いま琵琶湖でブログを書いています。せっかくお国が補助金を出してくれるのだから使ってあげるが国民というものでしょう。
まあ、しかしすごい混雑です。大津は車が動きません。やっとこさホテルに着き、急ぎ伝達事項を伝えようとしています。
まず、伝達事項。つばささんへの返事で、庭はないと伝えましたが実は、四隅以外は裏庭があるということです。また、四隅については私達が直営店を使う予定ですので基本、皆様の住む住居には庭があるということで、訂正させていただきます。
また、那須町の定める開発指導要項に基づき、全て法令の定めるところで開発は行われますからまったく心配は不要だということです。まあ、当たり前ですが、皇統さんも少々カチンときているようでございます、無理もない人間ですから。
本当は第一期の開発部分のイメージイラストと部屋の間取りを掲載するつもりでしたが、コメントの嵐が収まるまでしばらく延期します。
さて、旅行はどこへ行ったのかというと、卍崩しで有名な黄檗山、萬福寺です。わざわざ二時間もかけて卍崩しの欄干を見てまいりました。
萬福寺に関しては伝えたいことがいっぱいなのですが、あまりにもマニアックなのでまた暇ができたときにやりましょう。これもメソポタの歴史解明の中で論議すればいいっか。肝心なのは、卍崩しの意味ですね。
すいません、疲れてますので明日にでも書きます。
今日は、伝達事項の連絡のみにします。
まあ、しかしすごい混雑です。大津は車が動きません。やっとこさホテルに着き、急ぎ伝達事項を伝えようとしています。
まず、伝達事項。つばささんへの返事で、庭はないと伝えましたが実は、四隅以外は裏庭があるということです。また、四隅については私達が直営店を使う予定ですので基本、皆様の住む住居には庭があるということで、訂正させていただきます。
また、那須町の定める開発指導要項に基づき、全て法令の定めるところで開発は行われますからまったく心配は不要だということです。まあ、当たり前ですが、皇統さんも少々カチンときているようでございます、無理もない人間ですから。
本当は第一期の開発部分のイメージイラストと部屋の間取りを掲載するつもりでしたが、コメントの嵐が収まるまでしばらく延期します。
さて、旅行はどこへ行ったのかというと、卍崩しで有名な黄檗山、萬福寺です。わざわざ二時間もかけて卍崩しの欄干を見てまいりました。
萬福寺に関しては伝えたいことがいっぱいなのですが、あまりにもマニアックなのでまた暇ができたときにやりましょう。これもメソポタの歴史解明の中で論議すればいいっか。肝心なのは、卍崩しの意味ですね。
すいません、疲れてますので明日にでも書きます。
今日は、伝達事項の連絡のみにします。