そのへんのおっさん

無職のままだけど粗大ごみ化を防ぐため少し動いてるおっさんの日常

プリンターの調子がおかしい

2014-08-13 16:04:56 | 日記
今日は朝はよく晴れいたんですがさっきは雨が降りました。おっさんです。

ベランダの洗濯物を取り込んだんですが雨がやみました。
また干すかどうしましょう。

昨夜資料を印刷しようとしたらプリンターが動きません。
5分くらい何やら動いている音がして「ピピピ」という音がして止まりました。
液晶を見るとエラーコードを表示しています。
取説にはこのコードの意味は書いていません。

メーカーに電話する必要がありそうですが、
取りあえず電源コードを抜いて
(本体のスイッチはソフトによる電源制御でCPUは止まっていないので)、
LANコードも抜いて1時間ほどほっといてから、
また電源コードとLANコードを挿入したところ何とか印字しました。

2週間ほど前にもこんなことが2回ありました。
このプリンター時々おかしいときがあります。
印字しようとすると5分以上何か動作をしてから印字を始める、
ということがしょっちゅうありました。
急いでいるときは腹が立ちます。
もしかしたらその時からおかしいのかもしれません。

買ったのは2010年11月です。
まだ4年も経っていませんし、そんなに使ってもいいと思います。
製品はCANON製のMG6130です。

自動両面印刷で、用紙は全面にトレイと背面からの挿入ができて便利です。
普段はトレイにA4用紙をいれ、背面には使用済みの用紙をいれて使っています。
年賀状時期には背面に年賀状を50枚くらいいれて連続印刷しています。
これはすごい便利です。

買い替える必要があるか、買い替えるとしたらメーカーや機種をどうするか。
スキャナーは正常なのでプリンター専用機にするか、
場所をとらないよう複合機にするか悩んでいます。
懐との相談になるのですが。