トランスポーターとオートバイトライアルと日記の備忘録

ノアにオートバイを積んでみました。忘れないように記録しておきます。

天井に点検口設置

2015年07月26日 | 住宅 メンテナンス

天井裏にLANを通そうとしたのですが、距離が4m以上あり通す所が狭くなっていて無理そうなので隣の納戸に点検口を新たに設置しました。ホームセンターに買いに行ったら640円でした。

風呂場の点検口より見たところ。黒いアンテナ線に沿って隣の納戸を通り、その奥の狭くなっているところを通そうと思っています。

 

下地がなさそうな所を探り、454mm,+0mm,-2mmでケガキました。 作業方法は袋に詳しく書いてあります。

 

父が昔買った引き回し鋸を使いカットしました。奥と左側は根太ぴったりにしましたが、途中にも根太があり釘2本があったので切るのが大変でした。

 

点検口を止めるために木材を置きます。

 

点検口の外枠を付属の金具4個で止めます。

 

根太をネジで止めました。近くにも根太があるので止めなくても良さそうですが。

 

切り取ったボードを内枠の寸法411mm,+1mm,-1mmに切り4箇所を止め具で止めます。 根太は外せません。

 

内枠を取り付けて完了です。 初めてにしてはうまくできました。 LAN配線は後日通します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は、スツールのシート張り替え

2015年07月17日 | 住宅 メンテナンス

今度は、スツールのシートが傷んでいたので張り替えてみました。

 

シート生地とスポンジを取り除き、シート座に両面テープでスポンジを貼ります。

 

途中の写真は撮ってませんでした。

張り替えた後のシート裏です。生地を張った後に元々付いていたビニールを張りました。

 

シート表面です。やはり角の部分が難しいです。

 

ねじ穴が分からなかったので、きりを挿してマジックで印を付けました。

 

スツールに取り付けて完成です。 ここで失敗に気づきました。スポンジが座板よりはみ出ていたのでカットしたのですが、そのために兆番がはみ出て目立ってしまいました。 ちょっと残念でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンティックセクション メインジェット交換

2015年07月12日 | セクション 整備

セクションのメインジェットが出てきたので交換してみました。

キャブレターのドレンボルトを外すと交換できるのですが、突起とクランクケースの傾斜が邪魔でスパナが入りません。

 

キャブ前後のバンドを緩めスターターレバーを下に下げて傾けます。

 

何とかスパナが入るようになりました。

 

上が今回見つかった120番のメインジェットです。下がドレンプラグにメインジェットがセットされている状態です。

 

今まで付いていたメインジェットは125番でした。マニュアルでは120番なのですが、なぜ125番にしたのか覚えていません。

 

120番のメインジェットをねじ込みセットして、パイロットスクリューを1と1/4回転戻しの標準にしてみました。

ちなみに、125番のときのパイロットスクリューは3/4回転戻しでした。

ネットで見かけたのですが、デロルトのキャブはエアスクリューを締め込むと薄くなり、緩めると濃くなるとありました。

どうなるのか? 次回乗るのが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IP電話 とりあえず休止

2015年07月12日 | 家電 修理

IP電話乗っ取り被害のニュースが出ていたので、IP電話を休止しました。

企業のIP電話交換機が主のようですが、プロバイダの我が家のIP電話が乗っ取られることがあるのかは分かりませんが、もし乗っ取られたときの被害は誰の損害になるのか分からないので休止しました。

 

ソフトバンクのホワイトBBとADSL契約しているので、サポートセンターに電話して休止する旨を話しました。

IP電話の海外のみの休止はできないそうです。

一週間ほどで機器が到着したので取り付けました。

 

IP電話を休止すると、ホワイトコール24は自動解約されるそうです。

IP電話を再開するときはサポートに連絡するのと、ホワイトコール24はソフトバンクショップに行き手続きが必要とのことでした。

 ホワイトBBのIP電話乗っ取りの被害をユーザーに負担させることはないと発表されれば再開するつもりです。

 

追記 2015年8月11日

IP電話休止でアダプタ・フィルタを取り付けてから1ヶ月経ちますが、以前はADSLの切断でソフトが停止することがたびたび会ったのですが、取り付け後の切断は一回だけです。予想外のメリットです。これなら、このままの方が良いのでIP電話復活はしません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイニングチェアー 張り替え

2015年07月10日 | 住宅 メンテナンス

ダイニングチェアーのビニールレザーが切れてきたので張り替えてみました。

次回のために、細かく記録しておきます。

 

下側から、前2本後ろ1本の木ねじを外します。

 

座面下は、写真のようになっていました。

 

黒い布を外すとタッカーで細かく止めています。止める時の参考に写真を撮っておきます。

 

ビニールレザー(PL-22・1.2m)と作業道具を用意しました。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/interiortool/sckiji-pl50.html

左より、先を三角に加工したドライバー・ハンマー・ニッパー・プラスドライバー・メジャー・カッター・タッカー&針・ハサミ・ボンド・マジック・定規です。

 

加工したマイナスドライバーをタッカー針にハンマーで叩いて刺し込み、こじって片側を外し反対側はニッパーでてこの原理で外します。木が硬いのではずのも大変です。

 

カバーを外したら中央が傷んでいたので、急遽ホームセンターに行きウレタンロール10mm厚のものを購入しました。

 

ウレタンをシートより大きめに切り(50cm×52cm)、位置決めをしてボンドを塗ります。

 

一回押し付け離して5分ほどおきます。周囲も同じようにします。

 

ボンドが乾燥したら、圧着してシートにあわせてウレタンをハサミでカットします。

 

ビニールレザーをタッカーで止めます。1脚目はコーナーを最後に止めたのですがコーナー付近でしわがよったので、2脚目はコーナーを先に止めてから周囲を止めていきました。ビニールレザーは、60cm×62cmにカットしました。

 

周囲を止めたら、余分な部分をカットして黒いシートも止めました。これだけタッカーを打つと手が痛くなります。

 

2脚目の完成です。やはりコーナー付近にしわが寄ってしまいました。生地が厚いのと横は少し伸びるのですが縦はまったく伸びないのが影響している気がします。ウレタンを入れて厚みが増したのもあるかもしれません。

次回は、伸びる方を横に使用し、最初に前と後を固定して横に伸ばしながらコーナーをうまく収めたほうがよさそうです。

 

椅子本体に取り付けて完成です。色合いは艶はありませんがほとんど同じで違和感がありません。しわは座れば見えないので良しとします。

 

今回はシートに傷がある2脚のカバーを張り替えました。材料は4脚分購入したので残りは次回のために保管しておきます。

保管場所は、ビニールシートとウレタンスポンジは3角部屋のたんすの後ろ、タッカー・加工ドライバーは同じくたんす脇の棚に置いておきます。次回は、息子に張り替えてもらおうかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする