毎日新聞やテレビでは福島原発の報道がすごい。そして週刊誌などでは国民をパニックにさせるような恐ろしい可能性を示唆している。私も毎日ネットのニュースや武田先生のブログ、飯山さんのHPなどチェックし、私なりの予測を立てようと一生懸命努力してみた。
結果、何もわからない。なぜなら本当の情報は政府もしくは、東電が握っているのに、彼らははっきりとした見通しを発表せず、小出しに状況の変化を説明するだけである。これでは今後どうなるのかは外部のものには絶対にわからないではないか。
逆にいうと、真実は東電の幹部と一握りの政府幹部だけが知っているのだ。
そこのあたりを想像してみるに、早い話、政府と東電は最終的にどうなるかはすでに(もっというなら、最初から)知っているという事である。
しかし、それを発表すると周辺住民は怒り出し、マスコミも騒ぎ出す。そして東電や政府はとても対処できなくなる。従って、時間稼ぎをし、超最悪の事態をにおわせながら、なおかつ最大限の努力をした結果、残念だがこのあたりが限界ですと白状する。住民も、なるほど最悪の少し手前じゃないか、それだけ努力してもらったのだから、少しは我慢しよう・・・・。ってなシナリオじゃないのか?
私は結論を出した。つまり、今は政府と東電のシナリオで、国民を精一杯心配させ、最終的に最悪の少し手前で事を納める、これが今行なわれている原発劇場である。
いちいちテレビの報道で一喜一憂する必要はない。なるようになるのであり、どうなるのかはすでに決まっているのだ。騒ぐだけ無駄だし、あほらしい。
私は菅首相が記者会見をし、国民の皆様へと題して最終結論を発表する姿を想像する。国民はそれを聞いて、とんでもないことだが、それぐらいの被害なら受け入れるしかないかと納得する。そんなことではないか。
そして増税論議が始まる。期間を区切っての所得税増税のようである。これはおそらく実行されるのではないか。そうしてみると、やはり今回の震災は河村たかしの市民税減税10%に対する支配者側の答えだったと解しても良い気がする。
3月11日が震災の日で、13日が名古屋市議選だった。この選挙は確かに地方の小さな選挙である。しかし地域政党という名の市民政党が圧倒的な市民の支持を受けて勝利した、まさに歴史的な選挙なのだ。決して小さな話ではなく、国家を揺るがしかねない流れになるのだ。この選挙を仕組んだのは小沢氏である。その小沢氏の地元を狙い撃ちにした今回の地震。自然災害と片付けるのは勝手だが、私はそんなに素直な人間ではない。
4月1日に愛知県県議選が始まる。減税日本から多くの候補者が立候補する。私たちは私たちなりの答えを出さなければなるまい。
結果、何もわからない。なぜなら本当の情報は政府もしくは、東電が握っているのに、彼らははっきりとした見通しを発表せず、小出しに状況の変化を説明するだけである。これでは今後どうなるのかは外部のものには絶対にわからないではないか。
逆にいうと、真実は東電の幹部と一握りの政府幹部だけが知っているのだ。
そこのあたりを想像してみるに、早い話、政府と東電は最終的にどうなるかはすでに(もっというなら、最初から)知っているという事である。
しかし、それを発表すると周辺住民は怒り出し、マスコミも騒ぎ出す。そして東電や政府はとても対処できなくなる。従って、時間稼ぎをし、超最悪の事態をにおわせながら、なおかつ最大限の努力をした結果、残念だがこのあたりが限界ですと白状する。住民も、なるほど最悪の少し手前じゃないか、それだけ努力してもらったのだから、少しは我慢しよう・・・・。ってなシナリオじゃないのか?
私は結論を出した。つまり、今は政府と東電のシナリオで、国民を精一杯心配させ、最終的に最悪の少し手前で事を納める、これが今行なわれている原発劇場である。
いちいちテレビの報道で一喜一憂する必要はない。なるようになるのであり、どうなるのかはすでに決まっているのだ。騒ぐだけ無駄だし、あほらしい。
私は菅首相が記者会見をし、国民の皆様へと題して最終結論を発表する姿を想像する。国民はそれを聞いて、とんでもないことだが、それぐらいの被害なら受け入れるしかないかと納得する。そんなことではないか。
そして増税論議が始まる。期間を区切っての所得税増税のようである。これはおそらく実行されるのではないか。そうしてみると、やはり今回の震災は河村たかしの市民税減税10%に対する支配者側の答えだったと解しても良い気がする。
3月11日が震災の日で、13日が名古屋市議選だった。この選挙は確かに地方の小さな選挙である。しかし地域政党という名の市民政党が圧倒的な市民の支持を受けて勝利した、まさに歴史的な選挙なのだ。決して小さな話ではなく、国家を揺るがしかねない流れになるのだ。この選挙を仕組んだのは小沢氏である。その小沢氏の地元を狙い撃ちにした今回の地震。自然災害と片付けるのは勝手だが、私はそんなに素直な人間ではない。
4月1日に愛知県県議選が始まる。減税日本から多くの候補者が立候補する。私たちは私たちなりの答えを出さなければなるまい。
私もそんな気がしています。 引っ張るだけ引っ張って、最悪よりはチョッとまし・・・。 それでも納得してしまうんでしょうね。 みんな。。。
折角、名古屋の減税党勝利や、検察の体質に市民の目が行き始めていたのに、もうダメですね。 また一から積み上げないと行けないのでしょうか・・・。 そしたらまたジャイアンが出て来て壊してしまう?
そして増税、膨大な公債発行。今日は米軍への思いやり予算も決めたようで。千葉のけっさく知事は毒水を県民に飲ませる。世の中完全に狂っている、危機状態だからこそ誰の目にも見えてきた事実はきっと明日の日本を作る原動力になる!そう信じたい。
http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8&feature=related
菅さんにとってまさに天祐だったということです。
見えてきた事実が明日の日本の原動力?うーん、そうだったらいいけど・・・。
マヨさん提言政策、郡上市で…(下記転載)
こんな記事があった。
【岐阜】国難に政府紙幣を 郡上市議会が意見書
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20110326/CK2011032602000113.html
政府紙幣を発行して国難乗り切れ-。郡上市議会は定例会最終日の25日、
議員提案による東日本大震災の復興に向けた財源確保に関する国への意見書を、全会一致で可決した。
やはり仕込みですか。
日銀が公開市場操作で、メガバンクと2大証券に102兆6千億円もの資金供給をしているそうです。
梃子でも動かない日銀が、102兆円の買いオペっておかしいと思いませんか!?
杉並からの情報発信です
日銀が震災直後から銀行に資金供給した102兆6千億円はどこに消えたのか?
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/546f321947265879a20fa4684ddf138d
そして、実際にはやる必要のない計画停電で企業の業績を目一杯落としていますが、株価はそんなに下がっていません。
既にメガバンクや2大証券からユダ金へ融資されていて、優良企業が根こそぎ買われている可能性もあります。
東海アマ管理人 (tokaiama) on Twitterの情報では、小泉・竹中の関係筋が軽井沢だったかな?不動産を買い漁っているそうです。
福島原発が本当に最悪のシナリオなら、軽井沢も住めないでしょうから、福島原発の情報はかなり操作されているし、政府がサーベイメーターの出荷を停止させたのが引っかかります。
また、今晩のニュースで大連立の可能性を言っていましたので、一気呵成に統制社会へと畳み掛けてくるハラかも。
国民の目を欺く二つの神話 SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] 日経BP社
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/33/
前回の日銀の量的緩和では、銀行に日銀当座預金を35兆円もブタ積みさせながら、市中の現金を絞って引き締めを行ってデフレを亢進させて資金需要を無くさせて、銀行の資金貸出が海外流出するに至りました。
今回も同様のシナリオか!?