![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/03/99807cde7e0b74b63ba01fd106ea4179.jpg)
~豚肉と春雨の炒め煮~
①春雨は湯で戻し、食べやすい長さに切る。
②豚肉は塩コショウして、ごま油でさっといためる。
③②に水気を切った①を入れ、えび、えだまめを加え、生姜汁、中華の素、醤油、水
を入れて煮込んで出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a6/8036f4bf96ebce52e9912e2c8011bbe6.jpg)
~ささみのしそ巻き~
①ささみは観音開きにして、塩コショウし、酒、みりん、醤油に浸しておく。
②アルミホイルに①をひろげ、しそを半分に切ったものを乗せ、しっかり巻き込んで、
オーブントースターで10分焼いて出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fb/e9f6e9abe31c1f223d5145f3a73079a5.jpg)
~さばのみぞれ煮(冷凍)~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6d/7f35a259f70d22b96a22b5ffdf17261c.jpg)
~グラスサラダ~
これも、宙海さんのブログを参考にさせてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
グラスに、水菜・レタス・ゆで卵の白身の刻んだもの・ポテトサラダ・黄身のおろしたも
の・プチトマトを順に入れてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
かわいいので、皆さんも是非やってみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
豚肉と春雨の炒め煮に入っている緑のお豆っぽいのは
枝豆かな???
かわいいです
こういうの好きなんです~。絶対に家では作ってもらえないささみ物。うまそ~ん。
てか、品数多いですよね、いつも。豪華っ。
材料に入れるの忘れていましたね
冷凍でむいてあるのがあるのですが、それを使っています
炒め煮なので、豚肉も柔らかいです。
春雨を細かく切りすぎて、食べにくかったのがちょっと
失敗でしたね
チーズを切らしていたので、大葉を巻いてみました。
チーズ巻きは、実家の母がお弁当によく入れてくれたのを思い出して作ってみたかったのだけれど
残念
品数は、大体4品くらいなのですが、ついつい量が多く
なってしまうのですよ
我が家は、皆胃拡張?かもです
どれも美味しそうだけど、一番気になるのは
やっぱり豚肉と春雨の炒め煮ですね♪
家では春雨料理に縁が薄いので、ここで
勉強して帰ろうと思います!
あと、グラスに盛り付けたサラダも可愛いですね。
甘辛くするなら、すき焼きのたれやめんつゆをお醤油の変わりに入れてもようですよ
分量は味見をしながらお好みで
グラスサラダはかわいいので、いろいろな材料
を入れて作ってみてくださいね
一番上に乗っているのは、大葉の千切りです!
トマトもプチトマトじゃなく、ふつうのトマトだとより豪華になると思います
明日はダンナが休みなので、昼間は来れないかもしれないのでこんな時間に来ちゃいました~!
さっそく作ってくれたんですね~!
嬉しいです♪
うちのよりも沢山材料が入っていて可愛いですね
私も次回は色々と入れてみようっと
春雨炒めに海老が入ってるなんて豪華です
さっそく作りました
せっかくポテサラを入れたのに、隠れてしまって
残念です
宙海さんの次回作も大いに期待しま~す
えびは、冷凍のサラダ用剥きえびが残っていたので入れてみました