日々是迷走中

まったく同じ名前のブログがあるけど、gooのがあたしの。
自称永遠の八歳。
ただし他称、宇宙人。

毎日大きくなっていくんだよね^^  画像足しました

2018-11-28 03:56:07 | 
保護したてのころには、毛並みもばさばさしてて、つやも無くて。
骨がゴツゴツしてて、撫でるときにも気を遣ってた。

ご飯をめいっぱい食べると、安心するのか疲れるものか、行き倒れみたいに眠ったりして、ね。
おなかだけ、ぽんぽこりんにふくれちゃったり、ね。

せめて、中身の入ってるご飯皿を枕にするのは止めてほしいよ、ほかの子が食べられないでしょ?
よけるのも、なんだかかわいそうだし。。。とか、ね。^^;;

最近は、簡易炬燵に加えて、夜中限定でストーブもたいているためか?
それとも、単純に「あ、えさ係りが来た♪」と思うものか、戸口で待っててくれてます。
ご飯の時も、仲良くてね。見てて、うれしいです。

しっぽも、けっこう伸びましたよ。毛の色合いも、濃くなってきているようですよ。


途中で、お外の三匹も保護したでしょ?

手前がクロちび、奥の大きい方がちびとら、小さい方が最後にゲットした三匹目。
今は、洋ナシみたいになってます(笑)

てぷてぷで、のんびりしてて、愛らしい。

ゲットした当初、先にゲットしたちびとらがのんびりとあたしを見つめてる後ろの、棚の下にこっそり隠れておどおどしてるのが三匹目。

これが、今では洋ナシ体型、ですから、ね~。
す~ぐ駆け上がって、できるだけ高上りして、特大シャーをかましてたのがウソのようです。


ご飯も分け合います。ミルクなんか、一皿ですから。
仲良くせざるを得ない状況にしておくと、早く仲良くなります>我が家の場合。

左側のちびとらと、向かいの三匹目。
遠近法でなくて、この大きさの差!!毛色はそっくりなのですが、大きさだけ違う。
いっそ、大ちゃん小ちゃんと呼ぼうかしら、くらいの勢いですよ。
これは、父親(たぶん、とらちゃん=野良猫さん)に似たのと、母猫(クロさんと呼んでいる非常に小柄な野良さん)に似たのの違いなのでしょう。

くつろいでる先の二匹、

・・・の後ろに、ひっそり潜ってる、ちびくろさん。

なかなかにきれいな子です。声がか細くて、あたしが座ってると、背中側にひっそりくっついてる、甘えたさんの可愛い子です。



朝になっちまいましたので、今回はここまででご勘弁を^^;;;




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初雪! | トップ | 霜、雪、すみれ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (solo_pin)
2018-11-28 06:27:29
おはようございます。

可愛いけれど、うーんこれは大変ですね!
見てる分にはね、気楽に言えますけれど・・。
とか言いつつ、やっぱ可愛いな。

うちの猫はうちに来た時に
すでに7歳だったので(笑)
あどけない顔の子とか見ると
わー♪とか思っちゃいます。
何か出来る事があれば、言って下さいね。
1匹でも縁付くと良いですねー。
でも土地柄、難しいのかな。
お疲れ様です!!
どうかご自愛くださいね!
返信する
すくすく (もっち@)
2018-11-28 12:07:28
初冬の寒さの中お外暮らしの猫ちゃんの生活は過酷です。
保護されている方の報告を見ているとあぁよかったとか
こんなにふっくらしてかわいいと思いますが
実際お世話していると見ているのは本当に大違いで頭が下がります。

ワタシにはたまたま野良猫さんとの出会いがありませんが
もし出会ってしまったら無視できる自信はありません。
誰もが人任せではなく自分で管理できる自覚と責任を持てばいいことなのに
人間はなぜできないのでしょうねぇ。

おなかいっぱいでしあわせそうに眠るろ姿
ふかふかの毛並みに目から汗が( ノД`)
返信する
わんさかいる~ (^^; (鳶助)
2018-11-28 22:58:10
で、背中が似てる~
の他にもいるし …… 名前が覚えられんわー (*_*;

ミルクって、牛乳?  猫ミルク??
牛乳は、お腹にくるよー  控えた方がいいかも ……

仔猫は、食べるのが仕事だもんねー♪
真ん丸美味しそうに育って …… いや (^^; 、健康に育ってくれるといいねー♥

猫ちゃんでも大変だけど、ちゃんと寝なさいよ~
母ちゃんひっくり返ったら、それこそ大変!
返信する
solo_pinさん、おはようございます^^ (otikomi)
2018-11-30 05:20:24
お返事が遅くなってごめんなさい
昨日は洟垂れ小僧になってて、今日は猫探ししてました

優しい言葉を、ありがとうございます
子猫は馴れるのが早くて助かりますけど、運動量が半端無くて、そこだけは大変ですよね
お腹が、すっかり満たされたらしく、昨日あたりから、お残しするように。
最初は、とにかく食べて食べて食べるんですけど、ある程度満足できると、自分に合った量を把握できるらしくて、美味しい者だけ食べたりとかもするようになって。
のどをごろごろ、も覚えたし、
あたしの出入りの隙間から、隣の部屋に脱走してみる、なんて荒業も始まりました。
いよいよ、本腰入れてお世話に入ります。(気合っ!!)
取り急ぎの事案は、後から保護した子が虫かごだったので・・・・病院に行かなくちゃ、ですが
雪になってるんで、足下が怖いです。峠を越えるのは、実は怖いのだ。。。
ま、やるっきゃないし。健康体でないと里親募集にも入れませんもので、ね。頑張ります。はい。
返信する
もっち@師匠、おはようございます^^ (otikomi)
2018-11-30 05:34:44
お返事が遅くなって、申し訳ありません。鼻かぜはとりあえず回復できたようです。
猫探しで焦りまくってる間に、引っ込んじゃったようです
ふくちゃんまめちゃんの記念日にもコメント残せず、ごめんなさい。でも、あっという間ですね、しみじみ、思います。
この前、野良の母猫も保護できたんですけども、ね、なんと、自分の子猫たちにシャーかまして、逃げてしまいました
それっきり、姿を見せませんで、心配してるんですけどどうにも。
ゴロちゃんは二日に一回は顔を見せてくれてるんですけどね、外のみーちゃんやとら、くろしろさんたち、誰もいないんですよね。。。。
寒いから、ですよね、きっと(ドキドキ・・・・)。

自分の管理できないことを。。。
なんか、胸も耳も痛いです師匠が、そういう意味で言ってるのではないと知りつつも、つい。
あたしも、目いっぱいで手抜き全開モードです、ごめんなさいです。。。
もう、人間であることを捨ててる状態なのだけど、懲りませんで保護しています。。。猫には迷惑なのかも?と、いつも反省しながら、ごめんね、と謝りながら、お世話しています。。。
みなさまから助けられ、救われながら、ようよう頑張っています。目に見えないもろもろのものにさえ、救われていると感じます。
感謝の心が湧きあがると、いつも気力が湧いてきます。ありがたいことです。
時々、開き直って、「あたしもいろいろ我慢したり頑張ってるから、お前さんたち(猫さんたち)も、多少は我慢もして、頑張っておくれよね~^^」と言ってみたりしています。
無法者のようです>自分。
返信する
鳶助さん、おはようございます^^ (otikomi)
2018-11-30 05:48:46
遅くなってごめんなさい、です~
いっぱいでしょ?
一匹、三匹、三匹、だと思う。茶色の少し大きいの、と、ちびの茶色二匹に三毛、が「いとこ」、かな?
あとからの三匹は、母猫が連れて歩いてたから、兄弟確定。大きさは違うけど、ね。
名前は、正式につけてるのではないの。病院で、診療を受けるときに必要だから目印のために、狩りの名前で呼んでるだけ。
少し大きいのが茶一(ちゃい)、小さいのが茶二(ちゃに)と茶三(ちゃみ)、三毛がみんみん←最近改めデビルのデビちゃん。
そのうち、ほかのも名前を改めるべぇ。
野良ちびは、とら、くろ、三番。募集の時までになんとかしなきゃ
最近はストーブの前が好きになって。
あんたら、鼻が乾くよ?と、声をかけながら、トイレ掃除したりとかしてると、背中に乗ってくる。
めんこいけど、邪魔~~~、と、嬉しい悲鳴。です。
昨日、鼻水ぐしゅぐしゅで、どうにもこうにもだったので、申し訳ないけど休ませていただきました。
今日は貫徹。二日分たまってしもた。寒いからストーブは切れないし。灯油の買い出しもあるし。
でも、ここんとこ、少しだけと値下がりしてて、ものすごくうれしいの。たすかるわ
鳶ちゃんも、寒さに負けないでね、寒いと、痛いところがある人は辛いから。。。。心配してる。
返信する
コメ返、要らんよ! (鳶助)
2018-11-30 10:19:03
鼻がグジュグジュじゃあ辛いなー
自分の医者は行ってんの?
仔猫ちゃんもだけど、母ちゃんも同時に治さないとねー!
ブログはいいから、身体先~  読者の人達も、きっとそう思ってるよー♪
あ、お陰様で、私は薬も飲むし、注射してるから大丈夫だよ~♪
とにかく、仔猫ちゃんも、otikomi さんも、お大事にねー\(^^)/
返信する
鳶助さん、こんばんは~^^ (otikomi)
2018-12-01 02:40:06
いつもありがとう♪
お返事、しちゃうもんね♪今夜はわりと早いし^^
先のコメントにも、ちゃんとお返事してなかったの、気が付いたし^^;;ゴメン

ミルクはね、牛乳をお湯割りして、あげてる。まんまだとお腹にくるし。
猫用ミルクだと、お高くて、その。。。牛乳も、お腹がゴロゴロする方のための、っての、あるから、それでごまかしてる^^;;;
ちょびっとだけ、よ。量が多いと、下すよね、確かに。かわいそうだから。
子猫は下すと、すぐ痩せる。危険だし。うん。

鼻のぐしゅぐしゅは、もう治ったから、心配ないよ、ありがとね^^♪
夕飯にパパさんがキムチ食べたからさ、からいにおいで、鼻がバカになっただけ。^^;;
あたしが苦手だから、パパさん、隠して食べてたんだけどね、におうから気が付いちゃった^^;;
なにしろ、パパさんが山にキノコ採りに行くとき、あたしを連れて行くもん。キノコ、車の窓をあけてると、ある(生えてる)場所に行くと臭いでわかるから。(豚か!?)

これから寒くなるから、ね、室温には気を付けないと、の季節が始まりましたっす。
何か、根本的解決法があるのではないか?と、考え続けて○年過ぎてるんだが、、、、、
何か、ないかな?と、毎日目を光らせてるとこ、っすよ^^;;
昨日貫徹したから、今夜は早めに(早め?)寝ます。おやすみなさ~い^^
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事