一般的なワイドショーの中でも一番左翼的な番組、サンデモーニングを見ていたら、ついにベーシックインカムを話題にしていた。世界のニュースを見ても徐々に導入の段階に入りつつあるようだ。
盆明けの今週、店の売り上げは非常に低調だった。ざっと25%ぐらいの落ち込みになるだろうか。まあ、この程度の落ち込みは想定内だから別にどうってことはないが、近所の錦3地域は目も当てられない惨状のようだ。まあただでさえ過当競争の地域だから何割かの店は閉店の憂き目にあうことだろう。もちろん潜在的に店が多すぎると言えばそれまでなんだが・・。
それにしても、大企業を中心にリモートワークというか、在宅勤務というか、とにかく会社へ出てこない割合が私の予想を超えているようだ。すなわち売り上げ減少分と同じぐらい、25%は引きこもっているのではないか。これは短期的な話ではなく、恐らくこのまま継続し、最終的にリストラ予備軍になる可能性がある
ということで、いよいよベーシックインカムでも導入しないと世間に不満が蔓延するという話になってゆくだろう。働かなくても所得が保証されれば一体人間はどうするだろう。悪いことばかり考えても仕方がないが、やはり人間として堕落してゆくのが道理でしょう。
コロナが始まったころからベーシックインカムが目標の一つに入っていたのは事実。逆に言うと、ベーシックインカムを導入するためにどうすればいいかからの逆算が今なわけで、あとは世間をどう動かし納得させるかという話になります。まあ、着実に人間牧場に向かっているわけです。
ただ、ベーシックインカムという素晴らしい制度を利用し、メソポタミア・ヴァレーに住み、読書や研究、あるいは家庭菜園などを楽しむという手もないわけではない。私たちは支配者側の裏を掻くことを考えているわけですから、仮に導入されれば積極的に利用してゆくのも悪くないですね。うん、ぜひ考えていきましょう。ヴァレーではとても安く生活できる仕組みが予定されていますから、むしろ歓迎しましょうか。
さて、今週は結論から言うと勉強の成果はありませんでした。何を勉強しようとしたかと言えば、波動関数です。シュレリンガー方程式という関数式なんですが、これが全く分からない。
ここに張り付けるのもなんですから興味がある人は見てください。
http://ne.phys.kyushu-u.ac.jp/seminar/MicroWorld2/2Part3/2P32/hydrogen_atom.htm
ここを一週間もあれば理解できると思ったのですが、そうは問屋が‥‥。
実は私は工学部出身なのです。が、我々の年代はいわゆる全共闘世代で、学生時代は全く勉強をしませんでした。先日手を出したフーリエ変換も、今回問題になった偏微分も行列式もたぶん大学の授業では習ったはずです。残念ながら大学を出てすでに四十数年、四則演算はよく使いましたが微分積分を使うことはまったくありませんでした。こんな歳になってからもう一度学び直すのは限りなく無理なのですが、今から思えばもったいない話ですね。
思い起こせば大学の一番最初の数学の授業が行列式でした。有名な教授でしたから期待して授業に出ました。いきなり黒板に行列式を書き、「これが行列式という。計算はこうだ。」と、行列式とは何のためにあるのか、どのように使うかは一切説明してくれなかった。まあ、それが大学と言えばそれまでだが、せめて「将来波動を学ぶのならこれは知っておくべきだ」ぐらい言ってくれたら多少は授業を受けたかもしれないが、その授業の後、その教授の授業は一度も出なかった。あーあ、もったいなかったな。
しかし、反省するのは、やはり森を見ずに木を見てしまったということ。量子学のすべてを知る必要はなく、量子学で何ができるのかが大事だった。どうも難しい関数を見ると悔しくなって知りたくなってしまう。残念だけど、私にはその時間と知識は備わっていないのでした。まだ頭の柔らかい人はぜひ先ほどのページを見てください。人生の短さを嘆くこととなるでしょうね。
そう言えば煩悩さんのブログコメントの中に
「やんごとなき血筋の方はもったいないの?
前々から感じていたことなのですが
先生といわれる方は数年前のマヨさんの頃から
なぜ?すべて第三者である他者のブログを通して情報発信されるのでしょうか?
カラスの勝手でしょ~かもしれませんけどw
今回のこの構想企画なんか特にそう感じます。」
この件ですが、結論から言うと逆なんですね。最初に構想企画があり、そのための兵隊?が必要だった。
で、色々なブログから「金のために動いている人」、「どこかの組織の手先になっている人」
「性格が悪そうな人」・・・・みたいなのを排除し、たまたま現在の三人を選んだということでしょう。
私たち三人はみんな共通して「お人よし」「金に無頓着」「ものすごく物好き」なんですよ。
コメントの「もったいないの?」の意味は分かりませんが、知識を出し惜しみしているの?ということかな・・・。
実際の話、S氏が真実を発信したら世の中ひっくり返ります。我々はすべてを聞いているわけではなく、真実の一部をお聞きし、あとは自分の判断と憶測で発信しているわけで、よく勘違いも起こります。勘違いした間違った憶測を含めた情報があるから生きているわけで、すべてが真実なら抹殺される可能性が高いですね。
ではまた。
盆明けの今週、店の売り上げは非常に低調だった。ざっと25%ぐらいの落ち込みになるだろうか。まあ、この程度の落ち込みは想定内だから別にどうってことはないが、近所の錦3地域は目も当てられない惨状のようだ。まあただでさえ過当競争の地域だから何割かの店は閉店の憂き目にあうことだろう。もちろん潜在的に店が多すぎると言えばそれまでなんだが・・。
それにしても、大企業を中心にリモートワークというか、在宅勤務というか、とにかく会社へ出てこない割合が私の予想を超えているようだ。すなわち売り上げ減少分と同じぐらい、25%は引きこもっているのではないか。これは短期的な話ではなく、恐らくこのまま継続し、最終的にリストラ予備軍になる可能性がある
ということで、いよいよベーシックインカムでも導入しないと世間に不満が蔓延するという話になってゆくだろう。働かなくても所得が保証されれば一体人間はどうするだろう。悪いことばかり考えても仕方がないが、やはり人間として堕落してゆくのが道理でしょう。
コロナが始まったころからベーシックインカムが目標の一つに入っていたのは事実。逆に言うと、ベーシックインカムを導入するためにどうすればいいかからの逆算が今なわけで、あとは世間をどう動かし納得させるかという話になります。まあ、着実に人間牧場に向かっているわけです。
ただ、ベーシックインカムという素晴らしい制度を利用し、メソポタミア・ヴァレーに住み、読書や研究、あるいは家庭菜園などを楽しむという手もないわけではない。私たちは支配者側の裏を掻くことを考えているわけですから、仮に導入されれば積極的に利用してゆくのも悪くないですね。うん、ぜひ考えていきましょう。ヴァレーではとても安く生活できる仕組みが予定されていますから、むしろ歓迎しましょうか。
さて、今週は結論から言うと勉強の成果はありませんでした。何を勉強しようとしたかと言えば、波動関数です。シュレリンガー方程式という関数式なんですが、これが全く分からない。
ここに張り付けるのもなんですから興味がある人は見てください。
http://ne.phys.kyushu-u.ac.jp/seminar/MicroWorld2/2Part3/2P32/hydrogen_atom.htm
ここを一週間もあれば理解できると思ったのですが、そうは問屋が‥‥。
実は私は工学部出身なのです。が、我々の年代はいわゆる全共闘世代で、学生時代は全く勉強をしませんでした。先日手を出したフーリエ変換も、今回問題になった偏微分も行列式もたぶん大学の授業では習ったはずです。残念ながら大学を出てすでに四十数年、四則演算はよく使いましたが微分積分を使うことはまったくありませんでした。こんな歳になってからもう一度学び直すのは限りなく無理なのですが、今から思えばもったいない話ですね。
思い起こせば大学の一番最初の数学の授業が行列式でした。有名な教授でしたから期待して授業に出ました。いきなり黒板に行列式を書き、「これが行列式という。計算はこうだ。」と、行列式とは何のためにあるのか、どのように使うかは一切説明してくれなかった。まあ、それが大学と言えばそれまでだが、せめて「将来波動を学ぶのならこれは知っておくべきだ」ぐらい言ってくれたら多少は授業を受けたかもしれないが、その授業の後、その教授の授業は一度も出なかった。あーあ、もったいなかったな。
しかし、反省するのは、やはり森を見ずに木を見てしまったということ。量子学のすべてを知る必要はなく、量子学で何ができるのかが大事だった。どうも難しい関数を見ると悔しくなって知りたくなってしまう。残念だけど、私にはその時間と知識は備わっていないのでした。まだ頭の柔らかい人はぜひ先ほどのページを見てください。人生の短さを嘆くこととなるでしょうね。
そう言えば煩悩さんのブログコメントの中に
「やんごとなき血筋の方はもったいないの?
前々から感じていたことなのですが
先生といわれる方は数年前のマヨさんの頃から
なぜ?すべて第三者である他者のブログを通して情報発信されるのでしょうか?
カラスの勝手でしょ~かもしれませんけどw
今回のこの構想企画なんか特にそう感じます。」
この件ですが、結論から言うと逆なんですね。最初に構想企画があり、そのための兵隊?が必要だった。
で、色々なブログから「金のために動いている人」、「どこかの組織の手先になっている人」
「性格が悪そうな人」・・・・みたいなのを排除し、たまたま現在の三人を選んだということでしょう。
私たち三人はみんな共通して「お人よし」「金に無頓着」「ものすごく物好き」なんですよ。
コメントの「もったいないの?」の意味は分かりませんが、知識を出し惜しみしているの?ということかな・・・。
実際の話、S氏が真実を発信したら世の中ひっくり返ります。我々はすべてを聞いているわけではなく、真実の一部をお聞きし、あとは自分の判断と憶測で発信しているわけで、よく勘違いも起こります。勘違いした間違った憶測を含めた情報があるから生きているわけで、すべてが真実なら抹殺される可能性が高いですね。
ではまた。
宇宙人のこと、宇宙開発、離脱文明、秘密宇宙プログラム、ダークフリートなど
また、宇宙気象、宇宙天候、太陽系(太陽)のこと、
最近はそういう開示がアメリカを中心に進んでいる。
日本の國體衆のことも、以前よりは知られるようになった。
本人たちが一部はネットで情報宣伝をするようになっているから。
もちろん自派に都合の悪いことは伏しているけど。
もう全面的な開示がなされるのも遠い未来ではなく、もうすぐ。
名無し先生ももっと語ってほしい。
その動きとしてメソポタミア・ヴァレーにて真実の歴史をユーチューブ配信しようと考えています。