マヨの本音

日本の古代史から現代まで、歴史を学びながら現代を読み解く。起こった出来事は偶然なのか、それとも仕組まれたものなのか?

手が痛い

2011年10月30日 05時52分33秒 | ひとりごと
手の腱鞘炎というのになり、痛くて痛くて仕事が辛い。で、せめて今日一日でも手を使えないようにしようと包帯でぐるぐる巻きにしたらパソコンが使えない。キーボードはおろかマウスひとつ動かせやしない・・・しかたがにゃー、ブログ更新するまで、ひとまず包帯を解除しよう。

手のと書いたが、実は親指の付け根が痛いのだ。もちろん仕事から来るもので、いかに親指が重要な役割をしているか思い知らされた。とりあえず、休日ぐらいは手も完全休養させてやろう。明日からまた酷使しますからね。

さて、パリから聞いたのだが、フジテレビ「とくダネ」の番組で、京大准教授の中野剛志が、フジの用意したフリップに大いに吠えたそうで、天木さんのブログにも取り上げられていた。
さっそくユーツベで確認しようと思ったら…もちろん削除。はやいな・・・。いずれにせよTPPは規制緩和の最終兵器である。我々にいいことなど一つも思い浮かばないし、それが必要な理由も説明されていない。とりあえず、わからないことはやらないでおきましょう。

昨日仕事から帰ると、女房のパリが週刊新潮を渡し、「ねえ、橋下知事の記事、すごいよ。」という。11月3日号の広告を新聞で見てたので見当はついていたが、それにしても醜い記事である。
「あいつのオヤジは、ヤクザの組員でや・・」で始まる特集記事は、まさに橋下知事バッシングのオンパレードだ。
私は例の光市母子殺人事件の弁護士解任請求事件以来、橋下氏は大嫌いである。大阪府知事として府民に人気があるのは承知しているが、名古屋の減税日本にすり寄ってきた時は、彼と河村さんと同一視されるのは大いに迷惑だと思ったものである。
今回のバッシングは文春も参加しており、現大阪市長側が仕組んだ掟破りの情報操作である。彼の出生の秘密は知事に出馬する時点で分かっていたはずで、市長選が始まるこのタイミングでの暴露はマスコミに公正さがないことを証明している。
私は以前から橋下知事の維新の会が何をしたいのかがよくわからない。したがって、彼を批判するのならぜひ政策面で行ってほしいのだ。減税日本の場合は非常に単純で、行政改革を断行し、その分を減税しようというものである。仮に維新の会の政策ではなく、橋下氏個人の人気だけで選挙を戦うつもりなら、今回のバッシングでかなりの痛手を被るかもしれないが、逆にそれなら大阪は「そんな程度」ということである。
まあ、大阪は面白い地域だ。支配者の思い通りにはならないだろう。

かなり前に「ショックドクトリン」の上下巻を注文したのに、下巻が先についた。仕方がないので下巻を少し読んでみた。が、やはり話がつながらない。上巻が週明けに着くそうだから来週から読むことにしよう。


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
腱鞘炎 (774)
2011-10-30 12:00:46
mayoさん 腱鞘炎痛いでしょう。みんな職業病だと思っていますが基本的にはミネラル、ビタミン不足による炎症が酷使している部分にでている状態です。カロリーが足りていても精製されたもの(精糖、精白小麦、精白米などなど)を食べていると治りません。
最悪は痛みが辛くて注射やモーラステープの常習になりますます痛みが酷くなり手術というパターンに陥ります。
私は20年来の腱鞘炎を持っていますがここ数年は症状を押さえ込んでいます。
先ずは内臓を休ませることです。刺激物、加工、過熱調理、精製された食品等はエネルギー代謝に負担がかかります。
お大事になさってください。
返信する
774さんへ (mayo)
2011-10-30 12:56:47
へへへ・・・、精製された小麦粉が商売道具ですから、仕方がないですね。
今日テーピングを買ってきてやってみたけど、なかなか良いです。休みの日は手を休ませ、ごまかしながら直してゆきます。
ご心配をおかけしました。
返信する
親指の付け根は (まゆみ)
2011-10-30 13:19:54
マヨさん

親指の付け根は肺・大腸経です。お大事になさってください。

腕のいい鍼の先生にみてもらえばすぐ治りますよ。
返信する
まゆみさーんへ (mayo)
2011-10-30 14:18:05
おひさしぶりです。

肺、大腸経なのですか?知りませんでした。
私の場合、純粋に過剰負担が原因です。とりあえず休みの日に安静にし様子を見てみます。鍼は子供のころよくやりました。よくならないようなら考えてみます。
返信する
大丈夫ですか? (ミミ)
2011-10-30 17:22:31
マヨさん、お仕事ですからご無理は、しかたないですが、どうぞお大事になさって下さい。
橋下さんは、私も大嫌いです。高校生相手に
「お金のかかる私立高校を選んだおまえが、悪い。」
とすごんでいた報道を覚えています。
その子が、私立高校を選んだ時は助成があったのに、途中で止めるなんて何て酷い知事だと、悲しくなりました。
でも、大阪では人気があるようですね。
困ったことです。
返信する
お大事に (momo)
2011-10-30 17:40:36
mayoさん大丈夫ですか?
ちょっと時間がかかりそうですが、焦らず治してくださいね。お大事に!!
返信する
中野氏の動画 (momo)
2011-10-30 17:44:35
http://www.youtube.com/watch?v=uo8NjoGi-Xk&feature=related
これで観られると思います。
返信する
ミミさんへ (mayo)
2011-10-30 17:48:56
こんばんは。
橋下氏の実力はよくわかりませんが、はるかに優れた河村さんも苦労してるのです。反橋本陣営を応援する気にもなりませんので名古屋から高見の見物をします。
返信する
momoさんへ (mayo)
2011-10-30 18:44:32
ご心配をおかけします。たぶん、大丈夫ですよ。あまりひどければ大嫌いな医者へ行きます。
動画、見ました。なかなか良かったですよ。小倉さんは話の腰を折らないのが良いですね。田原さんならあそこまでしゃべらせてもらえないだろね。
TPPの本命は知的所有権とか保険とかで、つまり農業などは目くらましですね。
返信する
大陸法は非関税障壁? (奇兵隊)
2011-10-30 22:27:34
マヨさん、こんばんは。
腱鞘炎ですか、大変ですね確り養生してください。

TPPは全産業を網羅的に規制緩和させるもので、特にISD条項というのが曲者で規制をすべてアメリカンスタンダードに合わさせて、独自の規制値を適用すれば規制当局が『非関税障壁』として提訴され賠償させられます。

TPPの、ISD条項とは、各国が自国民の安全、健康、福祉、環境を、自分たちの国の基準で決められなくする「治外法権」規定
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/762.html

他にも法務関係がどうなるかですが、日本の法体系である大陸法-制定法・罪刑法定主義を非関税障壁として、英米法-判例法・慣習法に変更させられれば、日本の弁護士・検察官・裁判官は手も足も出ないでしょう。
制定法なら六法全書を見れば法律が書いてありますが、判例法は裁判の判例(その判決を導いた考え方)に法としての効力を持たせるもので、判例を知らなければ何も出来ないでしょう。

もし日本の法体系が英米法に改変させられたら、企業のM&Aで弁護士を入れて交渉しようとしても、米国企業側の米国人弁護士の思うままに、知らないうちに不利な条項を飲まされて企業を掠め取られる事態も想定可能です。

PS
ショック・ドクトリンは今晩から読み始める予定です。
返信する

コメントを投稿