![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/45/5eef40b618605b49460b96625750f39c.jpg)
フェスの内容よりも
ちょっと違った視点でフェスを書くのですが
どうかお許しくださいませ…
前日、会場でグッズ売り場が奇跡的に空いている瞬間を見つけて
ササッと買ったのはTシャツとタオルとCD
こういうグッズのTシャツは何故、Lサイズまでしかないのだと毎回俺は嘆いている
せめてLLサイズを用意してほしいと思うんだけれど
今回もダメもとでLサイズを購入したのでした…
そして二日目の朝にそのTシャツを着てみたら
普通に着れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/27/3644532b2209bc141c83a531ecc1843d.jpg)
着られたことが嬉しくて
超アホ顔で、アホな格好をしているのです
ご想像ください
そのTシャツを着たまま朝食の会場へ…
ホテルの朝食がとにかく美味かった
って言うか
俺はホテルや旅館の朝食が大好物である
ビュッフェなんて言われると朝から変なテンションになります
どんだけ俺に食わせようとして準備してんだよ!
多いよバカ!!あはは~
である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cf/213541c240c1e2c0c262efec1949267d.jpg)
牛たんカレーと言うのがあって
勿論、おかわりはそれにした
カミさんが言った
『おかわりなのに大盛りで持ってくるのね…』
『だってね、超美味いんだよコレ』
小学5年生レベルの俺である
満腹になっていざ出発
今日は渋滞に巻き込まれないぞ!!
昨日の渋滞が嘘のように
スイスイ、車は進む
そしてあっという間に会場へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/928bfe65e1703d418c66300a519d5f66.jpg)
二日目の入場ゲートです
9時ちょっと過ぎだというのに
もうこんなに人が…。
そしてスグに屋台でビールとおつまみを購入
この日、会場で飲むビールはコレだけと決めてきました
数時間後には車を運転して帰らないといけません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/23/36363c3a30d7769d8d258a1b0c7bf516.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/30/17d289d9433e90427f318b9301dfffce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a6/9b9682528c503899b6130f45ee4e4d08.jpg)
三角揚げ
何か忘れたけどメンチ
それからビールを2杯
…これだけで2800円
高いんです。
高いんですが、お祭り価格って事で。
ウッドチップの敷かれた場所に陣取りました
もうすでに人が多く来ていて
皆さんシートを敷いて座っていらっしゃる
係の男の子が『シートや折りたたみ椅子は禁止となっています』と言うのだけれど
誰も言う事を聞かない
地区の運動会の応援ですかってぐらいに目いっぱいにシートを広げている人たちもいる
…
我らも最初は大きく広げようとしたんだけれど
遠慮して半分
お兄さんが声を掛けているので
お尻が乗る部分だけ敷いて座りました
朝ごはんをいっぱい食べたので
ビールと三角揚げだけで満腹
しかし、この炎天下でメンチカツを食べずにいたら
すぐさま腐ってしまう…
ここは俺の出番です
頑張って食べました
…
…ここまで書いてフェスの報告のブログなのに
食い物の話ばかりだと気づきました(反省
少しだけ、フェスに触れてもいいですか。
ネタバレが絶対に嫌だという方は
ここで読むのをやめた方が。
初日は開演時間に間に合わずにオープニングを見られませんでしたが
二日目は初めから見ることが出来ました
石巻の郷土芸能から始まり
BankBandとのセッション
そこから地元高校生の合唱、ダンス、
なんか、特に言葉は無いのですが
心に染みこんでくるんです
津波で失われた形のあるもの、形の無いものの全てを
優しく包むような、力強いような、そんな演奏です
ああ、ヤバイ
俺、泣いちゃうかも…って思ってたら
Salyuちゃんが出てきて
桜井さんと歌うのが『to u』
…
もうダメね
泣くよね。
だって俺、ビール飲んで酔ってるからしょうがない。
『to u』は2006年に発売された曲なんだけれど
歌詞が震災と重なって…泣けましたな
今こうして思いだして書いているだけで
恥かしいのですがウルウルしちゃいます
今夜もビールを飲んでいるからなのであります。
ご存知ない方のために…
…
昨日よりも日差しが強い気がしました
カミさんから何度も日焼け止めのクリームをもらって
腕や顔に塗ってみるのですが
暑くて汗が流れて
それでクリームが流れちゃう感じ
いやいや…コレはマズイ。
ウチラが陣取ったすぐ隣に若い女の子二人組がいたのだけれど
一人は頭からバスタオルを被って座って動かないし
もう一人は地面に寝て顔を隠し
コレも全く動かない
何度も心配になってカミさんに『大丈夫だろうか…声を掛けた方がいいだろうか…』
なんて話をしたけれど
たまに起き上がったりする様子で大丈夫なのかな…と。
本当に倒れてもおかしくない気温だったと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/12abef4550aec017365c2acb517cc24b.jpg)
午後になって
ナオトインティライミが出てきて
会場は一気にヒートアップ
またまた我らの前にナオトのファン二人組がいて
『カーニバる?』の時に彼女たちがダンスをしてくれたので
またそれを見ながら我らも一緒になってタオルを回して踊ってジャンプして
とっても盛り上がりました
…
ミスチルの登場が近づくにつれてお客さんがライブエリアに増えてきまして
我らは昨日もミスチルを見ているので他の人たちに譲ってあげよう
正直言うと、人が多くなって来た事で風が通らず
俺がボーっとしてきたのでずっと後ろの席に移動することにしました。
そして
移動したのがコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/af/f575fc172fe450d45cbf9cd4a64e0e0d.jpg)
地元のシェフたちが地元の食材で料理を提供するレストランの裏側。
ここは日差しの強さは変わらないものの
とにかく人がいないので風が通る
芝生の上にシートを広く敷いて新たな陣地を作りました
桜井さんが以前の野外ライブで
こういう遠い場所に陣取っている人たちを『ゆとり』と言っていましたが
我ら、ゆとりです。
でもどんなに遠くてもステージの桜井さんが小さく小さく見えているので
きっとステージからも我らが小さく小さく見えたのでしょう
それだけで十分な幸せ
ミスチルの登場まで時間があり
俺は少し横になりました
顔にタオルを乗せて
…そのまま昼寝をしてしまいました
これが大失敗
両腕が真っ赤になるほど焼けてしまって
実を言うとまだヒリヒリして痛い…
ミスチルが登場するちょっと前
レストランのテントの中でスタッフたちが記念撮影したり
軽い食事をしたり雑談したりしていました
『そろそろミスチル出るぞ!』とか言ってスタッフたちも盛り上がってる
別のスタッフたちはレストラン内のテーブルと椅子を数人掛かりで分けて
何と、レストランの一部を日よけのスペースにしてくれていました
これには本当に感動しました
本当は夕方6時のオープンまで立ち入り禁止なのに
あまりの日差しの強さに急きょ、そういうスペースにしたのです
日陰を求めてたくさんの人たちが屋根の下に入っていきました
我らは、もうここまで来たら日差しを浴びてようじゃないか!!
ってんで移動せず。
ミスチルの登場に
レストランのスタッフたちも喜んでいて
それを真後ろから見ている格好になったのだけれど
なんかいい光景だな…って感動しちゃいましたな
ミスチルを好きな人って本当に多いんだなって思いました。
前日、機材トラブルで演奏できなかった曲
それが何かこの日、分かりました
書いていいのかしら
知りたくない人もいるのかしら
…
一応、書いておくね
『HANABI』という曲でした
ミスチルの出番が終わり
体力の限界だった我らは撤退することに。
本当は、もう少し俺もカミさんも若かったら
最後まで楽しんで帰って来たかったけれど
二日続けて炎天下で過ごすのはキツイ
ってんで帰ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e3/155d1ebaa5512b6fafd1696037dde38e.jpg)
帰り道
もう、野外のフェスは無理だね
これが最後のフェスだろうね
ってカミさんと話したのだけれど
時間が経つにつれて
また行きたいねって話してる
我らはバカなんだろうか。
いや、本当のバカは違うよね
きっと、朝ごはんのおかわりで
大盛りのカレーを食うようなやつをいうんだと思うよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/18/836a6111276546d7d62a10b819943319.jpg)
とりあえず
フェスの報告でありました
とりとめのない内容でごめんなさいでした…。