もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

ap bank fes 2016 ~2日目~

2016年08月01日 18時19分28秒 | 日記








フェスの内容よりも

ちょっと違った視点でフェスを書くのですが

どうかお許しくださいませ…







前日、会場でグッズ売り場が奇跡的に空いている瞬間を見つけて

ササッと買ったのはTシャツとタオルとCD

こういうグッズのTシャツは何故、Lサイズまでしかないのだと毎回俺は嘆いている

せめてLLサイズを用意してほしいと思うんだけれど

今回もダメもとでLサイズを購入したのでした…

そして二日目の朝にそのTシャツを着てみたら

普通に着れた









着られたことが嬉しくて

超アホ顔で、アホな格好をしているのです

ご想像ください







そのTシャツを着たまま朝食の会場へ…

ホテルの朝食がとにかく美味かった

って言うか

俺はホテルや旅館の朝食が大好物である

ビュッフェなんて言われると朝から変なテンションになります

どんだけ俺に食わせようとして準備してんだよ!

多いよバカ!!あはは~

である。
















牛たんカレーと言うのがあって

勿論、おかわりはそれにした

カミさんが言った

『おかわりなのに大盛りで持ってくるのね…』

『だってね、超美味いんだよコレ』

小学5年生レベルの俺である








満腹になっていざ出発

今日は渋滞に巻き込まれないぞ!!







昨日の渋滞が嘘のように

スイスイ、車は進む

そしてあっという間に会場へ…
















二日目の入場ゲートです

9時ちょっと過ぎだというのに

もうこんなに人が…。






そしてスグに屋台でビールとおつまみを購入

この日、会場で飲むビールはコレだけと決めてきました

数時間後には車を運転して帰らないといけません


















三角揚げ

何か忘れたけどメンチ

それからビールを2杯

…これだけで2800円

高いんです。

高いんですが、お祭り価格って事で。








ウッドチップの敷かれた場所に陣取りました

もうすでに人が多く来ていて

皆さんシートを敷いて座っていらっしゃる

係の男の子が『シートや折りたたみ椅子は禁止となっています』と言うのだけれど

誰も言う事を聞かない

地区の運動会の応援ですかってぐらいに目いっぱいにシートを広げている人たちもいる



我らも最初は大きく広げようとしたんだけれど

遠慮して半分

お兄さんが声を掛けているので

お尻が乗る部分だけ敷いて座りました

朝ごはんをいっぱい食べたので

ビールと三角揚げだけで満腹

しかし、この炎天下でメンチカツを食べずにいたら

すぐさま腐ってしまう…

ここは俺の出番です

頑張って食べました



…ここまで書いてフェスの報告のブログなのに

食い物の話ばかりだと気づきました(反省

少しだけ、フェスに触れてもいいですか。

ネタバレが絶対に嫌だという方は

ここで読むのをやめた方が。









初日は開演時間に間に合わずにオープニングを見られませんでしたが

二日目は初めから見ることが出来ました

石巻の郷土芸能から始まり

BankBandとのセッション

そこから地元高校生の合唱、ダンス、

なんか、特に言葉は無いのですが

心に染みこんでくるんです

津波で失われた形のあるもの、形の無いものの全てを

優しく包むような、力強いような、そんな演奏です

ああ、ヤバイ

俺、泣いちゃうかも…って思ってたら

Salyuちゃんが出てきて

桜井さんと歌うのが『to u』



もうダメね

泣くよね。

だって俺、ビール飲んで酔ってるからしょうがない。

『to u』は2006年に発売された曲なんだけれど

歌詞が震災と重なって…泣けましたな

今こうして思いだして書いているだけで

恥かしいのですがウルウルしちゃいます

今夜もビールを飲んでいるからなのであります。

ご存知ない方のために…
















昨日よりも日差しが強い気がしました

カミさんから何度も日焼け止めのクリームをもらって

腕や顔に塗ってみるのですが

暑くて汗が流れて

それでクリームが流れちゃう感じ

いやいや…コレはマズイ。

ウチラが陣取ったすぐ隣に若い女の子二人組がいたのだけれど

一人は頭からバスタオルを被って座って動かないし

もう一人は地面に寝て顔を隠し

コレも全く動かない

何度も心配になってカミさんに『大丈夫だろうか…声を掛けた方がいいだろうか…』

なんて話をしたけれど

たまに起き上がったりする様子で大丈夫なのかな…と。

本当に倒れてもおかしくない気温だったと思います













午後になって

ナオトインティライミが出てきて

会場は一気にヒートアップ

またまた我らの前にナオトのファン二人組がいて

『カーニバる?』の時に彼女たちがダンスをしてくれたので

またそれを見ながら我らも一緒になってタオルを回して踊ってジャンプして

とっても盛り上がりました



ミスチルの登場が近づくにつれてお客さんがライブエリアに増えてきまして

我らは昨日もミスチルを見ているので他の人たちに譲ってあげよう

正直言うと、人が多くなって来た事で風が通らず

俺がボーっとしてきたのでずっと後ろの席に移動することにしました。

そして

移動したのがコチラ
















地元のシェフたちが地元の食材で料理を提供するレストランの裏側。

ここは日差しの強さは変わらないものの

とにかく人がいないので風が通る

芝生の上にシートを広く敷いて新たな陣地を作りました

桜井さんが以前の野外ライブで

こういう遠い場所に陣取っている人たちを『ゆとり』と言っていましたが

我ら、ゆとりです。

でもどんなに遠くてもステージの桜井さんが小さく小さく見えているので

きっとステージからも我らが小さく小さく見えたのでしょう

それだけで十分な幸せ








ミスチルの登場まで時間があり

俺は少し横になりました

顔にタオルを乗せて

…そのまま昼寝をしてしまいました

これが大失敗

両腕が真っ赤になるほど焼けてしまって

実を言うとまだヒリヒリして痛い…








ミスチルが登場するちょっと前

レストランのテントの中でスタッフたちが記念撮影したり

軽い食事をしたり雑談したりしていました

『そろそろミスチル出るぞ!』とか言ってスタッフたちも盛り上がってる

別のスタッフたちはレストラン内のテーブルと椅子を数人掛かりで分けて

何と、レストランの一部を日よけのスペースにしてくれていました

これには本当に感動しました

本当は夕方6時のオープンまで立ち入り禁止なのに

あまりの日差しの強さに急きょ、そういうスペースにしたのです

日陰を求めてたくさんの人たちが屋根の下に入っていきました

我らは、もうここまで来たら日差しを浴びてようじゃないか!!

ってんで移動せず。







ミスチルの登場に

レストランのスタッフたちも喜んでいて

それを真後ろから見ている格好になったのだけれど

なんかいい光景だな…って感動しちゃいましたな

ミスチルを好きな人って本当に多いんだなって思いました。







前日、機材トラブルで演奏できなかった曲

それが何かこの日、分かりました

書いていいのかしら

知りたくない人もいるのかしら



一応、書いておくね

『HANABI』という曲でした









ミスチルの出番が終わり

体力の限界だった我らは撤退することに。

本当は、もう少し俺もカミさんも若かったら

最後まで楽しんで帰って来たかったけれど

二日続けて炎天下で過ごすのはキツイ

ってんで帰ってきました















帰り道

もう、野外のフェスは無理だね

これが最後のフェスだろうね

ってカミさんと話したのだけれど

時間が経つにつれて

また行きたいねって話してる

我らはバカなんだろうか。









いや、本当のバカは違うよね

きっと、朝ごはんのおかわりで

大盛りのカレーを食うようなやつをいうんだと思うよ

















とりあえず

フェスの報告でありました

とりとめのない内容でごめんなさいでした…。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しかった事、ひとつまみ

2016年08月01日 18時01分47秒 | 日記
apフェスの事ばかりだとアレなんで

ちょっと今日、嬉しく感じたことを書きますね

たまには愚痴でも悪口でもない

誰も傷つけない事を書く回があってもいいじゃないかと。







カミさんの仕事が今日は休みでありました

夕飯に何か準備してくれるのかな…と

仕事をしながらチラッと思ったんです

で、何となくですが

お刺身が食べたいなぁと思ったんです

カツオの刺身が俺は大好物で

海のカツオも俺を警戒するレベルでカツオを食べます

そして、ポテトサラダも食べたいなぁ…と、ずっと思っていたのです

ポテトサラダも食べたいな…

でも、今から帰ってそれからポテトサラダを作るって大変だ…

あぁスパゲティサラダもいいな

つか、両方俺は食べたいな

なんて思っていた








仕事をしていたらカミさんからメールが入りまして

『今夜はお刺身にします。ポテトサラダとスパゲティサラダも買っちゃいました。』

…この以心伝心な感じ

俺は物凄く嬉しくて小躍りです

本場ウクライナ仕込みのコサックダンスですよ

太ももがパンパンになりますよ

ピロシキ、ピロシキです

『甘いもの(デザート)は買ってきませんでしたので、何か食べたかったらお願いします』

ってメールに書いてあったので

カミさんの大好きなチョコレート

普段は100円ちょっとのしか買わないんだけれど

今日は200円ちょっとのヤツを購入

そして、ロールケーキも購入して家に帰りました








なんか、言わなくても分かってるな…っての

こんな場面に限らずとも嬉しいものです

そして、さすがカミさん!!って思ったのでした

…このポケモン捕まえて良かった(待て待て待て








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

apbankfes2016 人間ウォッチングの巻

2016年08月01日 12時08分33秒 | 日記
ライブ恒例『人間ウォッチング』

こんな俺が人の事をとやかく言えるワケは無いのですが

それでもやっぱり変な人が目につくのです






入場ゲートで写メを頼まれた女の子たちはとても可愛かったのですが

初日は他にも可愛い子がおりました

名付けたのは俺なのですが『日焼けちゃん』

多分、普段は肌の白い女の子なのでしょうが

容赦ない日差しでフワフワのスカートから覗く脚が真っ赤になってる

ザ・女の子!みたいな可愛い洋服を着て1人で参戦

俺とカミさんの陣取った砂利の場所の少し前に

彼女はやってきまして

可愛いお洋服姿のまんま砂利の地べたにあぐらをかいて座りました

『!!!』

俺もカミさんも絶句!

あんな可愛い格好なのにあぐら!

しかも直!

好きなアーティストが来ると立って

身体を左右に揺らしながら聴いてる

ミスチルのライブDVDで会場のお客さんが映る時がある

決まって可愛い女の子が映る

まさに、彼女なら映るだろうなって感じ

カミさんも『日焼けちゃん立ってると可愛いんだけど、あぐらが残念…』と。





2日目に我らの前に座ったのはアドたん

年齢不詳の女性で奇抜な格好をされていた

ショッキングピンクの麦わら帽子

大きいサングラス

厚化粧

デニムのミニスカート履いて

履いてるタイツは左右で柄が全然違う

カミさんが誰かに似てる…

って言ってしばらく考えていた。

アドたんは少し若い彼氏と来ていて

敷物を敷いて日傘を差して持ち込んだポテチを狂った様に食べていた

敷物、日傘、飲食物の持ち込みは禁止されてたはず

アドたんはほぼ、コンプリートだ。

ポテチに飽きるとチュロス

チュロスの甘さに飽きてくるとポテチっていう攻撃だ

その、何かを食べてる横顔

口のこんもりした感じ…誰かに似ている

女優にいる

…誰だっけ?

美人じゃないのに美人扱いされてる微妙な女優

うーん…

『アドたん、高橋ひとみに似てるね…』

『それ!!!』

カミさん素晴らしい!

カミさんの乗ったゴンドラが2段階上がった

ハワイ旅行はもうすぐだ!

…ちなみにアップダウンクイズだなってスグに分かった人は挙手

ちなみにアドたんが連れてきてた彼氏は

アドたんが無駄に広げた日傘が風で飛んで隣の人にぶつかる度に謝り

アドたんに飲み物を渡したり

ポテチの袋を渡したり

ホスト的な事ばかりやらされていて

どんなアーティストが出てきても微動だにせずに

後ろから見ていると、つまらなさそうに見えた







ノリノリの女の子も見た

チューブトップみたいな服を着て

とにかくノリノリで踊りまくる

踊りは上手いのか下手なのか分からないが

沖縄の踊りみたいに挙げた両手首をクルクル回しながら腰をクネクネ

『ノリノリ姉さん』と名付けた

気持ちよく踊っているのもわかるし

楽しんでいるのも伝わる

しかし踊りが少しフェスっぽくない

軽くトランス状態になってるので少し怖く感じる

大きな音で音楽が鳴っていて

沢山のお客さんがいるから紛れて分からないけれど

夜中に焚き火の前でやってたら儀式にしか見えないよな…

って思ったら面白くて、ノリノリ姉さんもしばらく観察していた

激しく踊るものだからオッパイが出そうになるのかな

何度もそれを直して踊っていた

そして彼女が全く興味のないアーティストの演奏の時には

捨てられた南の島の女の子の人形みたいに

完全に魂が抜けていて

ギャップに驚いた。








そして、タトゥーを入れてる若い人が多いなぁと感じた

俺は中年なので、オシャレで肌に何かを刻む事に抵抗がかなりある

好きな人の名前なのか、心の拠り所にしてる言葉なのか分からないが

文字を入れていたり

威圧する様な絵だったり、綺麗な模様だったり

ワンポイントの何かのマークだったり。

いつか後悔する時が来て

消したいと思った時

死ぬほどの痛みだと聞いたことがある。

どうか、そんな日が来ない様に

また、タトゥーに憧れて自分の肌にも入れたいと思ってる人がいるとしたならば

よく考えて後悔しない様にして頂きたい

ちなみに俺はタトゥーのない白い肌の女性が好きだ(やかましいわ

















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ap bank fes 2016 ~番外編~

2016年08月01日 06時17分49秒 | 日記






会場の近くに宿が取れずに仙台の駅の近くにホテルを予約しておりました

疲れ果ててホテルに到着

夕飯を食べて来ようってんで夜の街へ…







さて…どうする?

仙台の街で飲むなんてのは経験が無いので

直感勝負です

孤独のグルメの五郎さんは悩んで悩んで店を決めて

いつも美味しい店を探しあてるんだけれど

我らはどうだろうか…







とは言えホテルから離れすぎるのも

疲れた体にかなりのダメージになる

近いところで居酒屋っぽくて…って事で探すんだけれど

どうもピンと来ない

雑居ビルみたいな所の前で郷土料理 個室居酒屋

みたいなことが書いて有り、いかにも美味しい物を出しそうな名前の店を見つけて

そこへ行く事に。

混んでいてダメだったら5Fのメキシコ料理店でもいいじゃないかと決めて

そのビルの6Fへ…。








エレベーターを降りてすぐ

『え?』って感じの入り口のお店

上手く表現できないけれど店構えが雑な感じ

扉のスグ向こうにテーブルが見えて

お客さんが座って飲んでる

お店の入り口が勝手口みたいな小ささ

他のお客さんの靴が散乱している

これはダメだ…っていう警告音が頭に鳴ってるんだけれど

もう、店を探すスタミナが無い

『いい?ここに入る?』とカミさんの顔を見るけれど

カミさんも体力が残っていない

『にゃびちゃんがいいならいいよ』



いざ、入店








『いらっしゃいませ』の声も無い

店の人がいない

ホールを担当しているっぽい女の子が

何処へ行っていたのか店の外から中に入ってきて

玄関で立っている我らの間を通りながら

『スミマセン』とカタコトの日本語で言った

もう…アウトだこの店

って思ったんだけれど

『入れますか?』

と、声を掛けた

『今チョト、カタヅケます』

少々待たされて入店

案内されたテーブルがまだ汚い








メニューも見ずに

『ビール中生2つ!』って頼むと

『飲み放題シマスカ』

ビールが1杯500円だとして

飲み放題が1500円…

ま、いいか

疲れも手伝って飲み放題プランに。

納豆オムレツ、フライドポテトを注文したのはカミさん

焼き鳥の盛り合わせと、お新香を注文したのは俺

メモもしないで女の子は戻って行った

さて…どうなる








ビールはスグに来た











問題はこの後

ビールを置きながら

『注文の確認シマス。フライドポテトとナニですか?』



お前それさ、確認じゃなくて忘れてんじゃん

『すみません、忘れちゃったんですけど』とか言わないと。

今度はちゃんとメモしていた









ビールが無くなり

2杯目の注文

料理は何も出て来ない

『お通しって無い店なのかな…』とカミさん

空きっ腹にガブガブとビールだけ入っていくのもアレだ

そして本当は

カミさんとフェスの話をしながらゆっくりと飲みたかったのだ

この店はどうしてこのザマで営業できてるんだとか

他のお客さんはどう思ってるんだとか

そんな話ばかり

あと店内に80年代のアイドルの曲が流れて

聞いたことあるけど誰だっけ?なんて話も

フェスの余韻にひたるとか、そういうのが無い…。

2杯目のビールを半分飲んだ頃にお通しが来た

器を重ねて素手で持って

『はぁ???』って思うぐらいそれを音を立ててテーブルに置いた

『オトーシでぇす』













スーパーの珍味の袋を開けて出しました的な

そういう店なんですね

郷土料理って謳ってるぐらいだから何か少しそれっぽいの出るかと思ったら。

後でレシート見て驚いたけれど

雀のエサ程度に入ったこれが400円以上してる







次に届いたのが、お新香












スーパーで売ってますの味

モロ、それ

これだってテーブルに置くときにドン!

って置いていく

気分が悪くなってくる






フライドポテトなんてのは

冷凍庫から出して揚げるだけ

それが出て来ない

どうなってるんだろう…そんなにお客さんもいないのに

いや、生の芋を切って揚げるのかな…

待って、待って

ようやく出て来たフライドポテト













はい、冷凍のやつ







そしてまた料理が出なくなる

他のお客さんも飲み放題プランらしく

飲み物を出すだけで女の子はバタバタしてる

って言うか、こんなに仕事できないのに一人でやってる

一番奥のテーブルに座っていた我ら

呼び鈴としてテーブルに棒のついた鐘が置いてある

さっきまで『すみませーん』って呼んでたけど

俺もイラッと来る性格なので

それを思い切り鳴らしてやった

『ハーイ』

『オムレツと焼き鳥、注文してますよね?』

『ショショお待ちクダサーイ』

注文は認識しているようだ…

漬物と揚げた芋とビールで

お腹も膨れてどうでもいい感じになってた

そしてやっと出て来た


















串焼は、まぁね

こんなモンでしょう…

値段と内容が全く合ってないけれど。

そして納豆オムレツ

コチラもまたガッカリさせてくれる味だった

卵と納豆を混ぜて焼いただけで

何の味付けもしてない








そして言うんです我らは

『五郎さんってすごいよね…』(ドラマやし










飲み放題プラン、最後にコレを飲んだら元を取ったって思えるだろうと

カミさんはライムサワーを注文

俺はお茶割り

…このライムサワーが劇的にマズイ

俺も貰って飲んでみたけれど

ライムサワーってこんなに透明だっけ?ってレベル



お会計

8000円弱

悲しい夕飯でした









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする