが
当然ながらまだその時期には早いので…
今の時期はこれら(椿?ツツジ?)の花が咲いていました


和み地蔵とパチリ

小さいのは良縁地蔵だそうです
カワイイな~

眺望散策路の上からパチリ
わかりずらいですが江ノ電の車両が入っています
題して『由比ヶ浜と江ノ電』

次は鎌倉大仏で有名な高徳院へ…
長谷寺から徒歩ですぐです
途中、オススメのタコせんべい食べて~
(出来たて熱々なので最高です)

高徳院に到着
ちょうど外国人のツアー団体と被ってしまい大混雑…
入場券買うにも長蛇の列…
境内は外人さんでいっぱいで…マジでカオスwwwでした
ちょっとだけ桜が咲いていたのでパチリ

大仏ともパチリして~

相方が御朱印をお願いしに行ったら…
なんと40分待ちだとか
ここ高徳院は空前の御朱印ブームの真っ只中ですわ~
こりゃアカン…次行こ~っ
つづく…
エスカーで楽して辺津宮のところまで行き
まずは銭洗池

お金を洗うと富み栄えるということなので小銭を洗い

茅の輪くぐり
罪穢れを祓い清め~云々って書いてますけど、オイラは罪も穢れもないはず
でもくぐってみました

御朱印拝受(左の2つ)

江島神社はこのくらいにして戻ります
再びお土産屋さんを通った時に美味しそうな団子をみつけたので
一休みして~食す
出来たてのあったかい団子はやっぱ旨いですのぉ~

でもって次は定番のコース
長谷駅で下車
偶然にも、さっき乗った300形に遭遇
当然パチリです

このへんを歩いていると感じるんですが
車と人の交通量が非常に多いんですがそれに対して道路幅、特に歩道がめちゃめちゃ狭い…
北海道民のオイラはイライラしますわ~
イライラしながら歩いていると長谷寺に到着っす

6月にはアジサイが咲き乱れる有名なお寺なんですが
当然ながらまだその時期には早いので…
今の時期はこれら(椿?ツツジ?)の花が咲いていました


和み地蔵とパチリ

小さいのは良縁地蔵だそうです
カワイイな~

眺望散策路の上からパチリ
わかりずらいですが江ノ電の車両が入っています
題して『由比ヶ浜と江ノ電』

次は鎌倉大仏で有名な高徳院へ…
長谷寺から徒歩ですぐです
途中、オススメのタコせんべい食べて~
(出来たて熱々なので最高です)

高徳院に到着
ちょうど外国人のツアー団体と被ってしまい大混雑…
入場券買うにも長蛇の列…
境内は外人さんでいっぱいで…マジでカオスwwwでした
ちょっとだけ桜が咲いていたのでパチリ

大仏ともパチリして~

相方が御朱印をお願いしに行ったら…
なんと40分待ちだとか
ここ高徳院は空前の御朱印ブームの真っ只中ですわ~
こりゃアカン…次行こ~っ
つづく…