雪が降って、あっちもこっちも凍ってて。
雪かきの途中、ふと南側の軒下を見て、ビックリ!!
ミニバラが、咲いてたの!!
(写す手が寒さでかじかんで、後ピンになってしまったあたり、ご愛嬌、ってことで、許してね(^▽^;)>゛)
わぁ、こんなにも寒いのに! 気温はもちろん、零下です。
下草のはこべも、しっかり緑色を保ってた。小鳥が、冬場についばみに寄ってくれるかも?
飛んできた枯葉が、足元を守ってくれてたのかしらん?
枯れてしまった数輪を、鋏で落としてあげました。
そうしたら、なんと、端のほうに、まだまだ「つぼみ」が、ついてるんですよね(;´▽`lllA``)
小さいけど、しっかり「つぼみ」なのよ、自然の力って、すごいわぁ!と、思わず写真に残してしまいました。
こまめに、枯れた花を落としてやってると、落としてから45日目に、咲いてくれるのです。
でも、これから、どんどん寒くなるのよ?
いくら南側とはいえ、大丈夫かしらん。。。。
バラは、日光と、栄養が大事。
本当は足元に日光が当たって、土が温められるのが良いのだが、この寒さだから、少しくらいの直射日光では、温まりきれないのね。
それで、たまたまサボって生やしてたはこべや、あちこちから風で飛ばされてきた枯葉が、保温の役目をしてくれたんだわね、きっと。
ありがとうね、と、つぶやいて、にっこり。
あまり過保護にするのも良くないんだけど、今夜あたり、ビニールの覆いでも、してあげようかしら、それとも足元に藁を敷こうかなぁ、
と、まだ迷い中・・・。
どっちにも、一長一短あって、ねぇ。。。
どっちにしろ、さっさとやりなさいっ!と、どっからか、声が飛んできそう・・・(;・∀・)
どっちがいいのかなぁ??
雪かきの途中、ふと南側の軒下を見て、ビックリ!!
ミニバラが、咲いてたの!!
(写す手が寒さでかじかんで、後ピンになってしまったあたり、ご愛嬌、ってことで、許してね(^▽^;)>゛)
わぁ、こんなにも寒いのに! 気温はもちろん、零下です。
下草のはこべも、しっかり緑色を保ってた。小鳥が、冬場についばみに寄ってくれるかも?
飛んできた枯葉が、足元を守ってくれてたのかしらん?
枯れてしまった数輪を、鋏で落としてあげました。
そうしたら、なんと、端のほうに、まだまだ「つぼみ」が、ついてるんですよね(;´▽`lllA``)
小さいけど、しっかり「つぼみ」なのよ、自然の力って、すごいわぁ!と、思わず写真に残してしまいました。
こまめに、枯れた花を落としてやってると、落としてから45日目に、咲いてくれるのです。
でも、これから、どんどん寒くなるのよ?
いくら南側とはいえ、大丈夫かしらん。。。。
バラは、日光と、栄養が大事。
本当は足元に日光が当たって、土が温められるのが良いのだが、この寒さだから、少しくらいの直射日光では、温まりきれないのね。
それで、たまたまサボって生やしてたはこべや、あちこちから風で飛ばされてきた枯葉が、保温の役目をしてくれたんだわね、きっと。
ありがとうね、と、つぶやいて、にっこり。
あまり過保護にするのも良くないんだけど、今夜あたり、ビニールの覆いでも、してあげようかしら、それとも足元に藁を敷こうかなぁ、
と、まだ迷い中・・・。
どっちにも、一長一短あって、ねぇ。。。
どっちにしろ、さっさとやりなさいっ!と、どっからか、声が飛んできそう・・・(;・∀・)
どっちがいいのかなぁ??
声が飛んできそう、と仰ってるので、飛ばしてみました(笑)
きっと応えてくれますよ(*・ω・)ノ
すぐさま、あきビニールの適度な硬さの、大きさの、を見つけ、調整し、
葉っぱと触れないように形を整え、密閉にはならないように微調整し、土の側には風で飛ばないように
重石の調達、設置。出来上がったけど、暗くて画像なしです( ̄▽ ̄;)
背中を押してくれて、ありがとう(*^ー^)ノ♪
バラは品種にもよりますが意外と耐寒性があり、びっくりします。
拙庭のバラも雪がちらつく日々なのに、あちこちの株から 新芽が出てつぼみまでつくっています。さすがに1月中旬以降の寒さには耐えられないようです。
ちなみに私は株もとに落ち葉を敷き詰め防寒しています。ビニールの場合は寒風がもろにあたらないように風上におおいをすることは効果的だと思います。
土曜の午前中まで寒いとか、天気予報やってたなー
青森は、どうなんだろ?
家は、ポットのままのがあるから、暖かい日にでも、植木鉢に移してやんなきゃなー
ミニバラ達、冬、無事に越せると、いいね♪
ビニールの中は、しっとりしてて、ほのかに温かみが残ってました>凍てついた夜を、無事に過ごせたようです♪
今日は支柱を四本立てて(といっても、枯れたアカザの茎なのですが)ビニールの張り直しをしましたよ^^
ビニールに直で触れると、花が外気に晒されますから、そこを気をつけて。
風が横から来るので、その点が大変でした(;・∀・)これこれ、止めてくだされよ、と。
本当は、身になのだから、小さくても温室を作ってあげられたら、四季咲きでいてくれるのでしょうけれども
当地でも、一月中旬から先は、ムリですね。。。。(-_-;)太陽そのものが、なかなか顔を見せてくれなくて。
風上が東側で、そこを塞ぐと、貴重な朝日が当たらなくなるので、もう少し工夫をしてみます。^^
ガラス切りを、水害のとき紛失したまんまなので、新しく用意して、とか、いろいろ、楽しくなってきましたヾ(〃^∇^)ノ♪
とんでもない。
まぁ、古い家ではありますから、あながち間違ってもいない、って辺りが、なんともはや(;・∀・)
葉っぱの色、ね、霜やけ、とは違うみたいだよ、成熟して色が濃くなっただけだ。
ポットのままだと、根っこがからんできてるかも、ね。
気をつけて、なるたけ切らないように、だよ^^
植え替えのときは、水遣りを数日ひかえて、乾かし気味にしてからこそ~っと抜く、と。
抵抗があったら、静かにやり直しを何回もやって、なんとか機嫌を直してもらえるように、気をつけて。
植え替え終わったら、お水をたっぷり。
近くだったら、手伝ってあげられるんだけど、残念。
応援だけは、目一杯、するからねっ♪
花の少ない冬だから、貴重なバラだもん。無事に冬越し、頼みますよ~。と、花にも声がけ。
もちろん、あたしも頑張ってみるつもりですじゃ。^^