今日のどうでしょう
無料駐車場を用意してくれていたのです
カダーレという施設の『第二駐車場』です
それなのに
第一駐車場に停めていくバカがいるんですよね
こういうのは本当に最悪で。
ご厚意で無料で貸していただいていた第二駐車場
第一駐車場は、施設を利用される方が優先に使うべきなのですが
第二駐車場は遠いから。
探すの面倒だから。
『そんなの知らねぇ』ってとぼけたりもするんでしょうな
…
こういう勝手な事をすると
キャラバンのスタッフにも迷惑が掛かる
水曜どうでしょうの人たちに駐車場を貸すとダメだな…ってなる
会場になった小学校のそばの墓地に車を停めたやつもいたようで
…
そういうマナーの悪い奴は来なくていいぞと。
思うわけですよ。
帰りの駅のホームでも汽車が到着したら
後ろの方から列の途中に何もなかったように割り込んでくるヤツもいた
ガッカリである
列車の扉が開くと汽車の前の入り口の方にササッと…。
みんな疲れてて
座りたくて早めに来て並んでたんだな…って思えないものか
どうして後から来たお前らが割り込んで行ける?
バカだからしょうがないのか?
先日のapフェスの時も思ったけれど
駐車場までの道が砂利道
そこをぶっ飛ばして走る車を見た
車の走り去った後から物凄い勢いで砂煙が上がって飛んできた
…
普通に考えたら、そうなるって分かるべよ。
それが風に乗って会場のたくさんお客さんのとこまで行くでしょ
なんでそれを思えないの?
会場内に喫煙所をちゃんと準備しているのに
全然違う所で普通に堂々とタバコ吸ってるバカがいた
タバコの先に火をつける瞬間に何か感じなかったか?
その吸い終えたやつ、どうすんの?
言い始めたらキリがない
周りのお客さんに聞こえるように
スマホを見ながらセットリストを読み上げるバカ
ライブの余韻に浸りながら会場を出ようとすると
ミスチルのメンバーの悪口を自慢げに言ってるバカ
…
本当にさ、そう言う事をするんなら来なくていいよ。
もっと心からチケット当選したいって思ってる人、いっぱいいるから。
きっとそう言う人の方がマナーいいし。
前に見てガッカリしたのは
『チケット譲ってください!お願いします!!』
って可愛い文字でプラカードを持って立ってる女の子がライブ会場近くに立ってて
ああ、なんか可哀想だな…入りたかったんだろうな…
って思って
申し訳ない気持ちで彼女の前を通り過ぎたんだけれど
しばらくして会場の周りをカミさんとウロウロ散歩してたら
会場の入り口そばに居たガラの悪いダフ屋の男と笑いながら話してて
ああ、こいつら仲間だったんだ…って
チケットゲッターみたいな奴らもやっぱり許せないし
どうにかしてこういうバカを全滅出来ないものかしら。
最近はセキュリティが厳しくなってそういう事が出来づらくなってるけどね。
開催する側は楽しんで欲しいと願って準備をしているし
当然、お客さん達もそう思って会場に入っている
でも一部の心無い人間のせいで台無しになる事もある
どうか世の中からそういう『おバカさん』が一人も居なくなりますように。
今日の秋田へ向かう車の中で
カミさんと話したのは、
いいお客さんばかりだったなぁって思ったライブの話
昔カミさんが行ったミスチルのライブ
周りが背の大きい人ばかりでステージが見えなかったらしい
でも、前列にいた男性ファンが
『俺、もうステージ見えたからいいですよ』って席を変わってくれたんだって
すごく感動したって話。
カミさんも少しだけステージを見られたから
また途中で男性に『ありがとうございました』って言って席を変わったって。
ええ話や。
って思ったら
俺も、カミさんと青森のミスチルライブに行ったとき同じような事をしたのを思い出した
…
俺は体が大きいので
後ろに小さい女性がいると非常に申し訳なく思う
遠慮して身体を動かしたり、飛び跳ねたり出来ない
で、会場の照明が落ちた時に
『俺の前においで!』って言って
2人組の女の子を我らの前の所へ入れてあげた
…
こういう話を自分でするやつって、ほとんどロクな奴じゃないので
要注意(滝涙
気持ちのいいイベントにするには
見る側の我らの心がけも非常に大きいのです
それを、おバカさんたちに分かって欲しいですな…
無料駐車場を用意してくれていたのです
カダーレという施設の『第二駐車場』です
それなのに
第一駐車場に停めていくバカがいるんですよね
こういうのは本当に最悪で。
ご厚意で無料で貸していただいていた第二駐車場
第一駐車場は、施設を利用される方が優先に使うべきなのですが
第二駐車場は遠いから。
探すの面倒だから。
『そんなの知らねぇ』ってとぼけたりもするんでしょうな
…
こういう勝手な事をすると
キャラバンのスタッフにも迷惑が掛かる
水曜どうでしょうの人たちに駐車場を貸すとダメだな…ってなる
会場になった小学校のそばの墓地に車を停めたやつもいたようで
…
そういうマナーの悪い奴は来なくていいぞと。
思うわけですよ。
帰りの駅のホームでも汽車が到着したら
後ろの方から列の途中に何もなかったように割り込んでくるヤツもいた
ガッカリである
列車の扉が開くと汽車の前の入り口の方にササッと…。
みんな疲れてて
座りたくて早めに来て並んでたんだな…って思えないものか
どうして後から来たお前らが割り込んで行ける?
バカだからしょうがないのか?
先日のapフェスの時も思ったけれど
駐車場までの道が砂利道
そこをぶっ飛ばして走る車を見た
車の走り去った後から物凄い勢いで砂煙が上がって飛んできた
…
普通に考えたら、そうなるって分かるべよ。
それが風に乗って会場のたくさんお客さんのとこまで行くでしょ
なんでそれを思えないの?
会場内に喫煙所をちゃんと準備しているのに
全然違う所で普通に堂々とタバコ吸ってるバカがいた
タバコの先に火をつける瞬間に何か感じなかったか?
その吸い終えたやつ、どうすんの?
言い始めたらキリがない
周りのお客さんに聞こえるように
スマホを見ながらセットリストを読み上げるバカ
ライブの余韻に浸りながら会場を出ようとすると
ミスチルのメンバーの悪口を自慢げに言ってるバカ
…
本当にさ、そう言う事をするんなら来なくていいよ。
もっと心からチケット当選したいって思ってる人、いっぱいいるから。
きっとそう言う人の方がマナーいいし。
前に見てガッカリしたのは
『チケット譲ってください!お願いします!!』
って可愛い文字でプラカードを持って立ってる女の子がライブ会場近くに立ってて
ああ、なんか可哀想だな…入りたかったんだろうな…
って思って
申し訳ない気持ちで彼女の前を通り過ぎたんだけれど
しばらくして会場の周りをカミさんとウロウロ散歩してたら
会場の入り口そばに居たガラの悪いダフ屋の男と笑いながら話してて
ああ、こいつら仲間だったんだ…って
チケットゲッターみたいな奴らもやっぱり許せないし
どうにかしてこういうバカを全滅出来ないものかしら。
最近はセキュリティが厳しくなってそういう事が出来づらくなってるけどね。
開催する側は楽しんで欲しいと願って準備をしているし
当然、お客さん達もそう思って会場に入っている
でも一部の心無い人間のせいで台無しになる事もある
どうか世の中からそういう『おバカさん』が一人も居なくなりますように。
今日の秋田へ向かう車の中で
カミさんと話したのは、
いいお客さんばかりだったなぁって思ったライブの話
昔カミさんが行ったミスチルのライブ
周りが背の大きい人ばかりでステージが見えなかったらしい
でも、前列にいた男性ファンが
『俺、もうステージ見えたからいいですよ』って席を変わってくれたんだって
すごく感動したって話。
カミさんも少しだけステージを見られたから
また途中で男性に『ありがとうございました』って言って席を変わったって。
ええ話や。
って思ったら
俺も、カミさんと青森のミスチルライブに行ったとき同じような事をしたのを思い出した
…
俺は体が大きいので
後ろに小さい女性がいると非常に申し訳なく思う
遠慮して身体を動かしたり、飛び跳ねたり出来ない
で、会場の照明が落ちた時に
『俺の前においで!』って言って
2人組の女の子を我らの前の所へ入れてあげた
…
こういう話を自分でするやつって、ほとんどロクな奴じゃないので
要注意(滝涙
気持ちのいいイベントにするには
見る側の我らの心がけも非常に大きいのです
それを、おバカさんたちに分かって欲しいですな…