車庫から出るのに左右が見えないので、ブラインドコーナーモニターを取り付けました。
詳しくは、ここの①~④を参照してください。
床に前に使っていたクッションフロアーを引いたのでトライアルバイク250ccを積みます。
クッションフロアーは裏面の所々にマジックテープを付けカーペットとずれないようにしてあります。
クッションフロアーの良いところは、タイヤのブロックが重みで食い込み滑りにくくなるのと、汚れた時の掃除が簡単です。
前向きに積んだところ
前輪とシートの状態
前輪を後方より見たところ
セカンドシートとハンドルの関係
シートに座ると頭のすぐ上にハンドルとブレーキレバーがすれすれにあり当たりそうです。
それとタイダウンベルトがハンドルより前方に位置するので、ブレーキや事故の時前方にバイクが飛びそうなのでこの状態では危なくて積めません。
ベルトはセカンドシートの取っ手に固定しました。
取っ手の間隔が狭いためベルトのラチェットが効きません。もう一工夫です。
今度は、逆向きに積んで見ます。
この時の状況は、ステップがセカンドシートの背に当たっています。
ハンドルをまっすぐにするとフロントタイヤが車外に出てリアドアが閉まりません。
そこでハンドルを切るとリアドアを閉めることができます。
タイダウンベルトの長さを調整して、車止めを利用すれば大丈夫そうです。
ステップがシートの背に当たっているのでストッパーの役目もしますし、セカンドシートに座っても頭上には何もなく安心できます。
これでバイクを積んで4人乗車できます。逆向きに積む方法は、タウンエースの時に行っていた方法です。
積むコツは、後輪がシートの間に行くようにラインを考えてラダーレールとバイクの位置を決めます。
左手はバイクのアクセルグリップを握り、右手はバイクの左フロントフォーク(クラッチ側)を掴みます。
右手は右胸の前に着く位で、バランスを取りながら押し上げていきます。トライアルバイクなら軽いので勢いをつけなくても上がります。
ライン取りに失敗して途中で降ろすときは、左手でブレーキを操作しながらゆっくりおろします。
バイクの重量は右手右胸で受け、左手はバランスを取りながら力の加減をします。
タイダウンベルトを上から吊るようにしているのに違和感がある人もいると思います。
ホーミーの時からこの方法にしたのですが、この時はフロントタイヤはセカンドシートの背に押し付けていました。固定はフロントのみでリアは固定していませんでしたが、普通の運転では高速を含めて問題ありませんでした。高速入り口のきついコーナーを40kmで走った時もリアタイヤがずれることもありませんでした。
また、砂利道のでこぼこの所でもリアが床から浮くこともありませんでした。
今回のノアの場合は、セカンドシートに挟まれてますので左右に対しては問題ないと思います。
ただし、サスがホーミーより少し固い印象なので、でこぼこの時バイクのサスで吸収できるかなというところです。とりあえずはこの方法でいこうと思っています。
安全を期すのであれば、バイクの後ろの方をセカンドシート取り付け部を利用して止めたほうが良いと思います。
これは私の考えですので、積み方は自己責任で安全を確認して行ってください。
ノアを購入して約1ヶ月、これでやっと一段落です。今回はホーミーの外したものを使えたのでお金はあまりかかりませんでした。
ただ、後部の床が意外と高く(58cmくらい)ホーミーとあまり変わりません。セカンドシートの床が低いので期待していたのですが残念です。
ノアにバイク積載するため、いよいよセカンドシートの補助席の取り外しです。セカンドシートは後ろ向きに回転できるタイプです。
1.補助席下部のプラスチックカバーを外します。
カバー左右のビス2本を外し上部真中にプラスチックの止めを内装外しでこじって外しましたがプラスチックの爪が割れました。 下部に3ヶ所プラスチック止めありますが引けば外れます。
2.上記カバーを外したら、上部稼動部の2本のボルトを外します。
3.次に下図のカバーをビス3本を外してとります。
3のカバーを外した写真。 組み立て時にはばね位置に注意です。
4.稼動部上部。2本のボルトで止まっています。
稼動部下部の2本のボルトを外し、補助席を分離します。
5.これでもオートバイは乗りますが、ばねとパイプが邪魔で危ないので外すことにしました。
ばねまでの間隔16cm。パイプまでの間隔18cmです。
6.ばね稼動パイプ部を外すため下側の袋ナット2個を外します。
フロント側から覗いたところ。
7.ばね稼動部を外したところ。
ばね稼動部は裏返しに置いて袋ナットをつけた状態です。
組み立ては、この状態になるように組み付けます。
。
8.自宅に補助席の置き場所がないので、後部収納スペースに入れるために稼動部を補助席より外します。
下記プラスチック2個は丸い方は引いて外しもうひとつはビス2本を外します。
そして補助席と稼動部のナット3個を外します。
補助席をリア収納部に入れたところです。 運転席後ろよりリアドアまでは210cmです。
ビニールで包んだものがシート部です。
ホーミーには、パナソニックの一体型HDDカーナビを付けていて、MP3を入れてありFMでラジオから音楽を聞くことができました。
ノアには、DVDナビが付いていますがMP3を聞くことができません。このナビはDVDなのに動作も速く位置精度も高くバックカメラも付いていて、なおかつナビもトヨタの3年保証になるのでこのまま使います。
そこでMP3プレーヤーを購入して取り付けました。楽天で1500円ちょっとです。
あり合せの2GBのUSBメモリーにアルバム30枚ほどを入れました。
このMP3プレーヤーの注意書きに、エンジンをかけるときは大きな電圧がかかるのでシガーソケットより取り外すように書いてあります。
しかしエンジンをかける時はセルで電気をかなり使うので電圧は8V位まで下るとネットで見かけましたが、買ったばかりで壊してはもったいないので、ホーミーから外したパーツを使って中間スイッチをつけました。
ちょっと見栄えは悪いですが、これで少しはましになりました。
このプレーヤーは、FMに雑音も入らず良いのですが、ひとつだけ不満なのは音量を最大にしていても、ラジオの音量を3段階位大きめにしないといけないのです。それでラジオに変えると今度は音が大きすぎることになります。
それでも、これがあるおかげで自分用と息子用と使い分けられるので便利です。
ホーミーに付いていたセキュリティを移植しました。
このセキュリティーは、5年くらい前にオークションで新品購入したもので移植するかちょっと迷いましたが、ノアについてきた鍵はリモコンのが1個と普通のが1個のみ。セキュリティーにはリモコンが2個付いているので息子用に使えるので移植を決定。
しかし、セキュリティーの説明書を読んでもドアロックの部分や配線がなかなか理解できず。以前も自分で付けたのですが忘れてしまいました。年のせいなのかな。情けない。
そこで役に立ったのが、「みんから」のノアに関するブログ。配線やパネルの外し方等いろいろあってとても助かりました。
なんとか移植できましたが、非常に時間がかかってしまいました。
このセキュリティーにはリモートエンジンスタート機能があるのですが、ホーミーでも使わなくなっていましたので、今回は取り付けませんでした。
セキュリティーは、問題なく動作しているのですが、ノアはドアロックは手動で開閉しなくてはならず忘れることがしばしば。セキュリティーの説明書を読み返していると、エンジンをかけ30秒を過ぎてドアロックがしてないとドアロックができると書いてあります。これを有効にするにはストップランプの線に接続ですが、注意書きには接続不要、接続できない車種がありますと書いてあります。
ホーミーはあるスピードになると自動でドアロックします。ノアはその機能がないのでとりあえず繋いでみました。結果は、自動でドアロックできました。それからキーをoffの位置にするとドアがアンロックになり全てのドアが開けられます。これは説明書には書いてありませんでしたが非常に便利で重宝しています。
物は大事にするものですね。
このセキュリティーは、日本語の説明書もあるのですが、英語のマニュアルには858(4)と型番はありますがメーカー名が載っていません。
3月になりこれはと思う車を見つけ質問し、見に行こうとした時に東日本大震災が発生しました。
ホーミーにはガソリンが少なく行けません。電車で行こうとも思いましたが電車もダイアが乱れているので諦めました。
3月下旬にガソリンを入れることができ、ネットでノアを検索していたら数日前に見た車が15万円引き。
すぐに店に連絡を入れ翌日車を見て購入を決定。平成16年式22000kmのノアです。またも7年落ちの中古車ですが、塗装も内装も綺麗で満足です。
トヨタディーラー店での購入の割には安く、バッテリーは新品ですしシートは洗浄してあるので気持ちが良いです。
でも登録は3月には間に合わず4月になってしまいました。
乗った印象は、エンジンは静かで軽く回り加速も良く、コーナーではロールも少なく安心です。シートは少し固いかなという感じです。それからサスペンションも少し固めかなと思います。あくまでホーミーと比較してですが。
車体の大きさは、ホーミーに比べて全長+4cm、幅-3cm、高さ-10cmなのですが、我が家の車庫に入れてみたら意外と小さく見えます。ボディが曲線を取り入れ絞ってあるのが影響しているのかもしれません。セレナとステップワゴンは角ばっているのでノアより大きく見えます。
それからノアは、右のスライドドアから入ると助手席にもサードシートにも行けます。おかげで雨の日にも濡れずに車に乗れるようになりました。
前車の平成5年式のホーミーが古くなり少しずつ不具合がでてきたので買い換えることにしました。
候補は、ノア・セレナ・ステップワゴンの中で右側にドアがある車(5ドア)です。
我が家の駐車場は狭く、左側から乗り降りできず道路での乗り降りなので非常に不便なのです。
条件は、バイクを積む時にできるだけシートを外さなくてすむ車です。
まず第一候補がセレナです。セレナはセカンドシートの真中がスライドして運転席と助手席の間まで移動します。
そうしてセカンドシート右を一番後ろに下げ、セカンドシート左を一番前にするとバイクのハンドルを右に切り前輪を運転席の後ろにつけるとシートを外すことなく積めると書いてあるブログを見つけました。
セレナをいろいろ調べていると、C24型のオートマCVTが壊れて、中古のCVTに乗せ買え30万円位かかるとのブログを数件見つけました。C25型(平成18年式?)ではCVTが壊れたとのブログは見かけませんでしたが予算をオーバーするので候補から除外しました。
そういえば、以前中古車屋さんからタウンエース1800ccを購入した時に、トヨタのほうが故障が少ないよといわれたのを思い出しました。
前車のホーミーは、7年落ちの中古で購入したのですが、ずいぶんとお金がかかりました。ある時の車検時にタイミングベルトの交換とその他もろもろで車検費用が30万円弱もかかってしまいました。
タウンエースは、6年落ちの中古を7年乗りましたが、故障はエアコンのベアリングの焼きつきで15,000円位の修理1回のみでした。
そこでノアを調べてみると、シロクマさんのブログでノアにトライアルバイクを乗せる記事がありましたので、シロクマさんに質問し返事を頂きセカンドシートの補助席が外せるようなのでノアに決めました。
(シロクマさんのURL http://blog.goo.ne.jp/afuricazousan_2009/e/3ba7a377677023d0748853d129de839f )