goo blog サービス終了のお知らせ 

音羽台ヘルパーのハッピー☆ライフ

板橋区成増を中心にヘルパー訪問中!!
楽しい事・嬉しい事は沢山! 悲しい事・辛い事は時々…。

買い物メイン?

2025-04-21 18:45:57 | 日記
ヘルパーの関です。

利用者さんから
『今日は買い物メインでお願いします』
と言われました。
どんな買い物?
たくさん?
身構えて「何ですか?」と聞くと…
いつもの品物+春キャベツ・新玉ねぎ
との事でした。

一人で買い物に行っても
持ち帰る事ができるものに制限があるので
重い野菜を頼みたかったとの事でした。
😓 たしかに…
 利用者さんからしたら重い買い物です😓 

キャベツ1玉と玉ねぎ…
いつもより重いですが、買い物代行がメインという事はなく
いつも通り買い物→浴室掃除をして
本日の支援終了しています😄 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆特殊詐欺講話☆

2025-04-21 16:34:28 | 日記
こんにちは ヘルパーの池田です

今日は高島平警察・生活安全課の方より、最近の特殊詐欺の傾向と対策のお話を聞いてきました
高島平警察管内の特殊詐欺の相談件数は令和6年54件
令和7年はまだ始まって4カ月なのに既に去年の半分程にまで相談件数が上昇しているとか…
ただし、上記は警察に相談があった件数であり、明るみになっていない件数なども入れるともっと多いとのことでした
そういえばここ最近、池田の個人携帯や社用携帯、はたまた事務所の電話にも自動音声の電話や、+3740・+8076で始まる国際電話が短期間で結構掛かってきています
それだけ多いということなんですね

警察への相談者の年齢層も高齢者ばかりでなく、色々な情報に触れることの多い20代の方からもあるそうで、それだけ巧妙だったり、騙されてしまうような具体性があるということなんだと感じました

警察の方のお話では、「手口を知っているだけでも防ぐことができます」ということを何度も繰り返しておられました
確かにそうですよね
近年、色々デジタル化していることもあり、最近はこんな感じなのかな?と騙されてしまうこともあるかもしれません
先日支援中に、特殊詐欺の特集をしている番組をやっているのを利用者さんが見ておられ、「警察から、特定のアプリやビデオ通話を用いて連絡してくることは絶対にありません」と言っていたことが印象深く、生活安全課の方に同じことを聞いてみました
やはり答えは同じ「絶対にありません!!!」
ですよね!!!安心しました

他にも防げる手立てとして…
携帯電話があるなら固定電話をやめる選択
常時留守電にして、相手が判るまで電話に出ない
区や警察で貸出している録音機などを使用する
雑談の中で最近の手口を共有する
警察や公共機関を名乗っている場合は、一度電話を切って、こちらで電話番号を調べて相手の在籍確認をする”(着信履歴から掛けないのがポイント) 
固定電話に国際電話の着信をさせないようにする  
友人・親族が海外に居る場合は有効ではないかもしれませんが、不審な着信を少しでも減らせそうですね
これはインターネットからでも電話でもできるようです
国際電話利用契約の利用休止申込で調べてみてくださいませ

こんな手口の詐欺があって~…と言われている状況であれば、「そんなはずないよー」「ちょっと考えたら判りそう」と思えるのですが、掛かってきた電話で突然遭遇すると結構焦るんです
途中で「なんか変だな」と疑えるのはやはり第三者かもしれませんね
みんなで共有して未然に防いでいきましょう


おまけ…
高島平警察署より記念品をいただきました
パトカーデザインのボールペンや絆創膏、かわいいですね😍 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆立位体前屈☆

2025-04-18 19:37:38 | 日記
こんにちは ヘルパーの池田です

今日は暑いです 遂に半袖制服デビュー!
暑いけれど紫外線が強烈なこの時期、移動中は上着必須です
とある利用者さんの買い物代行から戻ると、奥様が外に出ておられ
「(ケア)マネージャーさん、そろそろ見えるはずなんだけど〰…」とお出迎えにいらしていたようです
噂をしていると到着されました

以前はご主人の担当もしておられたので、「久しぶりだねぇ」とご主人も近況報告
「紹介してもらったデイサービスで運動してるから、見て!」と立位体前屈を披露!
御年90歳!どうですか!このしなやかさ!

もともと身体は柔らかく、デイサービスに通う前から立ったまま手と足のつま先をつけることができていたそうですが、「運動しているから維持できていますよ」と、いい笑顔
これってケアマネ冥利に尽きますよねぇ
私も嬉しくなりました

余談ですが、立位体前屈は現在学校の体力テスト?では行われておらず、長座体前屈になっているらしいです
えぇー?いつから?と思ったら2000年前後…
最近の子は足が長いので、記録が低迷しているから…だそうです

ちなみに池田、腿裏ピキピキですが、立位体前屈、手のひらが床にぴっちり付きます足が短いのかしら🤔
しかし90歳を迎える時はどぅなっているか
多分できないでしょう
すごいなぁ👏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物同行

2025-04-18 18:07:59 | 日記
ヘルパーの関です。

本日、午前中に
買い物同行の利用者さん。
外に出て、空を見上げてひと言
『曇天』
でも、動くと少し汗ばむ陽気で
最高気温は25℃あったとのこと。

利用者さんも春の上着で外出!

お店が混んでおり
カートを押しながらの買い物が難しく
頑張ってカゴを持ちながら商品を選ばれていました。
(重いものは別カゴでヘルパー持っています😁

今日も無事に買い物終了です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温上昇↗

2025-04-17 17:55:48 | 日記
ヘルパーの関です。

気温上昇に伴い
水道の水も温度が上がり
室温も高くなり
お鍋のお湯が沸く時間も短くなりました。

あっという間に沸いたお湯で
ほうれん草を茹でました。

作業時間が短縮され有難いです!

さて、明日から更に気温上昇とのこと。
まだ暑さに体が慣れていないので
熱中症には要注意です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする