トランスポーターとオートバイトライアルと日記の備忘録

ノアにオートバイを積んでみました。忘れないように記録しておきます。

XL883L 牛久大仏へツーリング

2019年07月26日 | ツーリング

2019年7月25日

先日オイル交換をして、8月のお盆が終わるまで乗れないので、テレビで時々見る牛久大仏へツーリングに行ってきました。

この前 大谷観音に行く途中の西方道の駅で歩いて巡礼したいる人を見て、大谷観音に行ったら坂東三十三観音 第19番大谷寺とあったので牛久大仏の途中で寄れる札所を2カ所回りました。

まずは、高速で坂東IC移動して第26番清龍寺へ向かいます。一般道を走っていると見覚えのある道です。昔 家族で海に行く時に通った道です。yahooナビの案内で走っているとかなり筑波山に近づいています。到着すると車5台分くらいの駐車場がありました。お参りする人もポツポツいます。

 

  

 

次は、牛久大仏です。近づいたら牛久大仏の大きな背中が見えます。駐車場に入ると大仏の写真を撮っている人が多数います。仕事の移動途中に寄っている人もいます。 霊園なのでどうなのかなと思っていたのですが、仲見世もあって観光地になっています。レストランで昼食にしてから大仏の見学です。大仏内をエレベーターで上がる入場券は800円でした。

  

 

大仏の胸の位置から写真を撮りました。内部も見るところがいろいろあります。十分楽しめました。

 

次は、第12番慈恩寺です。夕方なので参拝する人も一人だけでした。参拝を済ませて帰路に着きました。

 

坂東三十三観音は、元々は興味は無かったのですが、この前の大谷観音で興味を持ち今回2カ所回ってみました。過去に行った所も合わせて6カ所お参りしています。

このごろyahooナビで走っていて思うのは、以前はメインの道を案内していたんですが、最近は旧市街の道を案内します。それも、その土地柄が分かって楽しくもあります。渋滞を考慮しているのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変色 偏光サングラスを買ってみたけど

2019年07月26日 | ハーレー XL883L

いままでのヘルメットは、トライアルも兼ねての物だったのでツバが付いていたのですが、高速の風切り音と抵抗が大きいのでツバなしにしてみました。

 

これからの季節 日差しが強いので変色偏光のクリップオンサングラスを買ってみました。反射している物に対して効果はあるようです。白く光って木目は見えませんが、偏光レンズを通すと木目は見えます。ちょっと虹色が気になります。

 

 

出かける時にヘルメットシールドを下げると色が変になります。上の虹色のようになります。ひょっとしてシールドにUVカット処理がされているのでしょうか。

そのまま走り出し、手前の路面を見ると上の写真のような紫色に見える時があります。違和感を感じます。

高速を走って反対車線の車を見ると、フロントガラスが紫色で車内が全く見えません。ミラーで後ろの車を見ても同じです。ただ不思議なのが、普通に車内が見える車もあります。フロントガラスにUVカット加工がされているからでしょうか。

結局 危ないので外してしまいました。安物ですけど無駄な買い物をしてしまいました。

それから、ヘルメットはツバがないので風の抵抗は少なくなりましたが、風がシールド下から入って来て目にもあたります。風切り音はさほど変わりません。

今回のヘルメットはOGKテレオス2ですが、今までのはOGKテレオス初期のものです。どうしたものか悩みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XL883L エンジンオイル&オイルフィルター交換

2019年07月22日 | ハーレー XL883L

前回のエンジンオイル交換より6か月、オイルフィルターは12か月経ったので交換です。

エンジンオイルを自分で交換するのは3回目です。だいぶ慣れてきました。

エンジンを暖めます。一回り走ろうと思ったのですが天気が悪いので10分くらいアイドリンクで暖めました。暖める理由はオイルを柔らかくするのと、クランクケースに下がって溜まっているオイルをオイルタンクに戻すためです。今までは、この理由が分かりませんでした。この前のオイルタンクドレンホース交換で理由が分かりました。

ドレンホース先端のホースバントを緩めて、マイナスドライバーでホースとドレンの隙間をこじってドレンを抜きます。

今回のオイルは、ツインパワーの20W-50です。今まではレブテックでしたが、どういうわけか売っていませんでした。

 

オイル受けは、100均で買ったビデオケースです。3Lくらい入り高さも作業しやすく良い感じです。

エンジンオイルを抜いたらドレンをして次はオイルフィルターを外します。フィルターレンチがすんなり入らないのでハンマーで少しずつ叩いて入れました。新しいフィルターにはオイルを半分くらい入れフィルターを回して、内部の周りのフィルターにオイルをしみ込ませます。

 

 

フィルターを外したエンジン側の所をウエスできれいに吹きます。フィルターのパッキンにオイルを薄く塗り、手で締めパッキンがエンジン部に接したら1/2から3/4手でねじ込みます。フィルターの型番は63805-80A対応です。フィルターは12か月ごとですので2回目の交換です。

 

エンジンオイルを入れてレベルゲージでオイル油面を確認します。レベルゲージのローより少し上にオイルが付きましたのでエンジンを5分ほどアイドリングします。オイルレベルを確認すると油面が下がっています。フィルターにオイルが入ったので下がったようです。オイルを足して終了です。レベルゲージの60%くらいの所です。写真ピンボケでした。

 

走行距離は30050kmです。ハーレーとしては、これからという距離でとても快調に走ってくれています。

次回は、6か月後にエンジンオイルとプライマリーオイルの交換です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XL883L 栃木市蔵の街と大谷観音へツーリング

2019年07月16日 | ツーリング

2019年7月15日

毎日雨でなかなかXL883Lにも乗れず、15日はなんとか雨が大丈夫そうなのでツーリングに出かけます。出発しようと点検してたらヘッドライトのロービームが点灯しません。中古の手持ちがあったので急いで交換します。10分位ロスしました。

まずは、高速で栃木市へ向かいます。栃木市は蔵の街で観光客が来ていました。

 

 

次を目指す途中で西方道の駅の看板が見えたので寄ります。ちょうど昼でレストランを覗いたらそばを打っていたので昼食にしました。

 

東武日光線 楡木(にれき)駅です。無人駅です。

なぜここに来たかというと、昔の戸籍謄本を見ていたら楡木から嫁いできた人がいます。明治になった頃に20歳くらいの人です。駅の周りには店はありませんが、線路と平行に県道352号線があり道沿いには民家や店がずっと続いています。東武日光線は昭和の開業のようですので、埼玉まで歩いて嫁いできたのでしょうか?

 

次は、日光杉並木街道(例幣使街道)へ向かいます。 ここの思い出は30年以上前に日光鶏頂山で行われた全日本選手権トライアルを見にTLR200で自走で行った時に走りました。本当は写真の先で撮りたかったのですが、片側1車線で左右に石垣があり止められる場所がなく戻ってきたところで撮影しました。いい雰囲気です。

 

最終目的地は大谷観音です。大谷石で有名な所で大きな岩山に大谷観音様が彫られています。参拝料400円ですが参拝すると駐車場が無料になります。それと、参拝者が集まるとお坊さんが案内をしてくれます。

 

弁財天と白蛇です。

 

 

2分位歩くと平和観音があります。戦後に建造されたそうです。

 

天狗の投げ石です。東日本大震災の時に良く落ちなかったものだと思いました。

 

一通りゆっくりと見ることができました。帰り際に記念撮影です。

 

帰りは、宇都宮を通って新4号国道を走ります。行きと帰りに霧雨でシールドが少し濡れたくらいで済みました。

十分楽しめた一日になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする