ちょっとだけ言っておきます。最近の記事において、従来述べてきたマヨ理論と矛盾しているのでは?という疑問がわくと思います。
当然でしょう。私自身がそう思っているのですから…。
それは、前提を変えたからです。つまり、以前、鬼塚さんから「日本の天皇はものすごい権力を持っている」と聞き、それを前提として古代から現代までの歴史を考察してきたのです。
ところが最近S氏から情報を得ることになり、「日本を動かしているのはABCDEの組織で、天皇は傀儡にすぎない」との話を聞くことになった。もちろん簡単に納得できる内容ではなかったが、その後何度もメールをやり取りしてゆくうちに、今までなかなか解読できなかった事象がおぼろげながら読み解けて行くようになった。
で、この際、どっぷりとS氏の言葉に耳を貸すことにしたのです。過去の説は説として、今は新しい考えで日本を読み解く。こういうことです。
自分の述べてきた理論を自分で否定するのは、私が言うのもなんだが、かなり勇気を必要とします。でも、真実は何重にも隠され、本当のことを知る者はごくわずかしかいないのです。自分が間違ったとしても恥でもなんでもない。しかし、間違っていると気づいたのにそれを認めないことはもっと恥になります。
何よりも重要なことは、今我々の暮らしているこの国の本当の支配者が誰なのかを知る必要があるということ。その為には自分のプライドにこだわっている暇はないと。
早く支配者の実態を知り、日本国民が今後どのような試練に直面するのかを考え、一致協力し何らかの対応策を取らねばならないと危機感を抱いているのです。
で、この日本の危機に際し、私ができるのだろうか・・・?
大いに悩んだ末、昨夜からDVDで映画「エリザベス」を見ました。うーん、韓流ドラマはいやになるほど見たが、ヨーロッパ映画はあまり見たことはなかった。さすがに金がかかっているし、衣装も素晴らしい。ただ、やっぱし残酷だ。
ヘンリー8世の妾の子としてカソリックと敵対した英国女王、なかなか見ごたえがありましたね。今朝はその続編、「エリザベス ゴールデンエイジ」も見ました。さらに、ヘンリー8世時代の別のDVDも注文しています。とりあえず、世の中にEという勢力が芽生え始める時代背景を知るためです。このように、現代を知るにはその転機と思われる過去まで戻り、そして現代を分析する、そして必要ならさらに過去をさかのぼる。そのような作業が必要になります。ただ、嘘だらけの勝者の歴史です。その罠にはまらないようにしましょう。おもしろいことに、D勢力が日本に進出した時、自分たちのやりかたと日本のCがあまりにもそっくりなので驚いたということです。(日本の方が上手だったとか・・・)
戦後の日本の繁栄を支えてきたのはA&C勢力です。しかし、国民を欺き、官僚主導の独裁体制を築いてきたのも彼らなのです。功罪半ばするとはいえ、彼らがいまTPPを使い、新たにアジア諸国を食い物にしようとしている現状は決して見逃すことができないのです。
当然でしょう。私自身がそう思っているのですから…。
それは、前提を変えたからです。つまり、以前、鬼塚さんから「日本の天皇はものすごい権力を持っている」と聞き、それを前提として古代から現代までの歴史を考察してきたのです。
ところが最近S氏から情報を得ることになり、「日本を動かしているのはABCDEの組織で、天皇は傀儡にすぎない」との話を聞くことになった。もちろん簡単に納得できる内容ではなかったが、その後何度もメールをやり取りしてゆくうちに、今までなかなか解読できなかった事象がおぼろげながら読み解けて行くようになった。
で、この際、どっぷりとS氏の言葉に耳を貸すことにしたのです。過去の説は説として、今は新しい考えで日本を読み解く。こういうことです。
自分の述べてきた理論を自分で否定するのは、私が言うのもなんだが、かなり勇気を必要とします。でも、真実は何重にも隠され、本当のことを知る者はごくわずかしかいないのです。自分が間違ったとしても恥でもなんでもない。しかし、間違っていると気づいたのにそれを認めないことはもっと恥になります。
何よりも重要なことは、今我々の暮らしているこの国の本当の支配者が誰なのかを知る必要があるということ。その為には自分のプライドにこだわっている暇はないと。
早く支配者の実態を知り、日本国民が今後どのような試練に直面するのかを考え、一致協力し何らかの対応策を取らねばならないと危機感を抱いているのです。
で、この日本の危機に際し、私ができるのだろうか・・・?
大いに悩んだ末、昨夜からDVDで映画「エリザベス」を見ました。うーん、韓流ドラマはいやになるほど見たが、ヨーロッパ映画はあまり見たことはなかった。さすがに金がかかっているし、衣装も素晴らしい。ただ、やっぱし残酷だ。
ヘンリー8世の妾の子としてカソリックと敵対した英国女王、なかなか見ごたえがありましたね。今朝はその続編、「エリザベス ゴールデンエイジ」も見ました。さらに、ヘンリー8世時代の別のDVDも注文しています。とりあえず、世の中にEという勢力が芽生え始める時代背景を知るためです。このように、現代を知るにはその転機と思われる過去まで戻り、そして現代を分析する、そして必要ならさらに過去をさかのぼる。そのような作業が必要になります。ただ、嘘だらけの勝者の歴史です。その罠にはまらないようにしましょう。おもしろいことに、D勢力が日本に進出した時、自分たちのやりかたと日本のCがあまりにもそっくりなので驚いたということです。(日本の方が上手だったとか・・・)
戦後の日本の繁栄を支えてきたのはA&C勢力です。しかし、国民を欺き、官僚主導の独裁体制を築いてきたのも彼らなのです。功罪半ばするとはいえ、彼らがいまTPPを使い、新たにアジア諸国を食い物にしようとしている現状は決して見逃すことができないのです。
当然でしょう。私自身がそう思っているのですから…。
それが、進歩していると云う意味ですよ(笑)更に、進歩することを楽しみにしております。
中国が変わりつつあります。心配の種は尽きませんね。
カレル・ヴァン・ウォルフレン著
アマゾンのリンクを貼ると、URLでコメント欄が埋まりますので、検索してください。
中古本で260円くらいから・・・。
早速、私は注文しました。
1994年に書かれた本ですが、小沢さんが潰されることが書かれてるそうで(^^;
後はレビューでどうぞ。
多分、日本民族のなかに闇の中の世界権力「三百人委員会」が知られるようになったのは、これが初めてのことだろうと言われてますね。
「諜報活動の世界では、何かを隠す最上の方法は見えるところに堂々と置いておくことだと教えられる」のだそうです。
「盲点」「死角」
で、”その「目に見えるところ」は、世間がもっとも尊敬し、信頼し、その堅実性について何の疑問も抱かないような、高い名誉と正当性と合法性を保持している、既存の組織または制度であることが望ましい”と言う。
これって、まさに天皇のことじゃないかしら?
と想ってたワケですが、、、
ヴェネツィア、昔、小沢一郎さんが、
「これからの日本は、都市国家として広大な海外の通商拠点を積極的に防衛した頃のヴェネツィアを範とすべきである」と指摘、書かれていたようですね。
ヴェネツィアが日本のモデル!・・・
~新たなマヨさん説の考察楽しみにしてます。
いつも勉強させて戴いております。
ずっと疑問だったのが、なぜ、今、ABCDEの動きが表面化し、活発化し、(一見すると)わかりやすくなってきているのでしょうか?
また、S氏からの告発も、この時期ですし。
やはり、小氷河期などの地球規模での気候変動が、支配者層の動きにも影響を及ぼしているということなのでしょうかね。
また、中国、朝鮮のABCDEとの絡みも大変気になっております。
栗原氏が、ヴェネチアの黒い貴族が、アフリカを食い散らかし、次にアメリカ、そして、その矛先がアジアに向かっている兆候がある(という趣旨の)記事をE山先生の掲示板(サムライ氏の投稿)で読みましたが、アジア、とりわけ中国、朝鮮のスタンスは・・・
実は、中国、朝鮮も、ABのお仲間?
姫さま、こんにちは。三百人委員会は私が初めて読んだ陰謀関連書物で、かなりショックを受けた覚えがあります。もう一度読む必要はないと思いますが、確かに当たっていることは多いんじゃないのかな。
ただ、あまりにもユダヤばかりで、最後はもういいやって話になった気がします。
栗原さんの「それはアッシリアから始まった」のか、S氏のベネティア由来なのか、僕はたぶん同じことを言っている気がする。
K坊さん、宇宙規模の気象変動はもっともっと長いスパンで動くもので、現在の気象変動はあくまで人為的なものと考えます。すべては食糧問題と覇権争いなのですよ。
いま、明らかになってきたのは、記事に書いたようにアジアもA、B、Eの手に落ち、これからしゃぶりつくされようとしているわけです。
工作員でも、いいんじゃない?どうぞ。