台風……今頃関東や東北の方は大変なことになっているんだろうか。
風雨の強い地域の方々、どうかご安全にお過ごし頂ければ、とぞ思う。
つい昨日か一昨日までは、大阪も直で来るかと思っていて、これはやばいなぁ、って……ずっと思っていたんだけれども、今日1日大した風も吹かず、また雨も降らず、意外と平穏な天気にこう言っては若干不謹慎かも知れないが……やや拍子抜けした。
周囲を見回してみても、なんだか私ひとりがドキドキハラハラと……大騒ぎしていた様子……。
あるいはこれは、ひょっとしたらトラウマ?……かも知れない、昨年の台風の。
昨年の10月上旬の台風は凄かった。雨は凄いは、風は凄いはで……一晩中、やかましかった。
北窓を激しく雨と風が叩く、その力強さにあるいは窓ガラスが外れて部屋中水浸しになるんじゃないかと心配したし、瞬間的に凄い風が吹き当たったときには、建物が壊れるんじゃないかとハラハラした。
換気口からも風が吹き込んでくるのだろう、キッチンとバスルームの換気扇が始終何かに触れるような、カタ、カタ、という金属音を奏でていた。
室温は25度もあるのに窓ガラスは結露でびっしょりだった。その窓ガラスも一晩中ガタガタと震えていた。
あちこちで大小の破壊音がしていた。
騒音と恐怖で、その晩は一睡もできなかった。
……………… ……………… ……………… ………………
一夜明けて、朝はなんとか風雨ともに弱まって、普通に通勤、通学できる状態になったが、外に出ると昨夜の台風の爪痕があちこちで見られた。
徒歩5分とはいえ、実家も少し心配になって、様子を見に行ったのだが、その途中で……バスがいつも通らない道を走っているのに気付いた。
上空では何やらセスナらしき音がした。
ネットで調べてみると、目と鼻の先のところにある私立幼稚園の園舎のトタン屋根が吹き飛んでバス道を塞いでいて、その撤去が相当難儀しているとのこと。
でも色々と話を調べてみると、数㎞離れたところではさほど風も強くはなかったりしたそうで、どうやら私の住むところの半径数百mくらいのところだけが何やら風の通り道のような感じだったようだ。オイオイ……><
直ぐ近くで建設中の大きなマンションの工事で使う鉄塔やクレーンも倒壊するんじゃないかと心配していたが、これは難を免れた。
私が経験した中では最大にして最強なものだった。
……う~ん、なんだかまたひとつ、心配のネタが増えたんだろうか。
毎回台風が直撃しそうになるたびに、ドキドキハラハラがくり返されるんだろうか。
ま、それはよしとして、いずれにせよ台風の被害ができるだけ小さくて済みますように、と願うばかりだ。