ヘルパーの関です。
昨日の事…
ご自宅で体調が悪くなった利用者さん、
ケアマネジャー、主治医に連絡をして救急車を要請する事になりました。
救急隊はすぐに到着、救急車に乗るまではよかったのですが、
搬送先が決まったのは1時間30分後。
早く搬送されていれば病状も良い方向に向かったかも…
と思うと残念です。
”コロナの症状ではない場合でも搬送先なかなか決まらない”
これもきっとコロナの影響なのでしょう。
「搬送先がみつからない」というニュースを耳にします。
まさにその問題に直面した気がします。
救急隊も精一杯受け入れ病院を探してくれています。
医療現場も大変な思いで治療にあたられている事と思います。
その事には感謝をしています。
明日からゴールデンウィークですが、
緊急事態宣言が発令されています。
お家で過ごせる方はステイホームすること…
(人との接触を減らすこと)
大事な事だと思います。
医療現場と利用者さん(高齢者)の生活を守るために。