今日の晩ご飯

覚書として毎日の晩御飯のメニューを
書き留めておきます。

父の日

2010年06月20日 10時14分31秒 | イベント
今日は父の日。
我が家では1日前倒しして、
土曜の夕方からお家パーティーに♪

メニューーは、

①お刺身に、マリネ



②ホタテのバター醤油



③ステーキ



④デザートに、フルーツサンデーも♪



おなかいっぱい♪
ご相伴に預かりました~

1日早い父の日のお祝い♪

2009年06月20日 16時10分31秒 | イベント
父の日のお祝いに
私は、財宝の焼酎セットをじーじにプレゼント♪
例年ならサガミでランチなのですが、
今年は、はむちゃんの奢りでお刺身やお惣菜を買って中食に♪
りりぃからはむちゃんにプレゼントもあったようですよ(笑)
1日早いちょっと早めの晩ご飯です

今日のメニュー

*お刺身
*牛肉のたたき
*チキンステーキ
*焼き塩しゃけ
*お味噌汁

おかずが多くてごはんはいらないくらい(笑)
はむパパさんは、早速財宝を1本開けて
私は一番小さいサイズの缶ビール、
はむちゃんは可愛く?もものジュース
日頃の感謝の思いをこめて乾杯!!


緑をテーマに晩御飯を作りました♪

2006年06月19日 22時26分37秒 | イベント
今日は、旦那様は料理人のけんちゃん(Baw2kenさん)の提案で、緑をテーマにした日記を書く日とさせて頂きます
晩御飯のメニューもの食材を使って作りました
また、私の周りのも合わせて紹介しますので少し長くなりますが、今日もポチが正座をして皆様をお見送りしますので、どうぞ最後までお付き合いのほどよろしくお願い致します









メニュー

シーフード入り大根もちの青紫蘇座布団
チンジャオロース
わかめとツナの梅肉和え
水菜とウインナーのミモザサラダ

おまけ:レンジで作るスクランブルエッグ
以前レンジでスクランブルエッグを作るのはどうするの?
とお友達のきゃんでぃーさんからの質問がありましたので、
画像をしますね



~深さ20cmくらいの筒型の耐熱容器に卵を割りいれかき混ぜておく~



~ラップをかけないで、80秒ほど加熱して出来上がり~



次に私の周りのを紹介します



~グラジオラス&ハーブ~

水耕栽培から始めたのですが、
鉢植えに替えたらすくすくと
育ち花が咲くのを楽しみに
しています
ハーブちゃんは途中枯れて
しまったものもあるのですが、
詳しくはこちらからどうぞ
            →その1
            →その2
            →その3
            →その4
            →その5










~玄関から見る今日の裏山~

梅雨の中休みばぼか、空梅雨なのか
昨日に引き続き今日も良いお天気
でした



~今日のポチ~

私が家の横にある山椒と山茶花を
撮って戻ろうとするとちょこんと
ポチが座って待ってました
あまりにも苛しいかったので写真を
撮りました~

長文にも拘わらず、最後までお付き合い頂き
ありがとうございました


←いつも読んで頂き、ありがとうございます拍手代わりにポチっと押して頂くと嬉しいです
←こちらもポチっと御願いします

いよいよ陶芸教室が始まりました♪

2006年06月15日 21時52分04秒 | イベント
~ひじきのかりかりベーコン&ガーリックサラダ~

材料:ひじき・3色パプリカ・ベーコン・
きゅうり・にんにくのスライス

作り方:①ひじきは戻しておく。
野菜は細切りにして塩をしておく。
②にんにくスライスを弱火でしっかり炒め、
ベーコンを加えてカリカリになるまで炒める。
③ひじきと野菜を合わせノンイルドレッシング
を和え②を回しかけて出来上がり
にんにくスライスは、香り付けが終わったら
取り出してもOKです
野菜はズッキーニ・たまねぎなどお好きな
ものをどうぞ

にんにくのちょっと苦手な
には不評でしたが、例によって私と
はむパパさんは美味しいと言いながら
バクバク食べました
にんにくはあまり食べ過ぎるのも
良くないと思い、ちょこっとだけ
食べて後は残しましたが・・・



~えびぎょうざ(冷凍)~



~豚カルビ串焼き(冷凍)~



~大根とツナのマヨネーズ和え~

大根は、短冊切り(または細切り)
にして塩水につけてから水気を
切ったら、ツナを加えマヨネーズ
で和えて出来上がり

これは、さっぱりして好評でした




←いつも読んで頂き、ありがとうございます拍手代わりにポチっと押して頂くと嬉しいです
←こちらもポチっと御願いします

今日から、4月にオープンした町の
コミニュティーホールの陶芸教室が
始まりました
オープニングイベントで体験講習を受けたのがきっかけで、
陶芸講座も受けることにしました

まず、入門コースで3ヶ月週1回
2時間を終了すると、上級コース
にステップアップできるようです
取敢えず、入門コースが終わってからその先の
ことは考えることにします



~玉作り法で小鉢3作品作りました(未完成)~

前回体験講習を受けた時は、紐を作って
重ねていく方法でしたが、今回は
俵型の粘土の真中に穴をあけて
つくる玉づくりという方法を
習いました



~ネームプレートを添えて作品を提出~

今回は、底の部分(高台)を残し
て終了。次回高台を作って完成
させます

来週まで半渇きにするとのこと。

体験講座の時に作った器は、
今、焼いているので次回には
手元に返ってくると思います
どんな風に仕上がっているか
楽しみです
戻ってきたらしますね