快晴のお休み 2014-04-27 18:46:04 | 日記 中央図書館の揃いのよさに、嬉しい悲鳴です。読みたい本がもりもりですな。父がしてる撮影に対して、カメラの性能が劣ってきましたので、コンデジを用意しなおしました。これで色補正はいらなくなるかな。 久々にマインドマップ作ってみたら、整理ができました。うん、いいアプローチが見つかりますな。
映画「舟を編む」 2014-04-23 23:20:51 | 日記 ああ、静かで素敵な映画でした。心根が流れる映画でした。「喋ってる」ことよりも、しぐさや空気から波の出ている作品です。いい作品は、それに触れている間に、いろいろ思索が巡ります。自分のことや、他人のことや、周りのみんなのこと。ほっとしました。だから、いい作品です。 中学一年の担任の先生が、辞書の編纂にたずさわっていた方で、静けさの中にも、なんだか記憶に残る先生だったのも思い出しました。実を成す人は、声高にしないでも、目立つんだなあと思ったのを思い出しました。 オダギリさんをはじめて「うまいなあ」って思いました。あの泣き方はわかります。
またマック 2014-04-23 17:22:41 | 日記 公私含めて自宅にmac導入。セットアップで半日費やしてしまいましたが、日々愛用のノートにほぼ匹敵するところまで持ち込めました。メールの設定とか、各種SNSのIDなんて忘れまくってるよ。ああ、もう机が埋まってしまったわ。 今日は髪屋さんを開拓。おじいさん3人でやってるお店で、カット、剃り、会計が分業でした。なんといいますか、とても穏やかな心持ちになる髪屋さんでした。
本日の知らぬ人 2014-04-20 07:23:32 | 日記 栄地下にて「NTTはどこかねぇ」とご年配ふたりのおじいちゃん。地図まで渡してくれたので、見てみますと、「NHKはどこかねぇ」に文章が変わってる。「え?どちらでしょうかねぇ。NHK ?NTT? 」「うん、それ、それ」ふたりおそろいであまり判然としないご様子。最寄りの出口を伝えると、ふたりともにこりとして向かわれました。無事到着できるといいのですが。
アニメ「ピンポン」 2014-04-19 21:23:50 | 日記 見返せます。何度も何度も。とてもいい作品です。映画版で竹中直人さえいなければと思ったのはやはり正しかったようです。素直にかっこいいです。