今日の晩ご飯

覚書として毎日の晩御飯のメニューを
書き留めておきます。

夢・憬れバトンがまわってきたので

2005年10月06日 23時03分17秒 | その他
ひっぽさんからバトンが回ってきたので、お答えします。

1.小さい頃になりたかった職業はなんですか?

小学生の頃・・服飾デザイナー
       なんとなく、その頃は洋服のデザインを考えるのが好きだったから 
       しかし、その前に針仕事ができないとダメということがわかり、キッパリ
       諦める。
           
中学生の頃・・観光ガイド
       英語が好きだったので、自分なりに調べてみた。
       しかし、高校に入ってから、英作文で躓いて、これもキッパリ諦める。


高校生の頃・・栄養士
       なぜか、食物が好き&得意だったので、大学も食物科のあるところを
       と3年の夏まで考えていた。
       しかし、家庭の事情で食物科のある短大へはいけないことになり、これも
       キッパリ諦める。

短大生の頃・・公務員
        地元の短大の農学科に進み、ここで、運命の出会いをする
        すなわち夫と
        しかし、私の片思いに終わる
     

2.小さいころ憧れていたアイドル(自分にとっての)はいますか?
憧れていた人というか、好きだったアイドルは、沢山ありすぎて・・・
 
3.今の自分にとって憧れている人はいますか?
特にいません。

4.今ついている職業(過去でも良い)には、いつなりたいと思ったのですか?
短大に入ってから。

5.またそのきっかけは?
いろいろ考えるところがありまして・・・

6.そのために努力したことは?
専攻室での傾向と対策の勉強会で、猛勉強しました。

7.これからも何か夢はありますか?
小さくは、今はまっている手作りパンをもっと勉強して、店頭に並べられるくらいに
なりたいですね
近所に、自分の手作りのものを売ることができる場所があるのです。よく調べてみないと参加資格とか分からないのですが
大きくは、夫と共にホームカフェみたいなかわいい洋食とパンのお店などできたらよいなと。(あくまでも夢)

8.このバトンを回したい方、5人をどうぞ!
あまりにも内容が難しいので、どなたに回していいか判断できません。
もし、これを見て受けとってもよいなと思われたかたは、5人に限定せず(それ以上でもそれ未満でも)お持ち帰りくださいませ。
受け取ったとお知らせいただければ、拝見しに参りますのでどなたでもけっこうですので、よろしくお願いいたします

短大卒業後、私は晴れて?(本当は地元で公務員になりたかった)国家公務員として
霞ケ関で何年か過ごしたのですが、体調を崩し退職して地元にUターン。
いろいろバイトも経験しながら、4年前に夫と再会し意気投合してそのままゴールイン
と相成ったわけでございます。
私の半生記(以上)を書くと、怒涛の人生だったような気がしますね
今は、仕事もやめてパン作りも趣味の域を超えていませんが、目標に向かってまっしぐら
の性格なので、夢は大きく持ちたいと思います。
「思いが強いほど、夢は叶うんだ」と誰かが言ってましたっけ・・・

こんなところでよろしいでしょうか?

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう。(同感のそうそう) (保志野)
2005-10-07 06:08:53
そうかそうか。

らっこさんも色々あったんですねえ。



やっぱ、この夢憧れバトンはその人の内面出てしまいますね。

「思いが強いほど夢は叶うんだ」ってホントそう思いますよ。

ろうそくが永遠と燃えるごとく、

その思いを消すことのないように・・・。



私もがんばります。 ありがとー
返信する
ありがとう♪ (ひっぽ)
2005-10-07 07:29:22
らっこさんも栄養士になりたかったんですね

なんか ちょっと共通点見つけられて嬉しかった



霞ヶ関で働いていらした頃・・もしかしたらその辺でお会いしたことがあるかもしれませんね。

いつかホームカフェを開かれたら・・・天然チビビつれてお邪魔したいです~

返信する
>保志野さん (らっこ)
2005-10-07 08:38:03
そうなんだ~いろいろあったのよ~

そのおかげで今の幸せな自分があるのだから、毎日感謝(感謝しなくちゃ)なんですよねぇ~



「ろうそくが永遠に燃える如く」・・・いい言葉だわ~メモメモ

ほっしーさんの夢も叶うよう、遠くから祈ってます

お互い頑張りましょう
返信する
共通点発見 (melody)
2005-10-07 08:40:22
「食物科」っていうところ、共通点!!

一応、私は食物科に行ったのですが、栄養士コースに進まず、教職コースに行っちゃいました。教職科に行ったにもかかわらず、教育実習がイヤで行かず、中途半端なまま卒業しちゃいました。もったいない



お店持つ夢も一緒です。お互いにがんばりましょうね
返信する
>ひっぽさん (らっこ)
2005-10-07 08:45:29
そうなんです

自分でもすっかり忘れていたのですが、記憶を辿っていったら、栄養士になりたいと思ったこともあったんですよ~

他の方のも拝見しましたがやはり、バトン回してると皆さん何らかの共通点ってあるものなんですね



大きな夢の方は、私が勝手に思ってるだけで、夫には拒否されるかもなので、話してないんですよ

小さな夢の方もまだ誰にも話してません。本邦初公開です
返信する
>melodyさん (らっこ)
2005-10-07 08:49:57
あらら、ニアミスでしたね

そうなんですよ~

皆さん共通点多いなと思いました



彼との出会い大切にしてくださいね



お互い夢に向かってがんばりましょう
返信する
夢ですね~ (renge)
2005-10-07 08:56:43
やっぱりお店はいいですよねえ。自分の城って感じですかね。いずれは・・・・ですかね。



って、読めば読むほど難しいんですけど。考えすぎて寝ちゃいそうだ
返信する
>rengeさん (らっこ)
2005-10-07 09:50:35
大きい夢のほうは、あくまで「夢」なので、悪しからず(ちょっと調子に乗って書いてしまいました。お恥ずかしい)



小さい夢は、いずれは(もうけとか考えずに)と密かに願っているわけです
返信する
Unknown (宙海)
2005-10-07 10:33:03
らっこちゃん、おはよう♪



そっか~!

お店が夢なんだね

私も一時期考えたんだけど、私の料理とかは基礎が無いし、自己満足の世界なので、今は家族や友人が美味しいって言ってくれるだけで満足しています。

目標を持つのは良いことなので、頑張ってね

らっこちゃんならきっと出来ると思うよ
返信する
>宙海ちゃん (らっこ)
2005-10-07 10:40:28
おはよう~

いや~お店はあくまでも「夢」なんだよ



現実的に考えると、免許とか取らないといけないしね



えへへっ

まあ、夢は大きく持つことができるから、限りなく遠い夢であってもよいかなと。

だんだん弱気になってきた私であります・・・
返信する