オカモトデンキのニコニコブログ

3人の子供たちの子育てと「オカモトデンキ」の日常をでんきやの妻が気ままに綴っているブログです^^

快適☆お掃除生活送っていますか?

2013年08月30日 | おすすめ商品
毎日のお掃除・・・結構面倒な家事のひとつですよね!
掃除機をかけるだけで、腰や腕に負担がかかるし、階段の持ち運びも重くて面倒・・・。
というのはいつもの私の感想です^^;

でも生活するうえで、チリやホコリはジッとしていても溜まるので手の抜けない家事でもあります。

では、どうしたら少しでも快適にお掃除が出来るのかなぁ…て考えました。

パナソニックで発売中の掃除機。しかも!!パナソニックのお店でしか買えない最上級の掃除機を使ってみるとビックリです。

紙パック式掃除機MC-PA333GS

プチサイクロンMC-SR51GS

この掃除機に搭載されている優れた機能をご紹介します!

拭き掃除機…いつもは掃除機をかけた後、雑巾がけをしたくなるくらい少しザラザラ感が残っていたのが、なんとスッキリ☆しています。

自走式ノズル…掃除機をかける時って腰と腕に力を入れて、ゴシゴシとかけるイメージですが、ノズルが勝手に進んでくれるので、力を入れずにスイスイとかけられます。
親子でノズル…掃除機をかけていて、結構な面倒な動作とは、狭い部分を掃除したい時のノズルの着脱。座ったりかがんだりして、ノズルをキュッキュと外し、また取付ける…。これだけで汗がにじみます。それを簡単にしたのが片足でポン!で子ノズル登場!の親子deノズルです。

ごみ取りセンサー…目で見る限りではキレイなフローリング。でも掃除機をかけてみると赤ランプが点灯!え?ホントに?て最初は疑いました^^でも数分後またその場所をかけてみると赤ランプは点きませんでした。疑う私も私ですね…。私の大好きな機能です^^

LEDナビライト付き…小さな埃やチリは目では見えませんが、LEDに当てるとビックリ!ゴミがよく見えるんです。そのLEDライトをノズルと子ノズルに付けちゃいました。

アイドリングオフ機能…ちょっと物をどかす間、いちいち掃除機の電源をオフ。の手間を無くした機能です。ノズルを床から離すと自動的に電源をオフ、また床につけるとオンになります。

この掃除機にはふとんノズルが付属されています。


なんだか、毎日掃除機かけたくなる掃除機でした☆
すでにお買い上げいただいた方のほとんどが「これは買って良かったよ~」とおっしゃってくれます。
私はいつも掃除機を買いに来てくれたお客様にはこの掃除機を自信満々でおすすめしてます!
その掃除機が、今だけキャンペーンでお買い得になりました!!
どれだけお買い得かは店頭にて発表してます。
是非、この機会にいかがですか?^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間市にある小さな街のでんきやドリームライフサポートオカモト

☆主にパナソニック系の家電販売店☆ 小さな工事からリフォームまでご相談下さい!