マヨの本音

日本の古代史から現代まで、歴史を学びながら現代を読み解く。起こった出来事は偶然なのか、それとも仕組まれたものなのか?

仮説、王になる血流と王を選ぶ血流?

2013年07月07日 07時08分04秒 | ABCDEまとめ
少し追加しました。

斎王制度の斎宮、斎院制度、判ってもらえたでしょうか。え?判らない・・・まあ、私が言っていることが真実だけど、裏づけを取ることは不可能だし、表に出てはいけない制度なのだから、判らなくても仕方がないな。
ただ、少なくとも日本では天皇よりも次の天皇を生む皇后のほうが重要で、誰を皇后にするかを決める人のほうがはるかにえらいのだという事を知っていて欲しい。そして、当然ながら玉の輿に乗る女性は送り出す側にすっかり洗脳され、操りやすい人を選べばいいのだし・・・。

で、今日の本題だが、支配者には二種類があるという仮説である。ひとつは王になる血流。もうひとつは王を選ぶ血流。早い話、表に出る側と裏に回る側である。言うまでもなく日本の場合、前者が藤原家で、後者は賀茂に当たる。葡萄さんが「マヨさんは藤原家が合成家系であると主張されていましたが・・・」とあるように、私は今でもそう思ってますよ。ただ、仮説の域を出てませんがね。でも、それほど突飛な説ではなく、藤原不比等から出た子孫が日本の中枢を独占すると考える方がおかしく、当時の有力な氏族のいくつかをひとつの姓に集約したと考える方がはるかに合理的ではないだろうか。

古代イスラエル王国の国民が自分達にも王が欲しいと望み、仕方がないので司祭長であるレビが王を選んだ。それが習慣となるうちレビ族とユダ族が結託した。つまり、レビ族が油を注ぎ、ユダ族が王になる取り決めがなされたと・・・?まあ、ソロモンの時、南北に分裂し、そのシステムが長く機能したようには見えないが、ひとつの考え方としてあっただろう。

wikiで「開封のユダヤ」を検索すると、「明代(1368年-1644年)には、ユダヤ人は皇帝から 艾、石、高、金、李、張、趙 の7つの姓を授けられ、これらは今日でも見識することが出来る。これらの姓は本来のユダヤ人の氏族の姓 Ezra, Shimon, Cohen, Gilbert, Levy, Joshua, Jonathan をそれぞれ中国風にしたものであるという。」
この記事から李姓がLevy族に与えられた姓だったことがわかるのだ。この記事にどんな意味があるのか?
では、この六姓を調べてみよう。

張氏 これは朝鮮王朝の20代国王景宗の生母、張禧嬪がいるが、たいした事はない。では有名な張作霖・張学良。ウーン、いまいちだな・・・。
紀元前202年、張 耳(ちょう じ、? )秦末から前漢初期にかけての武将及び趙王。この人は有名だけど、その家系は続き、五胡十六国の時代に涼州で独立した(317年)張軌は、張耳十七世の孫であるという。
まあ、どうなんだろう、とりあえず王族になったといえないこともないか・・・・。

李氏 これは文句なく王族の資格がある。李世民は唐の王様だし、李氏朝鮮もそうだし、古代ベトナム李朝越国も李氏だし、西夏の国姓でもある。この同族は秦氏として日本へも来ているわけで、王の血流としては文句はない。ただ問題は、王族を選ぶ側でもあるわけで、たぶん李氏には何系統もあったんだろう。
「李氏朝鮮を建国した李成桂は東北面出身でこの地域の女真族を自身の支持基盤とした。開国功臣だった李之蘭はこの地域出身の女真族指導者として同北方面の女真族と朝鮮の関係を篤実にするのに重要な役割を担当した。李氏朝鮮時代、同北方面の領域で領土拡張が可能だったことは女真族包容政策に力づけられたことが大きい。」とあり、李氏朝鮮の李氏は満州で傭兵を動かしていたということだな。

石氏 後趙を建国した石禄がいますね・・・。いわゆる五胡十六国時代の英雄の一人。関係ないかもしれないけど、石見銀山とか、石清水八幡とか、いしとは言わずいわと読むのが前から不思議なんだけど、何か意味はあるのかな・・・?

高氏 ウーン、これは高句麗の王族だから文句なしだけど、ついでにwikiしてみると「 姜姓より出、西周が天下を平定した際に斉王となった姜尚(太公望)の六世孫文公(姜赤)の息子が高(今の河南省禹州市の西南)に封ぜられ「公子高」と名乗ったのが高姓の始まりだという。公子高の孫である高渓は大臣として桓公が覇を称えるのを補佐した。この末裔である高洪が207年に渤海太守となって、渤海修県(現・河北省景県)におり、当時の望族であり、末裔の多さから渤海を郡号とした。すなわち渤海高氏の始まりである。この子孫に島津氏に仕えた福建漳州府生まれの医師 高寿覚がおり、その息子である高大誦は1643年に唐通事となり渤海(ふかみ)姓(後に深見姓)を名乗り日本へ帰化、以後代々幕臣となった。」まあ、これは余分かな・・・。

趙氏 戦国時代の趙王がいる。武霊王の時代に強勢となり、周王の下に封建された諸侯のひとつから周王に替わる王を称するようになった。武霊王は紀元前307年、胡服騎射を取り入れる。胡服とは当時北方の遊牧民族が着ていたズボンのような服のことである。

文氏(本当は艾なんだけど、文としている場合もあり、とりあえず文氏で調べました) 応神朝に渡来した阿智使主の後裔氏族・東漢氏と王仁の後裔氏族((東)文氏)はともに漢王朝に祖先の由来をしめしている。東漢氏系氏族にも文氏(文直・文忌寸)がみえ、その他文首という氏族も見える。
あの有名な文鮮明はもちろん文氏で、弥勒だったという。その先祖をたどると新羅の花郎につながるとされ、少なくとも探した限りにおいて王族に連なったことはなさそうである。しかし、この文氏の血分け儀式で生まれた女子が明治時代のハーレムに送り込まれ数奇な運命をたどったとか。つまり、王になる血流ではなかったものの斎院側なのかも・・・・。

金氏 これは新羅の王族の一つですな。金春秋は有名だよね。それから金という国名の女真族の国があるが、これは関係ないか・・・。でも、新羅の王族だった事はまちがいない。金海金氏、安東金氏など朝鮮を代表する姓である。

まあ一つの試みとしてユダヤ人に与えられた7つの姓を検討してみたが、いまのところ「それがどうした?」という話だろうな・・・。

実はS氏から「基本的に5氏族がいるんですよ、大陸側からアジア各地に散った氏族が・・・これらは賀茂、秦、漢という姓ではなく、金などに代表される姓です。」との話があったのですが、今回の記事はその検証の一つ。とりあえず今日のところは何の結論も出ない。が、それは仕方がない。次はアジア諸国の王国の成り立ちを調べるかな・・・朝鮮はある程度わかるし、ベトナムには李氏がいたし、あとはカンボジア、インドネシア・・・うーん、この調べ物だけで結構大変なのだ。

追加しました。

ついでに昭和九姓というソグド人のオアシス都市国家にも触れておこうかな・・・。

wikiから・・・「“九姓”とは『新唐書』列傳第一百四十六下(西域伝下)の記載に基づくもので、康国,安国(中国語版),曹国,石国,米国(中国語版),何国,火尋国(中国語版),戊地国,史国の9国である。その比定地はそれぞれサマルカンド,ブハラ,カブーダン,タシュケント,マーイムルグ,クシャーニヤ,不明,不明,キシュとされている。
また、『新唐書』以前の『北史』と『隋書』では、康国,安国,鏺汗国,米国,史国,何国,烏那遏国,穆国,漕国の9国が昭武氏を国姓としており、『新唐書』とは異なる。ここでは石国の国姓が昭武氏ではなく石氏で、曹国も王が不在で代わりに康国王子が治めていたので、該当しない。」とある。

安氏は以前ブログでも取り上げたが好太王の姓が安で、まさにスキタイ王だったということと、安羅国は安氏の国ではないか、また飛鳥とは安宿、つまり、安氏の住む村ではないか・・などと過去に取り上げたことがあり、昔から気になっていたのである。
曹は魏の曹操がこれに当たるし、安禄山の乱もこのソグド人である。
ソグド人はシルクロードを縦横無尽に行き駆った商人で、ユダヤ人と実にそっくりという印象がある。
問題は彼らの祖先が月氏だということで、これが匈奴に圧迫され、最終的にソグディアナにいたり、大月氏と呼ばれる。
まあ、歴史をたどるときりがないが、インドのキターラ朝は大月氏のことらしい。名前のごとく月を崇拝していたという。この月氏とチベットの関わりはもう少し時間をいただきます。


最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トシ)
2013-07-08 23:01:25
本題にそれますが、ワールドメイトの半田晴久氏が深見東州を名乗っているのは、渤海を意識してのことなんですかね。
秦氏、東漢氏、西漢氏とかも結局動きとしては、福建省とかに行って客家と呼ばれてる人たちと元は同じで、たまたま別の方向の朝鮮半島を経て日本に入ってたってことですかね。
返信する
トシさんへ (mayo)
2013-07-09 06:12:59
秦氏はレビ族ですから格が違うと思いますよ。また、すべてが半島経由とは限らず、台湾、沖縄をへてやって来た部分もあるでしょう。
返信する
横槍失礼ですが (i)
2013-07-09 09:22:49
トシ様、そこの団体ご存知かもしれませんが、
固有名称はなるべく伏字とかにされた方が・・・

というのもそこの顧問弁護士、
報道関係者・ブログ潰し、掲示板削除にずっと暗躍してきて、
最近でも3・4つほどのサイトやられてます。

管理人が個人の場合、
一部削除のみか全頁閉鎖の仮執行=裁判所を使って法的恫喝を突きつける、、、
聞けば層化の下請けしてた旧武闘派G組の元組長の顧問もしてた人物とか。。。

前の記事でumeさんが伏字だらけで、
何のこと言ってるのか意味不明だったのは、
そこに関係ある情報のようで、
マヨ先生の安全性を考えて宇宙電波的?暗号通信(笑)
に終始されてたのかと思われます。

umeさん語(?皿^)が身を助く?!
返信する
ついでながら、 (i)
2013-07-09 09:45:01
マヨ先生にお聞きしたいのは、
前出の経租様も弁誤士もともに、
縄文関連の団体も設立して、
今年から何か始めると宣言してるのですが、
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5702/1360597182/14

これはどんなことを意味するのか、
よければ教えて下さい。
返信する
Unknown (トシ)
2013-07-09 11:59:38
i様 マヨ様
大変失礼しました。
問題あれば削除してしまってください。
返信する
トシさん、Iさんへ (mayo)
2013-07-09 14:55:50
かまわないですよ。私は何も知りませんから。

まあ、それらは世界最終戦争の日程にそっての活動かと思います。
来年から数年のうちにそれが起きると言うか、起こすというか、そのあたり、シリア、エジプト、イランなども絡んできな臭いですね。縄文関連といのは北朝鮮の裏側にあるグループと同調しているアーリア系の派閥になるのでしょうね。
検索してわかりましたが、色々な組織があるんですね。皆さんの方が物知りのようです。
返信する
しちもんぜめ (i)
2013-07-09 16:12:41
トシさん、いえいえ、その質問は私も聞いてみたかったコトでして。

マヨ先生、なるほどありがとうございます。
もう1つお伺いしたいのは、実は歴史・地理に疎くて、
旧大東亜共栄圏、北朝鮮や満州の動き、河豚◎画、それから東アジア共◎体構想・・・
のそれぞれの目的が個人的によくわかってません(TT)。

どれも最終的に同じ目的(世界連邦へ?)の一環なのでしょうか、それとも思惑や派閥などに相違があるのでしょうか。
余裕ができたら教えてくらハイ。
返信する
いやいや・・私も心配で ()
2013-07-09 16:47:00
私も心配です。

ゆっくりと流れていた川が、S氏の登場で一気に加速した感があります。

それはそれで勉強の成果が早くなって良いのですが、あまりにも見え過ぎてきて驚いております。

また、前出の団体もしかり、去年一昨年あたりから不吉な(私にとってですが、、)輩が表に出てきました。

企業コンサルを遣りながら実態は易者だったり、除霊活動をしながら実態は○長の家で出口系だったり、ロ○アあたりからダイ○モンドをジ○○ロを使って密輸入する人だったり、国○連の名を使っていろんな団体に入り込んだりして蜜を吸ってる人がいたり、某大学では偉い人が実は某宗教団体のフィクサーだったり、コ○ダ○使いといいながら単なる易者なのにセミナー活動ができたり、何もしていない人なのに公○機関は全てフリーパスの人だったりとあげたらきりがないような・・・

みんな国籍持っているのかな?

でも一ついえるのは、この関連の方々の邪魔な人たちは年齢関係なく、何故だか同じ病気?原因?でいなくなっているのです。それが不思議で怖く、心配なのです。

まだ、トンデモ本を出してご無事な人たちの方が不思議に思えます。
返信する
Iさんへ (mayo)
2013-07-09 17:11:36
コメント欄で説明するのは困難ですね。
ひとつひとつにそれぞれ理念があり、全部をひとくくりにするのはやや問題かもしれません。しかし全部が世界最終戦争を目指す派閥の計画の中に含まれていることも事実でしょう。つまり、終末の後に千年王国ができるみたいな思想です。
返信する
>全部が世界最終戦争を目指す派閥の計画の中に含まれ (i)
2013-07-10 08:57:52
やはり、それっぽい団体やサイトを見つけても、
大体会員制で非公開でこそこそやってます。

よほど疚しいことわかってやってるのでしょうね(^皿^)。
返信する

コメントを投稿