Pandakingなgooブログ

パンダミックな
インフルエンサー

だからイギリスって好きさ!

2025-02-21 21:41:00 | 日記

英首相、ウクライナ大統領に支持表明 「民主的に選ばれた指導者」​
合理とか利益とかそんな理由じゃ人は心動かさないよ。

本当のピンチに、命懸けでいた人たちに報いる賛同の意、これに勝る光はないよ。

それに引き換え、あのクソッタレたちとの大きな差よ。

なにがそう高みなのか知りませんが

2025-02-21 21:22:00 | 日記
時々「ああ、今、なめられてんだな…」と、当事者の渦中で気づいてる時がある。

相手は舐めてるつもりがあっても、なくてもなめてかかってないとそういう態度は出せない、ってものを出してるんで、はっきりしてる。

少なくとも受けてる側は凛と分かってる。
とぼけて見せたり、ふざけて濁したって、同じことだ。

見下げれる人なんだ、と知れる。
ああ、今後も、誰にも、するんだなって思う。
誰にもその目つきが、姿勢が、叱られてこなかったんだねって思う。

持ってなさいな。
どうなるかも、覚えなさいな。

楽しめないほど、笑い飛ばせない深刻

2025-02-21 20:55:00 | 日記

トランプのせいで「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を素直に楽しめない…白人社会回帰で日本人が被る不利益
言えてますねえ

どうせ後で酷くするんでしょう?

2025-02-21 20:50:00 | 日記
今の日本って「最初を甘言繰り出すけど2年も経ずに撤回縮小して、引いては転じて実損の伴う基本生活の困難になる様な律法付きの欺瞞な約束」繰り出し続けてますよね?

だから色々決めて起こしてくるいちいちがもう信用ならなくって、のっけに潰しとくほうがまだ被害が収められたって安堵覚えるほど、不審囲ってますよね?

信頼信用を、もう損なわせましたね?

じゃあ、って話ですよ。

受診控え見込みなる異常なコンセプト

2025-02-21 20:30:00 | 日記

救済をファーストプラオリティに持ってこない制度が垣間見えるだなんて!怖すぎる。

本当に制度維持とか削減策の観念だけで、患者を数値でしか扱わなくさせ始める気満々だったんだ。

統計上云々以外の畏怖が世間を覆うのを政治家と官僚が勘案した挙句に「参考までに出していい」とした経緯の方にも愕然とします。

病人とその見込みの家族親族に渡すショックの異常なインパクトで士気も下がるわ。