トランスポーターとオートバイトライアルと日記の備忘録

ノアにオートバイを積んでみました。忘れないように記録しておきます。

渋沢栄一のアンドロイドとイルミネーションを見た。

2024年12月18日 | 旅行

2024年12月16日

渋沢栄一生誕の埼玉県深谷市に行ってきました。

渋沢栄一記念館です。入場無料でした。

 

渋沢栄一のアンドロイドが講義をします。

 

裏側に銅像があります。

 

渋沢栄一生誕の場所に行きました。中の家と書いて「なかんち」と読むそうです。こちらも入場無料で午後4時30分まで入場でき5時閉館です。

生まれた家は火事で焼失して、現在の建物は130年前に建てたとのことでした。

 

庭に銅像がありますが侍の姿でした。

建物内にも高齢の渋沢栄一のアンドロイドがありました。

中の家の駐車場も無料でトイレもあります。使用時間は午後4時30分までなので注意です。

 

中の家の裏に青渕公園がありイルミネーションがありました。17時から21時だったと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨どい修理

2024年12月04日 | 住宅 メンテナンス

先日 雨どいの修理をしました。

樋の下のジャバラが無くなっていました。

 

樋の外形が42mmだったので、合うようなものを選びました。それで、樋につける丸アタッチメントが違うタイプだったけど取り付くかと思い購入しました。ジャバラを差し込むとロックします。

 

ネジのピッチは同じで問題なかったのですが、樋のアールに隙間がかなりできてしまったのでシリコンシーリングで埋めました。樋の内側もシーリングを付けました。

 

ジャバラを下の丸樋に差込んでから丸アタッチメントに差込んで完成です。ジャバラには下の樋にカバーするような部品が付いてます。はめ込んだだけです。シーリングは透明なので見栄えが悪いですが見ることもない場所なのでこれで良しとします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする