はい、また少し間が開いてしまいました><
皆さんこんばんは^^
やー、最近は休日が雨でしょう?
という事は青空ガレージしかない私はメンテナンスも中止となっちゃいます。
なので、ずっとメンテナンスブログを上げれないんです。
※YZF-R3でツーリングに行っているというのもあるけど。
けど、とっととBJを黄ナンバー登録したいな、と思っています!><
なんだか考えがあっちこっちと迷子になっていますが、
やっぱりボアアップしましょう。
結構大変な作業ですが頑張ってみるー><
で、今回は・・・
前々回でしたっけ?それとも言ってなかったかな?
WRを交換しようとしてたんですよ。
そしたらインパクトドライバーのバッテリーが切れまして、
それで手回しでクランクボックスのネジを外してたらネジ山をなめたって話。
こんな感じでなめてました。
これはエアクリの上部の固定ネジですね。
これWR交換する時に外さないと、クランクボックス開かないんですよ。
全然エアクリと関係ないのにですねー。
エアクリの固定とクランクボックスの固定を兼ねてるネジなんですよ、
くそったれめ!(笑)
実はここだけじゃなく、クランクボックスのボルトも一つなめてました。
やっぱり頻繁にセッティング換える人は予備は常に持ってないとダメですねぇ><
これを機会に何セットか購入しとこうと思いましたよ、はい。
安いですしね。
それにホムセンに行けば同サイズありますから調べてばら買いしてくればいいですし。
ただ!一本だけ無いサイズがあったんですよ><;
特殊ネジなのかなぁ?
まぁ、そこはまだなめてないから良いですけどね。
なめる前にKN企画辺りで買っときますよ(笑)
で、いきなり結論の写真。外してやった(笑)
かなり痛めつけましたねぇ。
なめたネジの攻略法を書いておきますね^^v
色々試しましたんで!
はい、工具ズラリ。
あ、下の方、金色の折れたドライバーのビットが写ってる・・・><
そう、ネジの中心に穴開けてたんですよねー。
途中でポキッと逝っちゃいました。
尚、少しでも回りやすくする為、全ての施工で556等の潤滑油をなめたネジに付けてます。
「ネジ山修復液」
まず最初に試したのはネジ山修復液。これとかも試しましたが、
ネジ山の状態からして末期状態であった為全く効果なかったです><
あれは初期段階くらいしか通用しないと思って良いですよ。
押しを7割、回しを3割の力で、と書いてありますが無理無理。
次行ってみよー><
「インパクトドライバー」
これは取っ手をハンマーで打つインパクトドライバーですね。
写真でいうと一番手前のやつです。
インパクトドライバーは固く締め過ぎたネジを緩めるのには適していますが、
なめたネジを取るのには・・・今回は適さなかったです><
このドライバー、一応なめたネジにも効果あり!とうたってたんですがね。
つまり・・・末期症状である、と。
はい、次行ってみよー><;
「ネジザウルスやプライヤー」
大体回らないネジなんかはプライヤーを使うと回せることが多いのですよ。
それで試そうとしたのですが・・・場所が悪くて掴めず><
はいはい、次行ってみよー><;;
なんでもですねー、この類の修理をバイク屋に持ち込んで直してもらうと
結構な工賃を取られるそうなんですよ><
原付で言ったらガソリンどんだけ買えるんだよ!って金額。
そう考えると意地でも取ったらーーーー!!!!><
と考えるわけですよ、金が惜しいです。
それになめたネジ如きでバイク屋に「ネジ外してー><;」って。
恥ずかしいったらありゃしない(笑)
やれないんならバイク弄りなんぞするんじゃない!
とか思われても嫌だし・・・頑張る!
「たがね」
そもそもネジ山を作りゃいいじゃん、というわけで、
なめたネジ山にたがねを打ち込み「-」の傷を作りました。
とりあえず縦にも「-」を入れて+っぽくして・・・。
けどやっぱりプラスドライバーは入らないので、
-部分にたがねを当てて緩む方向へカンカンと打つべし、打つべし!
いうなれば、インパクトドライバーと同じ効果ですよね。
緩む側に一瞬緩む力を与えてやる事で少しでもネジが緩めたなら、
後はプライヤーでもネジザウルスでも挟めるもので手回しが可能なわけです。
それでたがねで取れました。
もう一回写真。
因みに写真の部分のネジですね。
これの人差し指の方、つまり上のネジがなめてたんです。
というわけでたがねおすすめです^^v
皆さんも工具箱に一つ忍ばせておいてはいかがでしょうか。
サイズが様々ですので、一式揃えておくと様々な大きさのネジ山に対処できるかと思います。
たしか値段は安かったと思いますよ。
ではオープン♪
久しぶりに開けての作業。
5.5×6個から5×6個に換えましたがそんなに変化なし。
というか、最近思う所があって。
やっぱりマフラーをグランドスラムに戻そう(笑)
煩いので純正タイプに戻しておいたのですが、やっぱり物足りないのと
マフラーの音、実はR3のノーマルの方がデカいんですよね(笑)
最近ヘルメット被った時の音で「あれ?」と思ったんです。
R3の純正ってうるさすぎない?って。
いや、当然車検に通る騒音量なんですよ。
基準以上であると車検に通りませんからね。
で、その純正よりもベリアルの方が静かなんです(笑)
んじゃ、戻すかと。なんじゃその理屈。
あと、純正タイプのマフラー付けてましたがどうもエンジンが上まで回ってない感じです。
音で判断してたんですよ。
ベリアルを付けていた時は付けるだけでバイクが高回転型になり、
凄く上まで回っている「音」がしてたんです。高音が出てたんですね。
ただ、純正は低い音のまま。いや、回ってないから燃費は良かったですけど・・・。
まぁ、マフラーの違いですよね。
ベリアルの場合は下が全くダメですものね。
スカスカでスピードが乗るまで全くダメ。
ヘタすりゃ純正とどっこいどっこいでしょう。
純正は低、中回転の加速がすぐれますが、上まで回らないので最高速度も伸びない印象。
下り坂でも今は65キロくらいしか出ませんものね><
というわけで、今度またここ開ける事になりますねぇ><
ボルト注文しておくかなその前に(笑)
以上、今日はなめたネジの外し方でした。
皆さんこんばんは^^
やー、最近は休日が雨でしょう?
という事は青空ガレージしかない私はメンテナンスも中止となっちゃいます。
なので、ずっとメンテナンスブログを上げれないんです。
※YZF-R3でツーリングに行っているというのもあるけど。
けど、とっととBJを黄ナンバー登録したいな、と思っています!><
なんだか考えがあっちこっちと迷子になっていますが、
やっぱりボアアップしましょう。
結構大変な作業ですが頑張ってみるー><
で、今回は・・・
前々回でしたっけ?それとも言ってなかったかな?
WRを交換しようとしてたんですよ。
そしたらインパクトドライバーのバッテリーが切れまして、
それで手回しでクランクボックスのネジを外してたらネジ山をなめたって話。
こんな感じでなめてました。
これはエアクリの上部の固定ネジですね。
これWR交換する時に外さないと、クランクボックス開かないんですよ。
全然エアクリと関係ないのにですねー。
エアクリの固定とクランクボックスの固定を兼ねてるネジなんですよ、
くそったれめ!(笑)
実はここだけじゃなく、クランクボックスのボルトも一つなめてました。
やっぱり頻繁にセッティング換える人は予備は常に持ってないとダメですねぇ><
これを機会に何セットか購入しとこうと思いましたよ、はい。
安いですしね。
それにホムセンに行けば同サイズありますから調べてばら買いしてくればいいですし。
ただ!一本だけ無いサイズがあったんですよ><;
特殊ネジなのかなぁ?
まぁ、そこはまだなめてないから良いですけどね。
なめる前にKN企画辺りで買っときますよ(笑)
で、いきなり結論の写真。外してやった(笑)
かなり痛めつけましたねぇ。
なめたネジの攻略法を書いておきますね^^v
色々試しましたんで!
はい、工具ズラリ。
あ、下の方、金色の折れたドライバーのビットが写ってる・・・><
そう、ネジの中心に穴開けてたんですよねー。
途中でポキッと逝っちゃいました。
尚、少しでも回りやすくする為、全ての施工で556等の潤滑油をなめたネジに付けてます。
「ネジ山修復液」
まず最初に試したのはネジ山修復液。これとかも試しましたが、
ネジ山の状態からして末期状態であった為全く効果なかったです><
あれは初期段階くらいしか通用しないと思って良いですよ。
押しを7割、回しを3割の力で、と書いてありますが無理無理。
次行ってみよー><
「インパクトドライバー」
これは取っ手をハンマーで打つインパクトドライバーですね。
写真でいうと一番手前のやつです。
インパクトドライバーは固く締め過ぎたネジを緩めるのには適していますが、
なめたネジを取るのには・・・今回は適さなかったです><
このドライバー、一応なめたネジにも効果あり!とうたってたんですがね。
つまり・・・末期症状である、と。
はい、次行ってみよー><;
「ネジザウルスやプライヤー」
大体回らないネジなんかはプライヤーを使うと回せることが多いのですよ。
それで試そうとしたのですが・・・場所が悪くて掴めず><
はいはい、次行ってみよー><;;
なんでもですねー、この類の修理をバイク屋に持ち込んで直してもらうと
結構な工賃を取られるそうなんですよ><
原付で言ったらガソリンどんだけ買えるんだよ!って金額。
そう考えると意地でも取ったらーーーー!!!!><
と考えるわけですよ、金が惜しいです。
それになめたネジ如きでバイク屋に「ネジ外してー><;」って。
恥ずかしいったらありゃしない(笑)
やれないんならバイク弄りなんぞするんじゃない!
とか思われても嫌だし・・・頑張る!
「たがね」
そもそもネジ山を作りゃいいじゃん、というわけで、
なめたネジ山にたがねを打ち込み「-」の傷を作りました。
とりあえず縦にも「-」を入れて+っぽくして・・・。
けどやっぱりプラスドライバーは入らないので、
-部分にたがねを当てて緩む方向へカンカンと打つべし、打つべし!
いうなれば、インパクトドライバーと同じ効果ですよね。
緩む側に一瞬緩む力を与えてやる事で少しでもネジが緩めたなら、
後はプライヤーでもネジザウルスでも挟めるもので手回しが可能なわけです。
それでたがねで取れました。
もう一回写真。
因みに写真の部分のネジですね。
これの人差し指の方、つまり上のネジがなめてたんです。
というわけでたがねおすすめです^^v
皆さんも工具箱に一つ忍ばせておいてはいかがでしょうか。
サイズが様々ですので、一式揃えておくと様々な大きさのネジ山に対処できるかと思います。
たしか値段は安かったと思いますよ。
ではオープン♪
久しぶりに開けての作業。
5.5×6個から5×6個に換えましたがそんなに変化なし。
というか、最近思う所があって。
やっぱりマフラーをグランドスラムに戻そう(笑)
煩いので純正タイプに戻しておいたのですが、やっぱり物足りないのと
マフラーの音、実はR3のノーマルの方がデカいんですよね(笑)
最近ヘルメット被った時の音で「あれ?」と思ったんです。
R3の純正ってうるさすぎない?って。
いや、当然車検に通る騒音量なんですよ。
基準以上であると車検に通りませんからね。
で、その純正よりもベリアルの方が静かなんです(笑)
んじゃ、戻すかと。なんじゃその理屈。
あと、純正タイプのマフラー付けてましたがどうもエンジンが上まで回ってない感じです。
音で判断してたんですよ。
ベリアルを付けていた時は付けるだけでバイクが高回転型になり、
凄く上まで回っている「音」がしてたんです。高音が出てたんですね。
ただ、純正は低い音のまま。いや、回ってないから燃費は良かったですけど・・・。
まぁ、マフラーの違いですよね。
ベリアルの場合は下が全くダメですものね。
スカスカでスピードが乗るまで全くダメ。
ヘタすりゃ純正とどっこいどっこいでしょう。
純正は低、中回転の加速がすぐれますが、上まで回らないので最高速度も伸びない印象。
下り坂でも今は65キロくらいしか出ませんものね><
というわけで、今度またここ開ける事になりますねぇ><
ボルト注文しておくかなその前に(笑)
以上、今日はなめたネジの外し方でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます