浜ノミクス

旅・食べ・犬・酒好きの主婦です。グルメには程遠い馬鹿舌疑惑がありつつも横浜を中心に美味しいお店を紹介していきます。

何処かに宮崎らしさがあるともっと良い in らくい

2015年12月04日 | グルメ 和食
滞在時間22時間と言う超弾丸で宮崎に帰って来た。

飛行機を降りると空港のトイレの男女案内の表示ランプがゴルフだった。

ゴルフは勿論だけどサーフィンのメッカでもあるから他の場所のトイレ案内はサーフィンなんかでも面白いっちゃない?!

空港を出て駐車場に向かうと私の大好きな宮崎の青空!スコーーンと抜ける様な青空。高いビルなど遮る物の無い宮崎の空。ふ~ホっとする。
若い時に住んでいた頃は田舎で都会に出たい出たいと思っていたけど、やっぱり帰るとホっとする。ここが私の故郷。

4時頃着いて6時には両親と焼き鳥屋さんへGO
駐車場もあるから便利ですよね。母が運転手

小綺麗な焼き鳥屋さん。宮崎の焼き鳥と言うと地鶏の炭火焼で煙をモクモクのイメージが多いかもだけど昔から地鶏屋さんと焼き鳥屋さんは別物ですね。
地鶏は煙モクモクだから一緒には出来ないのでしょうね。

まずは乾杯。一番バッターはビール。この後は6番バッターまで焼酎のお湯割り。この日もよく飲みますた
親も呆れる酒豪っぷり

「お通しが丁寧でよいね。ショボイ枝豆3個位でお通し代300円とか取られたらたまらんもんね」と私が言ったら父が
「宮崎の居酒屋はお通し代は取らんよ。無料やとよ」と言った。そうやと?年寄りの言う事なので真意の程は分からんです。

右からレバー・砂肝・軟骨

梅ささみ・わさびササミ

椎茸・鶏皮

アボガド焼き。お醤油と刺身醤油があったので、もちろん刺身醤油を選択。
甘口の醤油がアボガドによく合う。

私が一人で全部食べたササミと豚肉のアスパラ巻き。

母だけ焼きおにぎり。
お店も綺麗で店員さんも感じ良く焼き鳥も美味しいけど欲を言えば、せっかくなのでそこはかとなく宮崎らしさが一つでもあると良いなあ。
帰省して宮崎に帰って来た~と言う感じが一点でも何かあると嬉しい。
キャンプの時期になると県外からのお客様も増えると思うので、綺麗なだけの焼き鳥屋さんじゃなくて何処かに宮崎らしさがあると嬉しいっちゃが。

馳走様でした。また行きまっしょい。

炭火串焼 らくい 串焼き / 宮崎駅

今年10月、都内で鳩山由紀夫元首相の車を街宣車12台で取り囲んだとして、警視庁公安部は3日、右翼団体「草莽崛起の会」の都内の事務所など数か所を捜索し、街宣車数台を押収した。当時、鳩山元首相は日中関係のシンポジウムに出席した帰りだった

よくない事だけどよくない人だから1億人は同情しないだろなと思ったら下のアホポッポにポチっと。


ふるさと納税で届いた蟹を使って夜は蟹鍋にしようと思っていた。
が、午前中にスポクラから帰って来た夫が嬉しそうに「蟹酢」を買ってきた。
「蟹をホジホジしてこれに漬けて食べる」と言うから「蟹鍋じゃないの?}と聞くと「鍋の蟹は嫌い」と一言。
予定総くずれ・・・夜ご飯に、鍋じゃなくて蟹を蟹酢に漬けて食べるだけだと他のおかずは何ですか???
全く頭に浮かばんです。夜は2人共にご飯は食べないので、他に何を作れば良いのやら?!
お料理ベタって作って駄目だけじゃなく、まずは頭にアイデアが全く無い事に料理下手と嫌いが激しく起因しているもんなんだなあと今更納得する浜ノミクスにポチッ
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする