前回のつづき
蔦沼の次は岩木山へ行きます
途中、八甲田山の登山口付近を通りかかったのでパチリ
『地獄沼』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1e/4655c5a2c29aba603454601b2316dbf3.jpg)
めっちゃ色付いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2f/c84cc4a5c5a1665880dc7ec7de926161.jpg)
八甲田大岳の登山口です
去年はここから登りました~
たしか上りと下りで7時間くらい掛かったかな?
登りやすい登山道でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8a/0478061549a0e8f4145f7b7b959c9866.jpg)
駐車場には多くの登山客がいて登る準備をしていました
そこから車で数分のところに
『城ヶ倉大橋』
ここも青森を代表する紅葉スポットです
でもまだ7:30なのでほとんど人はいませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/a2b2a44be3d2daf1b3da868258246351.jpg)
橋の手前に駐車場とトイレがあるので休憩や車を降りて
歩いて橋を渡って景色を眺めるのもオススメです
でも橋から下の沢を見下ろすとめちゃコワいっす…
高所恐怖症の方はやめましょう
そして黒石市を抜けて弘前市へ
ここで寄り道しました…
前から行ってみたかった『長勝寺』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/72/115ee7c1cd3fc936839c774d85379688.jpg)
この門ってゆーか、コレを見たかっただけです
この古びた感じが小京都って感じしませんか?
銀杏の紅葉も綺麗ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e6/cccbbfa7900639a860818bfa6733e0b3.jpg)
参拝時間は9:00からです
ジャストの時間に
すいませ~ん御朱印下さ~いってねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d4/ce34f6ff8e1f6be3c22b90bc37d2729f.jpg)
御朱印いただきました~
そして再び岩木山へ向かいます…
つづく…
蔦沼の次は岩木山へ行きます
途中、八甲田山の登山口付近を通りかかったのでパチリ
『地獄沼』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1e/4655c5a2c29aba603454601b2316dbf3.jpg)
めっちゃ色付いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2f/c84cc4a5c5a1665880dc7ec7de926161.jpg)
八甲田大岳の登山口です
去年はここから登りました~
たしか上りと下りで7時間くらい掛かったかな?
登りやすい登山道でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8a/0478061549a0e8f4145f7b7b959c9866.jpg)
駐車場には多くの登山客がいて登る準備をしていました
そこから車で数分のところに
『城ヶ倉大橋』
ここも青森を代表する紅葉スポットです
でもまだ7:30なのでほとんど人はいませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/a2b2a44be3d2daf1b3da868258246351.jpg)
橋の手前に駐車場とトイレがあるので休憩や車を降りて
歩いて橋を渡って景色を眺めるのもオススメです
でも橋から下の沢を見下ろすとめちゃコワいっす…
高所恐怖症の方はやめましょう
そして黒石市を抜けて弘前市へ
ここで寄り道しました…
前から行ってみたかった『長勝寺』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/72/115ee7c1cd3fc936839c774d85379688.jpg)
この門ってゆーか、コレを見たかっただけです
この古びた感じが小京都って感じしませんか?
銀杏の紅葉も綺麗ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e6/cccbbfa7900639a860818bfa6733e0b3.jpg)
参拝時間は9:00からです
ジャストの時間に
すいませ~ん御朱印下さ~いってねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d4/ce34f6ff8e1f6be3c22b90bc37d2729f.jpg)
御朱印いただきました~
そして再び岩木山へ向かいます…
つづく…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます