
~鶏ハムの和風ポトフ~
これは、味の素のレシピ百科のレシピを参考に、フリージングしておいた鶏ハムを使って和風ポトフを作ってみました

材料:鶏ハム1枚・じゃがいも・大根・人参・タマネギ・アスパラ

~高野豆腐の卵とじ~
奥薗嘉子さんの本、ラクしてウマくてもうけもんのレシピを参考にしてアレンジしてみました

耐熱皿に、出し汁を作り、その中に高野豆腐と4種のきのこを入れ、ラップを3/4くらいかけてレンジで6分加熱し、一旦取り出して溶き卵を回しかけてレンジで加熱して出来上がり


~エビカツ(冷凍)~
もう1品欲しかったので

これは、フライパンで両面焼くだけですが、パティとしてハンバーガーに挟んでも



~野菜マカロニのジャノベソース和え~
冷凍のジャノベソースをお湯で温め、マカロニと和えたもの

気分はイタリア~ン

ヘルシーだし美味しそうだし良いね~
高野豆腐の卵とじもヘルシーだわ。
このところ”ヘルシー”に引かれるぱすてるです(爆)
(最近かなり太めです
関西の方かな???私は実家は大阪ですが、“もうけもん”って全国共通で使うのかな?
和風ポトフもとっても美味しそう。和風って、どんな味付けですか??
お野菜が沢山食べられて、体もぽかぽかになりそうですね。
☆3つありがとう~
高野豆腐の卵とじも、レンジで出きる簡単料理なので、ぱすてるちゃんもやってみてね
最近・・・そうなの?
いいのよ~
冬は、体力付けなきゃ~
って、私も人のこと言えないんだけどね!
TVチャンピオンの「3分料理選手権」で優勝されて、メジャーになられたようです。「奥薗流ズボラ料理」を提唱されているとのことです
和風~は、ほんだし1袋と醤油:みりん:酒が2:1:1です。水は4カップ。薄口醤油を使ったほうが見た目綺麗に仕上がると思いますよ!
私は、かき醤油を使ったのでちょっと色が濃くなりました
でも、お味の方は美味しかったのでOKで~す
偉いな~って感心してます。
高野豆腐のお料理簡単で面白いですね
うちは私も夫も関西出身なので高野豆腐料理を
よく作るんです。
息子は挽肉サンドにして含め煮が大好き
この卵とじも、きっと大好きだわ
今度作りますね、アイデアありがと
私はまだ作った事ないけど、今度挑戦してみようかなぁ~
奥薗先生の料理は私も大好きです
ひき肉をサンドして、煮含めるのですか、それも美味しそうですね?
今度是非真似っこさせて下さい
この卵閉じは高野豆腐がパサパサしてなくて
プリンさんも是非挑戦してみてね
奥薗先生の本良いですよね~
ズボラばんざ~い
ポトフは好き!スープ系って好き
最近料理らしい料理作ってないので、明日から頑張るね
らっこさん、こんにちは♪
鶏ハムがどんどん進化していますね~。
ポトフもナイスアイデアだわ!
私は初めてモモ肉の鶏ハムを製作中です。
うまく出来たら仲間内のクリスマスパーティの一品に持っていこうと思っているのです♪