浜ノミクス

旅・食べ・犬・酒好きの主婦です。グルメには程遠い馬鹿舌疑惑がありつつも横浜を中心に美味しいお店を紹介していきます。

オトッツアンホイホイ in 志摩

2018年02月05日 | グルメ 和食
英会話スクールの前に、お一人様ランチ。
お気に入りなんだけど、駐車場と英会話スクールの途中の道には無く英会話スクールを通り越して行く店なので時間に余裕がある時のみの志摩。
ビルの地下だが、親父共がゴキブリホイホイの様に吸い寄せられ地下に行く。無論私も。

入り口に無造作に置いてある「生卵・納豆・お手拭」を取って入店しないと「だちかんぞ」
隣の席のリーマンが座った後で「あっ!!」と言う様に席を立ち後から納豆と卵を取りに行っていた。
ウッシッシ。多分日頃からウッカリミスが多く仕事の出来ない輩なんだろうなあ・・と思った。

メニューはこちらだけじゃなく沢山あるけど、とりあえず手元のメニューを。

さて、入り口でゲットした納豆に、テーブルに置いてあるネギを混ぜましょうかね。

グルングルンとかき回してやっかんな。

鯖の塩焼き定食 770円。
この価格あり得なくないっすか??店内はオッサン達でパンパンに満席だけど、こちらを配膳した時点で直ぐにお茶が空である事に気付き「お茶をお持ちします」
とお代わりをお持ち下さった。
一人なのでカウンター席なのだけど数人の料理人さんが互いに忙しいのに敬語を使っているのが聞こえて気持ちが良かった。
偉そうに年配の料理人さんが若い子に命令をするるのでは無く敬語を使い一緒に店をやって行こうと言う姿勢に、とても好感が持てた。

鯖の塩焼きは、とっても美味しく丁寧に骨が抜かれていて食べやすかったのが勿論・・
配給された生卵で幸せの黄色いご飯。
あー食べ過ぎた。これで税込み770円は申し訳ないこってす。
満足満像でご馳走様でした。また行きまっしょい。

志摩魚介・海鮮料理 / 横浜駅平沼橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8



夫は大雑把な性格じゃなく男性としては几帳面なのにゴミの分別が出来ないのですよ。
薬が入っていた瓶を、いつもプラゴミに捨てる。
プラステック用のゴミを捨てる時に見つけてトホホーンと毎度注意をする。
「これはガラス瓶だよね??プラじゃないじゃん
すると毎度「瓶に書いてある」と反論をする。
瓶には「蓋 プラステック」位に書いてある最初の1行を鵜呑みにしガラス瓶を家のプラゴミに捨てる。
何十回注意してもだ。紙ごみも同じ。
紙は紙の袋を用意し、それに分別するはずなのに生ゴミに一緒に入れる。

あーーーーーーーー。もう横浜市の分別ゴミが始まって何年??
何百回と言っても分からない夫にイライラマックスの「家もそうそう」の方はポチっ

レストラン・飲食店ランキング

今日は英会話スクール。
イースンが遂に子供の名前(男の子)を決めたと言う。
奥さんが考えて閃いたのだとか・・。

英語でも日本語でも良い名前「ロキ」
人生を照らす漢字だと言う??
「路輝」・・・うーーーん。shineの輝くは確かにだけど・・道路の路は人生の道じゃなく道路の路だよ・・とアドバイスをするが「もう決めた」と言われウガクク。
キラキラネーム??うーーんハーフならOK??
英語でも日本語でもOKな名前を考えるあまり・・
両方で??????の名前を決めてる気がしたハマノミクスにポチ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丼の温泉卵の冷たさよ しばれる冬に涙そうそう in ユニオンカフェ

2018年02月04日 | グルメ カフェ
元町ユニオンに餃子の具を買いに来たついでにユニオンの中のユニオンカフェでお一人様ランチ。

ランチタイムにしては遅かった時間だからか、ガラガラポーン。

サラダランチもあり、それを食べればヘルシーなのに・・・。
ガッツリのポーク丼 850円を注文する自分にガッカリ。働き盛りか!

丼の中に葉っぱのサラダも入れるのを止めて欲しい。
葉っぱにかかっているドレッシングとご飯が合う訳がないじゃん。プリプリのキリリンコ。

そして、お箸で突っつくと温泉卵がトローン。
ウメーっと言いたいが卵冷たっ
雪の雪の舞い散る日に温かな丼を食べたいと思ったが(推定)冷蔵庫から出し立ての温泉卵が丼全体を悲しみで覆う様に冷たくした。

温泉卵の素質状、温かくは出来ないと言うなら冬の間は半熟の目玉焼きにしたら、どうでしょう??

そして「ポーク丼」の名が泣くヘロヘロの薄い豚バラ肉が4切れ。
私、何か悪い事をしましたか??の、お損感が半端無い。
ユニオンの中のカフェと言う事に胡坐をかいていないで本気を出せと心の中でお叱りちゃん!
ご馳走様でした。

ユニオンカフェカフェ / 石川町駅元町・中華街駅日本大通り駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.5



今日はミーシャさんとJUNちゃんと3人で銀座をブラブラして楽しい1日だったな。
新橋の駅で降りて街を見渡すと見覚えがある。
「私、ここは来た事があるわ。記憶にある」
と言うと「先月も来たし何回も一緒に来てるじゃーーん」と突っ込み
「いや・・街が銀座の街が私に馴染んで来たんだよ」と言う負けず嫌い(ずっと負けっ放し)浜ノミクスにポチ

レストラン・飲食店ランキング

3人で「この冬のどうでも良い一番の下らない話題を話す」
私は「 いけ図々しい」キョンキョンと言うが2人は太川陽介の奥さんの不倫が、どうでも良いと言う。
まあ・・・小学生の時に「太陽に吠えろ」の小野寺晶の大ファンで小野寺晶の写真バッチを胸に付けていたと言う自分情報が一番要らない話題だったなと思う浜ノミクスにポチ

にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本場のちゃんぽんがやっと食べられた in びぃどろ亭

2018年02月03日 | グルメ ラーメン
3度目でやっと食べられた。
「びぃどろ亭」のちゃんぽん。食べログの掲載内容だと営業が11時~と書かれていて。
1回目に行き開いてないじゃん忘れて2回目も11時に行きそうだった・・・確か営業時間が違っていた気が・・
3度目の正直の今日、11時半のオープンと同時に行きやっと入れた。
店内記載の営業時間を確認しても11時半~となっていたので食べログに訂正を入れなきゃだな。

店内写真撮影一切禁止なので店内、及びちゃんぽん写真撮れずだったけど頭にキリリとタオルを巻いた店主様も、とっても感じが良かった。
ちゃんぽんは長崎発祥でも同じ九州なので宮崎にも勿論ちゃんぽんのお店があって小さな頃から食べて来た。
横浜だと、リンガーハットしかなく所詮リンガーハットはファーストフードの味なのです。
上手く表現出来ないけど、ちゃんぽん界のマックがリンガーハット。
本物を食べたければ専門店に行くしかない。

近くの超人気店のラーメン店「鶏喰」に並ぶラーメン野郎共にも是非食べて欲しいな。
偽者リンガーハットのチュルチュル麺では無く唐灰汁麺を使ったちゃんぽんを。
アサリ・イカ等の具もたっぷりで、あご出汁がたまらんちん。
宮崎だから子供の頃からちゃんぽんを食べていたと話すと「宮崎の人と長崎の人は気性が似ている。気候の通りに穏やかで人が良過ぎる位人が良いよねえ。」と誉められた
私がそうとは限りませんが・・宮崎が誉められて嬉しいっす。

店内は長崎のポスターが沢山貼られ長崎愛に溢れていた。ご馳走様でした。また行きまっしょい。

びぃどろ亭ちゃんぽん / 吉野町駅黄金町駅阪東橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9



杏ちゃんのお迎えでワンワン美容院に行くとお姉さんが「クリスマスの時の写真ですが・・」と杏ちゃんのコスプレ写真を下さった。
頭にフワフワが付いて、トナカイの角がマーブルチョコみたいで可愛いなあ

老犬でも私にしたら永遠のチビちゃんの杏ちゃんにポチッ

レストラン・飲食店ランキング

スポクラが相変わらずケチ。
珍しく目新しい器具が入ったと思ったら15000円の会費+3160円(月4回)の特別レッスン費用を払わないと触ってもいけないと言う。

この器具を使えるレッスンが今月2回だけは無料らしいので申し込んだ。
手で形を作りながら「棒の先ッぽに袋がある物を使うレッスンを申し込みたいんです
と言う浜ノミクスに下ネタかっのポチ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番好きな天麩羅屋さん in 登良屋

2018年02月01日 | グルメ 和食
もう20年近く前に買ったヴィトンの持ち手の革紐が破れ修理屋さんに依頼した。
とっくに出来上がっているのだけど、忘れていた
車で20分かけ取りに行って来た。

その前にお一人様ランチ。関内と言えばここだべ。天麩羅の登良屋さん。

お客さんで一杯だったので店内写真は撮れずだけど、風情があって大好きな天麩羅屋さん。
お店に入る大分手前から胡麻油の香りがプンとしてヨダレが出ます。

ここのお漬物も味噌汁も食べる度に味わい深く好きだと思う。

そして、そそり立つ天麩羅。
海老も大きくてご立派。サクッサクの海老の頭もたまらんちん。

真四角の天麩羅があり「これ何かなあ??」と食べたら嫌いな人参だった。
大人だから頑張って食べたけど・・めっさ顔に出てた気がする。
食わず嫌いで直ぐにばれる泉谷繫さんの様に。

サツマイモが甘くてホッコリしていて美味しかったなあ。
この内容で1836円は逆にコスパが良いと思う。老舗天麩羅屋さんが良い仕事しています。海老抜きだとマイナス500円だったかと。
ご馳走様でした。また行きまっしょい。

登良屋天ぷら / 関内駅伊勢佐木長者町駅桜木町駅

昼総合点★★★★ 4.0



この後は修理が終わっているバッグを取りに行くも・・・
定休日?!

あ~。往復40分の道のりが・・・
天麩羅代と駐車代300円を足して2136回の地団駄を踏んだ浜ノミクスにポチッ

レストラン・飲食店ランキング

うひゃ~。また関東地方は雪ですかね?!
夫が定年退職後の冬の間は絶対に治安の良い暖かい海外に移住したい
皆様、お足元お気をつけてお過ごし下さいと思う浜ノミクスにポチッ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする