
スーパーカブ50エンブレムも悪く無いが、少し遊びで『行燈カブ』風に。

当然ポン付け出来ないのでノーマルエンブレムのカシメを取り外し新たに3mmのビスで止める為に穴あけ。

肝心の行燈の配線は丁度イイ場所に穴が空いていたので利用、取りつけ本体とは微妙な位置でした、
マイナスはフレームアースです。

ノーマルのイエローのポジションランプ(これもイイ雰囲気だが)の配線を外して行燈の配線に繋ぎ替えP点灯、
電球はレッドだが、そもそも『行燈カブ』純正は何色かは不明。

あると便利なコンビニフックの取りつけ(意外と大きく目立つ)。

最後はリヤのスプロケット(40T)の交換、取りつけボルトに緩み止めがあるので非常にやりにくい。

綺麗


全然違和感なくイイ感じの『行燈』、意味もなくポジション付けたりして、夕暮れ時が楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます