オカモトデンキのニコニコブログ

3人の子供たちの子育てと「オカモトデンキ」の日常をでんきやの妻が気ままに綴っているブログです^^

補聴器の相談会はお掃除の会でもあります!

2018年04月16日 | 行事
今日は毎月15日辺りに開催される補聴器相談会の日。


毎月ご近所のお宅にポスティングさせて頂いているチラシ。

初めての方にはこんな流れでやってますよ!と分かってもらえる様、マンガにしてみました^^
絵が下手な私のマンガなので、ガチガチに緊張してしまっている絵になってしまいました…

【相談会の流れ】
・ご相談(日々の聞こえでどんな事に困っているのか教えてもらいます)
 ↓
・聴力測定(実際に聴力を測ってどんな音が聞きづらいのかを確認します)
 ↓
・補聴器試聴(実際に測定した聴力に合わせた補聴器を付けて会話や音を聴いてもらいます)
 ↓
・アドバイス(補聴器をした方が良いのか、その場合どんな補聴器が良いのかをアドバイスします)

後は補聴器のカタログに測定した聴力を記入したものをプレゼント♪^^してます。

高い物だと分かっている方はその場で即決される方もいらっしゃいますが、そんなにするとは思っていなかった方はとりあえず一旦家に持ち帰る方がほとんどです。

そんな感じのゆるーい相談会です。



で、今日は補聴器を購入された方の購入後のメンテナンスに来てくれた方が5名いらっしゃいました。

補聴器はメンテナンスが大事です。
家電で言う耐久年数は5年だそうです。
でも、家電と同じく大事に使えば長持ちするのです。
定期的にお掃除をし、こういった相談会の日に専門員の方に丁寧にお掃除してもらえば長持ちしますよ!

街のでんきやで補聴器を買うメリットは訪問も承っているという事。
お散歩がてらに当店に足を運んで頂けるのもいいですし、足が悪くて出掛けられない方はこちらから訪問してお掃除させて頂きます!

お気軽にご相談下さいね☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯槽クリーナーで年に一度お手入れしましょう!!

2018年04月10日 | お手入れ
昨日、無事に息子の入学式を終え、これで何とか子供達のイベントを無事に済ませる事が出来ました!
ホッ。


お友達と帰宅の様子。


愛娘も慣らし保育から帰ってきました!

新生活♪
また一年が楽しみです^^



今日は、先日洗濯機の臭いが気になってきたので、洗濯槽クリーナーでお掃除しました!ってはなし。


ブラックボードにも書きました^^


使ったのはコレ!

1年に一度だけしっかりやれば大丈夫!
と、わりと当店では皆さん定期的にお手入れしてくれています。
一年に一度なので、買いに来る度「どうやってやるんだっけ?」と聞いて帰る方もいたりして。

毎月じゃなくって1年に一度なので、ついやり方を忘れてしまう…くらい。
でも年に一度だからラク♪て言っていた方もいました。

一本2,000円くらいする商品なので、一度にコレ全部入れるって事に驚かれる方多いですが、1ヵ月に換算すると180円と意外と割安♪

梅雨に入る前にやっておくと、梅雨時期の黒カビの繁殖を抑制出来ますよ!


ドラム式をお使いの方は半分の量のこちらがあります!


おススメです^^

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回の補聴器の相談会は4月16日です。

2018年04月08日 | 子供のコト
先日お休みの日に行った5年ぶりの潮干狩り^^

横浜海の公園です。
真ん中に写ってるのが、若旦那と息子^ ^

以前は毎年恒例行事だったけど、行かなくなってから気付いたら5年も経っていました。

5年前に行った時の画像
5年前はあいにくの雨で、人もほとんどいない取り放題の日
て思ったけど、寒いし濡れるし、子供たちもテンションダダ下がり
即やめて、横浜ラーメンを食べに行った事思い出しましました

今年はお天気も良く、暖かかったので、潮干狩り日和でした!


以前に比べ小粒になったような気がしますが、たくさん取れ、楽しかったです♪
今回は長女が部活で行けなかったので、また来年高校受験合格したら一緒に行こうねー^^とプレッシャー掛けてます


さて、お店のチラシが出来上がり、今セッセとセッティング中~!

これからご近所のおうちにポスティングさせて頂きます。


そして、今月の予定は…

補聴器相談会
4月16日(月)9:30~12:00です。

毎月15日辺りに行っていますので、ご都合の良い時にお気軽にご来店下さい。


最近、耳の聞こえが心配になってきている私です。
聞こえに靄がかかっている感じ。
具合が悪くなると聞こえづらくなるけど、それがずっと取れないんです。

まだ会話に支障はないけど、聞き返す事は増えたかな…

まだ40代なのに…


耳の聞こえって人それぞれ。
早くに聞こえづらくなる人と、90歳でもばっちり聞こえる人と。

メガネと一緒です!

ちょっとでも不安な方は一度来て聴力測定してみるといいですよ

お待ちしております^^



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルトインオーブンレンジの扉が割れちゃった…

2018年04月05日 | 工事・修理
今日は末娘の保育所の入所式

ここの所、子供の行事が多いです。

写真を嫌がる娘を押さえる息子^ ^

今まで一時保育でお世話になっていた保育所とは違う場所なので、また慣れるまでに時間がかかるかな…?
明日から慣らし保育が始まります!
とりあえず2時間だけ…
来週末までこんな感じが続きますが、それが過ぎれば落ち着くので頑張ろーっと。

あ、息子の入学式やら保護者会やらまだまだ落ち着けない気が…




今日はビルトインオーブンレンジ修理のはなし。

システムキッチンに付いてるオーブンレンジ…ビルトインオーブンレンジの扉を開けている状態の時に上から鍋が落ち、扉のガラスが割れちゃった!修理です。

見事にバリバリ


オーブンレンジの部分だけを前に引っ張り出して、扉を取り替えました!


キレイに元通りになりました

今回は扉の修理でしたが、こういうビルトインタイプの交換も当店で行えます!

ビルトインタイプの商品にIHクッキングヒーターや食器洗い機、オーブンレンジがありますが、据え置きタイプだと「電気屋」のイメージがありますが、何故かビルトインになると何処?と迷ってしまう方いらしゃるかと思いますが、ビルトインでも電気屋で大丈夫です!

こんな事出来る?と思ったらお気軽にお尋ね下さい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫…大きいのが欲しいけど、うちには入る?

2018年04月02日 | 納品
昨日は4月1日…エイプリルフールでしたねー。
子供の頃はどんな嘘つこうかウキウキしてたけど、すっかりそんな日という事忘れちゃってます^ ^

で、家に帰ると長女がiPadを抱え…申し訳ない顔で「画面割れちゃった…」と。
それを聞いて普通に「エーーーー!!!マジで⁉️」と怒り出そうとした瞬間…
「はい、エイプリルフールー!!!」とiPadのカバーを開き、画面が割れた絵を描いた紙が貼られた画面を見せられました。

完全にやられました

くそーーーーーー!!!
来年は仕返ししてやる!と誓いました

あとあと、今日からあさイチが新しくなって…
イノッチの後が博多華丸・大吉で良かった!
初回から笑って見てしまった^ ^
息子も…

今日から新生活の人、たくさんいると思うけど、気持ち新たに前向きに行きたいですね!
私も便乗して…



前置きが長くなりましたが、今日は冷蔵庫の納品の話。

冷蔵庫や洗濯機など大型家電の購入は寸法などちゃんと収まるのか心配ですよね。
ネットや量販店で購入した際、万が一入らなかった場合は納品できません!と言われるって話を聞いた事あります。

当店はその気に入った家電をできる限りお届けしたいと思っています。
その為、大型家電の購入の際はなるべく下見をさせて頂きます!

今回は…

NR-SPF453X

高さが170弱の450リットルの冷蔵庫の冷蔵庫のお届けです。
実は今回はかなりの難関で、玄関の入り口から廊下、キッチンまで全てにおいてギリギリでした。

こちらの玄関…この角度じゃないと入りませんが、この角度に持って行くまでに、玄関の枠に付いている鎖を引っ掛ける部分を外したり、扉が全開になる様に植木鉢をどかしたり…

さらにこの奥に階段があり、階段の一番下の段が飛び出ている為、その奥の廊下まで一気に運び入れます。

その為、普通だったら冷蔵庫の頭が入れる所ですが、今回はお尻から搬入です。
廊下も冷蔵庫がやっと置けるスペースしかなく…

ここから居間を通過してキッチンへ…


上に収納のある限られたスペース
この冷蔵庫の為のスペースと言ってもイイくらい^ ^
無事に納品を済ませ、若旦那が説明してます。


こんな感じで、高さやスペースは大丈夫だと購入を決めてもそこにたどり着くまでの寸法が合っていないと搬入は出来ません!
おそらくこの場合は持ち帰られちゃうパターンなのかな…と。

当店はなるべくお客様のご希望に添えるよう、手すりや扉も外してなるべく搬入出来る様に頑張ります


こんなチラシも作ってみました

お近くの方でこんな事思われた方は、是非ご相談下さいね!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間市にある小さな街のでんきやドリームライフサポートオカモト

☆主にパナソニック系の家電販売店☆ 小さな工事からリフォームまでご相談下さい!