マヨの本音

日本の古代史から現代まで、歴史を学びながら現代を読み解く。起こった出来事は偶然なのか、それとも仕組まれたものなのか?

電池は高い。

2022年01月30日 07時28分34秒 | ひとりごと

ここ一か月以上シオン修道会だけを追いかけていますが、残念ながら確信が持てるような内容の記事を発表できていない。特に急ぐ必要もないのでもう少し時間をいただきましょう。

さて、わが愛車、日産ノートがいつの間にか5年の車検を迎えることになりました。まだ買ったばかりのつもりだったのに、やれやれ年月の過ぎるのは早すぎる。まあ、歳を取ると時の過ぎるスピードが変わるのは実感している。若いころ、例えば20歳とすると1年はそれまでの人生の20分の1にあたる。それが70歳になると70分の1なのだから自ずから比重が数倍違ってくる・・・・とか何とか言いながら、コロナが始まってもうすでに3年もたってしまったことに人間の慣れとはすごいものだと感心している。

話を戻しましょう。ノートの車検で自動車屋さんが言うには「この種の電気自動車はバッテリーの交換が必要だとかなり高額になりますよ。5年過ぎると調べないとわからないけど、ちょっと覚悟しておいてください。」

という。「うーん、まだ5年だから大丈夫だろ?特に毎日運転してるけど、問題はないと思うよ。」

と言いながらも、最近やや燃費が悪くなったような気がする。電気自動車の場合、冬のほうが燃費は悪い。冷房よりも暖房のほうが電力を食うのだろう。だから燃費が悪いのは気温のせいだと思っていたが、バッテリーの劣化の可能性も確かにある。それでも10年ぐらいは持つだろうと思っていたのだが…。

結果、問題はなかったようだが、EV車がヨーロッパや米国でかなり注目されているけれど、一番の問題がバッテリーにあることは変わっていない。

私の知り合いは30万でプリウスの中古を買い(ものすごく安い!)、すぐにバッテリーを交換する羽目になったそうな。その金額がなんと15万円!。以前、政府の補助金のおかげで大量のプリウスが販売され、今それらが中古市場にあふれだしている。バッテリーの交換、あるいはリサイクルなどの大問題が起きるのはこれからだろう。

世の中にEVシフトの波が押し寄せている半面、EVがそれほど環境にやさしくないのはすでにはっきりしている。つまり、ヨーロッパ勢の強気な姿勢は大きく修正されるのではないだろうか。ていうか、無理だろう。

トヨタが大量のEVモデルを発表したが、あくまでいつでもできますよというアナウンスが目的で、社運をかけてEVシフトするとは思えない。やはりハイブリッドと水素、そして本命はバイオエタノールへの転換だと私は思っている。

実は発酵発芽玄米の発酵技術はエタノール製造技術に応用できる。要は、その発酵技術を使えば植物をあっという間に発酵させエタノールに変換できるのだ。メソポタヴァレーはエタノール製造基地になるのだと。

そういえば、我が家の掃除機、ダイソンV7は買って5年ぐらいだが、最近すぐに電池が切れるようになってしまった。電池を探すと純正品は9000円、非正規品で5800円がアマゾンで見つかる。動けばいいのでアマゾンで注文した。以前の仕事では良く充電式ドライバーを使っていたものだが、バッテリーが古くなるとすぐに放電してしまい予備のバッテリーは絶対に用意しなければならなかった。

テスラの蓄電池の交換費用は知らないがおそらく精神衛生上よろしくない金額なのではないか。

EV車の良さ、つまり加速性能、静粛性・・・は認めるが、今後の蓄電池の開発次第ということでしょう。

オミクロンとかでまたもやまん延防止措置が始まっている。ようやく客足が戻り通常の売り上げに近づいてきた中でこれだ。あきれると同時に持って行き場のない怒りがこみあげてくる。しかし、国民もそろそろ「変だよね」と気づき始めているとおもうのだが・・・。

2月の連休の熊本行きの旅行は決行することにした。まん延防止のせいで多少予定が狂うが特に問題はない。途中の博多で読者の一人と会う予定もあるし今から楽しみにしている。

 

 

 


早く終われ!

2022年01月16日 07時53分15秒 | ひとりごと

日曜日の朝です。テレビではトンガ沖の大噴火による津波の報道で大騒ぎ。3mの水位上昇で被害が起きるほど日本のインフラはやわなのだろうか。それともコロナと同じく危機を煽ることがそれほど好きなのだろうか。

ただし、訓練としては悪くない。警報とともにびっくりした住民は車に乗り高台へ向かう。住民が一斉に車で出かければ渋滞するに決まっている。本当に大規模な津波が来たとすれば大半の方がおそらく車ごと流されるだろう。要は避難の方法を根本的に考えないと・・・・ていうか、無理なんだよな・・・。各自、家に鉄塔でも立てそこに上るしかないかな。

さて、オミクロンが猛威と伝えられている。ちょっと困っています。どうしましょう。

というのも、来月の連休に熊本への旅行が予定しています。昔の野球仲間が私の古希のお祝いをしようと集まるという。もう新幹線や宿泊は予約しているし、また途中の博多ではブログ仲間との食事も決まっている。よほどのことがない限り決行するつもりだが、緊急事態となればちょっと難しくなるのかな。

まあ、仕方がない。支配者たちには彼らなりの予定があるのだろう。我々には何も決定権はない。できることは不服従だけなのだから・・・・。とてつもない規模で投入された簿外資金もそろそろ底をつき、もはや緊急事態を発する元気を政府は持っていないみたいだから、もうちょっとの辛抱だろう。

さて、シオン修道会の研究をしている途中で「文明のアイルランド起源」というサイトを、むさぼるように読んでいます。ただとても長く、難解な文章のためなかなか思うように進んでいません。

このサイトではどうもアトランティス大陸が存在していてそこはドルイド神官が支配する王国だったと。いわゆる天地異変によりその大陸が失われ、生き残ったドルイドたちが生存できる地域に移動し現在まで続く世界を築いてきたというような話が基本となっている。

洪水伝説がやはり真実で、生き残った人間たちは現代から見ても高度な文明を持っており、彼らはその知識や能力を小出しに披露し現代に伝えている。したがって血流を絶やさないよう厳密に遺伝子を伝えているのではないか。

少しだけ引用してみよう。

「文明のアイルランド起源」の中で著者は地球規模の天変地異の余波を調べ、自然の怒りは特にブリテン島とスカンジナビアで酷かったことを示した。これらの陸地は酷くやられたため、それらは「死者の國」として記述された。その猛襲は余りにも恐ろしく、西方の長老は、ブリテン島とスカンジナビアの原住民と共に故郷を引き揚げてヨーロッパとアジアの新しい領土に移ることを余儀なくされた。長老たちは、その容貌のみならず、その知識と技能のため、どこを旅しても本物の神として迎えられた。彼等とその人々は殆どの歴史家に「ケルト人」として言及されて来た。しかしながら彼等は、次のようなより正確な称号で適切に区別されている。

・アリアンAryans(アリアArya、アリオAryo、アリAriなど)

・ゴートGoths(ゴットGots、グットGuts、ゲットGets、ジュートJutes、ジャットJats、ユットYutsなど)

・ノルディックNordics/ノースNorse

・インド-ヨロピアンIndo-Europeans

・インド-アリアンIndo-Aryans

・インド-スキタイIndo-Scythians

・コーカシアンCaucasians

・ゲールGaels、イベリアンIberians、スキタイScythiansはこれ等輝かしい巨石文化の祖先の末裔であった。ドルイドは世界から忘れられた星・太陽・月のカルトの構成員で、古代の碩学でこれら西方の長老の存在と重要性のことを知らない者は誰も居なかった。」

引用以上。

さて、ここでケルト人を八種類ほどに分類している。これはS氏から聞いたアーリア人種の分類と似ている。

多少の見解の相違はあるとしてもドルイドの世界移動と同じことを述べていると考えられる。

このサイトではエジプトの第十五王朝を支配したヒクソクは実態がスキタイで、彼らがアテン信仰を伝え、エジプトを去るときにユダヤ人を名乗ったと理解している。つまり、モーゼも彼に従って脱エジプトした人民もスキタイや周辺の戦士がユダヤ人になったということとなる。

私の知るスキタイとやや規模や時代は異なるが、従来の解釈よりも説得力はある気がする。

要は、このアテン信仰とセト神がドルイドの信仰の中心であり、シオン修道院をはじめフリーメーソンもイエズス会もすべてこの太陽信仰なのだという。

まだまだ勉強不足で正確にお伝え出来ないが、別にあわてる必要はないのでゆっくり行きます。

そういえば飯山一郎氏が亡くなって数年が過ぎているが、先日久しぶりにHPを覗こうとしたら開かない。どうも閉鎖されたみたいだ。没後、別の人が更新していたが、その中身はやや偏っている気がしていた。飯山さんの弟子、きのこのブログを見ると別の人=野崎氏を批判していた。そうなんだ、飯山さんのHPを乗っ取っていたんだ。本人がいないので仕方がないけども、HPや掲示板は残しておいてほしかったな。ちょっと寂しい。

 

 


女王は女性なのか?

2021年10月24日 09時25分14秒 | ひとりごと

さて、昨今ガソリンの急騰、半導体の不足による工業生産の停滞、諸物価高騰が続いています。この傾向は今後も続き、かなりのインフレ、つまり物価の高騰が見込まれます。すべては経済活動を押し下げ二酸化炭素の排出量を下げることが目的であり、我々にはできることは少なく当分の間少しづつ貧乏になるということです。皆さん節約し耐え忍びましょうね。日本はまだましな方で、もっと悲惨な国が出てきます。そうすると最後は戦争しかないという落ちになりかねません。


最近やけにLGBTという言葉が広がってきている。これに反対するという話ではなく、「性の多様性」はあってもいいし人権は守られなければなりません。
ただこれに対する認識は正直自信がない。まあ、自分の身近にいないこともあるが、いいや表に出ないだけで案外いるのかもしれないが・・・・・。
しかし、これらの人たちは昔からずっといたわけで、今に始まったものではないだろう。要はこれらの存在を「認めろ!」と言いたいのだろうか。
さて、アッシリアのことを調べていてキュベレーとフンババという女神が気になる。以前S氏から「旧約聖書の噓がそろそろ隠せなくなっている。二千何十年?ごとに星座が変わる。つまりキリスト教の時代が終わるかもしれない。〇〇宮が次の宗教をキュベレーにするかもね・・・・」と聞いた覚えがある。
キュベレーは冗談だと思ったが最近のLGBTの動きは実際のところキリスト教の教義とはかけ離れてゆく傾向があるのではないだろうか。宗教はまったく苦手なので専門の人の意見が効きたいものだが・・・。
キュベレーはアナトリア半島のフリギヤで崇拝された大地母神である。元をたどるとレバノン杉の女神、フンババ(クババ)起源ではないかと伝えられる。
女神崇拝はどこにでもあるが、気味の悪いのはwikiでキュベレーを調べると「キュベレー崇拝」・・・「ヘレニズム時代のもっとも熱狂的なキュベレーの信奉者は、みずからを聖なる儀式で完全去勢した男性たちで、この儀式の後、彼らは女性の衣装をまとい、社会的に女性とみなされた。同時代の注釈家であるカルリマコスは彼らを、女性名詞の Gallai (ガッライ、ギリシア語複数形)で呼んだが、古代ギリシアやローマの他の注釈家たちは、男性名詞の Gallos (ガッロス、ギリシア語単数形)や Galli (ガッリー、ラテン語複数形)で呼んだ。 女神の女性司祭は、人々を乱交的儀式に導き、儀式では荒々しい音楽、ドラムの響き、踊りに飲酒が伴った。女神は、性器切断された後、甦った息子であるアッティスをめぐる秘儀宗教と関連していた。一説では、三人のダクテュロスたちが女神の従者であった。女神の信奉者たちは、プリュギア語でクルバンテス、ギリシア語でコリュバンテスと呼ばれ、彼らは、一晩中続く、太鼓の乱打、剣と楯を打ち鳴らす野性的な音楽、踊りに歌に叫び声によって、女神への恍惚として乱交的な崇拝を示した。」
中国には宮刑という刑があり司馬遷もそれで宦官と呼ばれた。これは古代バビロニアやエジプトでは普通に行われたようで、古代では殺すより奴隷として働かせるためにこのような処罰を施したのだろう。
清朝も韓国の李王朝も宦官はいたようだからむしろ日本が特殊だったのだろうか。いや、日本の古代、縄文時代の宗教は原始キリスト教だったと言われているから日本は古代からアダムとイブが浸透していたのかもしれない。
さて、何が言いたいかと言うと古代オリエントをはじめて統一したのがアッカドでありその王はサルゴンである。聖書によればニムロドがバベルの塔を作ったと言われるが、このニムロドはこのサルゴンに比定するが、少し時代が進みアッシリアのサルゴン二世ともいわれる。どちらなのかは私にはわからないがサルゴン二世の妻、セミラミスを調べると個人的には後者じゃないかとも思われる。
S氏からずいぶん昔聞いた話だが、「この時代にニムロドが世界戦略を描いたんだからすごいですね。」と。問題はこの世界戦略の中身がなんなのか?ですね。
たぶんその極意が「分断統治」と「宗教支配」じゃないかと思うのだが、答えはまだ聞いていない。
世界の歴史はこのニムロドの描く世界戦略で動いており、その頂点にはこのニムロドとセミラミス、すなわちキュベレーとアッテスが君臨すると。
良い悪いは別としてLGBTの動きは間違いなく反キリストの意味があるのではないかというのが今日の結論ですね。


ベーシックインカムに反対。

2021年10月17日 14時45分56秒 | ひとりごと

少なくとも日本陸軍は第二次大戦を始める気はなかった。つまり寺内元帥は日本の実力を知っていたということ。しかし北朝側は戦争をすることで「戦いで負けても大陸での権益を獲得する」ことができ、さらに負け戦の責任を南朝側に押し付けることができるという一石二鳥を狙った。

こんな話を聞いた。

山本五十六は米国でローズ奨学金で教育を受け、日本というよりは米国の駒に成り下がっていたという。従ってハワイへの急襲攻撃も独断専行であり、天皇以下大本営首脳たちもさぞ驚いたことだろう。

陸軍は負け戦となることは承知していたが、この際インドネシアでのオランダ領事館急襲をすることで将来の日本を考えての行動をとることにした。まさにこの英断が日本を現在の地位をもたらしたのだ。

これはドル本位制が確立される当時の話で、愚策と言われたインパール作戦の本当の意味を表わすものです。

さて今日はその話ではなくセシル・ローズの話です。

このローズ奨学金で米国のっていうか、東インド会社の傀儡となった竹中平蔵の話です。

なにが気に入らないかと言うとベーシックインカムです。これぞ日本の共産主義化に向かう策謀です。

現在コロナ禍の影響で多くの飲食店が時短営業を余儀なくされていますが、ごく小規模な飲食店は協力金欲しさに自治体の言うがままいわゆる感染対策を施すことになっています。やれアクリル板を設置せよだ、アルコール洗浄しろだ、体温測定をしろだ、密を避け客席をあけろ、4人以上はだめだ・・・などなど、まるでお客をばい菌扱いではないか。日本人は規制されることが好きなのかもしれないが、少なくとも私はいやだ。

しかし、協力金をもらい店の金庫は潤うかもしれないが、お客はいい迷惑ではないか。お店はお客のためにあるのであって、休んで儲けている店など何も生み出しはしない。

これが飲食店に対するベーシックインカムの訓練だというほどの確信はないが、私達商売人は乞食ではない。働いた分の当然の報酬を頂くことが基本である。

さて、ベーシックインカムは最低の給付金を与えることで人民の勤労意欲をそぎ、さらにゆくゆくは年金も生活保護もなくしてしまおうという話になっている。

https://www.mag2.com/p/money/1104530?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000115_sat&utm_campaign=mag_9999_1002&l=zxk02bab21&fbclid=IwAR1XN1hlvu3oP29iP9uF73bSfDSZGFm6FruYGeWCAMY5tMM8M9DT42UAg5A&trflg=1

今回の岸田自民党の方向性ははっきりしていないが、引き続き竹中を顧問に使うとしたら由々しき事態となる。

今回の衆院選において自民党がどのように考えているのか確かめて投票をしなければならない。

うーん、やっぱしN党しかないか・・・。


ちょっとストレス解消に・・・

2021年10月10日 14時26分41秒 | ひとりごと

久しぶりに映画を見てきました。007です。コロナの影響で一年半ぐらいお蔵入りしていたそうです。内容をとやかく言うのはこのブログの役目ではないので省きますが、やはり冷戦時代の各国スパイの暗躍する時代を描いていたころと違い、やや悪役の正体が小物すぎるきがする。諜報の世界を知っているわけではないのですが、国家のレベルではなく、各派閥単位での活動が主体で、CIA でも中はいくつかの派閥に分かれ別々に活動しているはずです。日本ではどうなのか?これは無数にあり、例のABCDE理論のように最低でも5個のスパイ網はあるはずで、さらには宗教の各派、神道などなど・・・要は日本は国民の何%がスパイだと言えるほどスパイだらけだと。

しかし・・・残念ながら映画ほどカッコよくないだろな。まあ、知る必要もないのですが…。

カーアクションはこの映画のウリでドルビーサウンドも相まってかなりの迫力で高い入場料も仕方がないっかと納得してします。まあ、ストレス解消が目的のこの映画、やはり大きな画面がいいですね。

家に帰り、店で販売するフルーツケーキとマドレーヌを作っている最中にブログを更新しています。

発酵発芽米のお試し発送もようやく一息つきやれやれです。あとは皆さんの試食した結果を待つことになります。

さて、先日まゆみさんから頂いたコメントについてですが、内容が内容だけに簡単に結論が出せるものではないですね。私は医者でもないし、特別な知識を持つものでもない。従って無責任に判断するべきでもない。

まゆみさんのブログからちょっとコピペさせていただきます。

**********引用 ここから*****

「あなたが病気になる本当の理由」シリーズ、
第1章から第10章まであります。
とても良い内容なので是非読んでください。

あなたが病気になる本当の理由・第3章「病原菌理論の虚偽」
https://baby-skin-rash.com/2021/01/04/the-germ-theory/

「微生物が病原性というのは誤り。人々の間で病気がうつるというのは誤り。感染症は存在しない」

あなたが病気になる本当の理由・第5章「動物の病気」
https://baby-skin-rash.com/2021/01/14/animals-and-diseases/

「細菌、ウイルス、寄生虫、真菌は病原体ではなく、人間の感染症を引き起こしません」


「病原菌が感染症の原因という理論が信じられていたが、どうしても原因菌が検出できない病気が存在した。そのため、細菌が原因でない病気の原因はウイルスということになった。ウイルスの存在を証明できた人は、今までに一人もいない。感染症、病原体は存在しない。病原菌理論に科学的証拠はない。感染症の本当の原因は、有毒物質。非感染症の原因も感染症と同じく、有毒物質。」「自己免疫疾患は存在しない。体は自分自身を破壊しないし、それを間違えて行うこともない。」「気候変動は、人為的ではない自然現象。二酸化炭素の増加は、植物の成長を促進する。環境の主要な汚染源は、石油産業。」

***********掲載以上*********

正直を言って、そうであるかもしれないし、そうでないかもしれないとしか感じられない。「ウイルスの存在を証明できた人は、今までに一人もいない。感染症、病原体は存在しない。病原菌理論に科学的証拠はない。」と、しかし現実に病気は存在する。こんな命題を我々素人は解明できるわけがない。

まあ、これらの話を念頭に置くことは医療の嘘を暴く意味でも重要であるということは間違いなく、世の中は嘘で満ち満ちていると言えるのでしょう。