もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

イベントに思う

2016年08月04日 22時33分20秒 | 日記
今日のどうでしょう

無料駐車場を用意してくれていたのです

カダーレという施設の『第二駐車場』です

それなのに

第一駐車場に停めていくバカがいるんですよね

こういうのは本当に最悪で。

ご厚意で無料で貸していただいていた第二駐車場

第一駐車場は、施設を利用される方が優先に使うべきなのですが

第二駐車場は遠いから。

探すの面倒だから。

『そんなの知らねぇ』ってとぼけたりもするんでしょうな



こういう勝手な事をすると

キャラバンのスタッフにも迷惑が掛かる

水曜どうでしょうの人たちに駐車場を貸すとダメだな…ってなる








会場になった小学校のそばの墓地に車を停めたやつもいたようで



そういうマナーの悪い奴は来なくていいぞと。

思うわけですよ。

帰りの駅のホームでも汽車が到着したら

後ろの方から列の途中に何もなかったように割り込んでくるヤツもいた

ガッカリである

列車の扉が開くと汽車の前の入り口の方にササッと…。

みんな疲れてて

座りたくて早めに来て並んでたんだな…って思えないものか

どうして後から来たお前らが割り込んで行ける?

バカだからしょうがないのか?






先日のapフェスの時も思ったけれど

駐車場までの道が砂利道

そこをぶっ飛ばして走る車を見た

車の走り去った後から物凄い勢いで砂煙が上がって飛んできた



普通に考えたら、そうなるって分かるべよ。

それが風に乗って会場のたくさんお客さんのとこまで行くでしょ

なんでそれを思えないの?

会場内に喫煙所をちゃんと準備しているのに

全然違う所で普通に堂々とタバコ吸ってるバカがいた

タバコの先に火をつける瞬間に何か感じなかったか?

その吸い終えたやつ、どうすんの?








言い始めたらキリがない

周りのお客さんに聞こえるように

スマホを見ながらセットリストを読み上げるバカ

ライブの余韻に浸りながら会場を出ようとすると

ミスチルのメンバーの悪口を自慢げに言ってるバカ



本当にさ、そう言う事をするんなら来なくていいよ。

もっと心からチケット当選したいって思ってる人、いっぱいいるから。

きっとそう言う人の方がマナーいいし。






前に見てガッカリしたのは

『チケット譲ってください!お願いします!!』

って可愛い文字でプラカードを持って立ってる女の子がライブ会場近くに立ってて

ああ、なんか可哀想だな…入りたかったんだろうな…

って思って

申し訳ない気持ちで彼女の前を通り過ぎたんだけれど

しばらくして会場の周りをカミさんとウロウロ散歩してたら

会場の入り口そばに居たガラの悪いダフ屋の男と笑いながら話してて

ああ、こいつら仲間だったんだ…って

チケットゲッターみたいな奴らもやっぱり許せないし

どうにかしてこういうバカを全滅出来ないものかしら。

最近はセキュリティが厳しくなってそういう事が出来づらくなってるけどね。








開催する側は楽しんで欲しいと願って準備をしているし

当然、お客さん達もそう思って会場に入っている

でも一部の心無い人間のせいで台無しになる事もある

どうか世の中からそういう『おバカさん』が一人も居なくなりますように。







今日の秋田へ向かう車の中で

カミさんと話したのは、

いいお客さんばかりだったなぁって思ったライブの話

昔カミさんが行ったミスチルのライブ

周りが背の大きい人ばかりでステージが見えなかったらしい

でも、前列にいた男性ファンが

『俺、もうステージ見えたからいいですよ』って席を変わってくれたんだって

すごく感動したって話。

カミさんも少しだけステージを見られたから

また途中で男性に『ありがとうございました』って言って席を変わったって。

ええ話や。

って思ったら

俺も、カミさんと青森のミスチルライブに行ったとき同じような事をしたのを思い出した



俺は体が大きいので

後ろに小さい女性がいると非常に申し訳なく思う

遠慮して身体を動かしたり、飛び跳ねたり出来ない

で、会場の照明が落ちた時に

『俺の前においで!』って言って

2人組の女の子を我らの前の所へ入れてあげた



こういう話を自分でするやつって、ほとんどロクな奴じゃないので

要注意(滝涙








気持ちのいいイベントにするには

見る側の我らの心がけも非常に大きいのです

それを、おバカさんたちに分かって欲しいですな…

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜どうでしょう DODESYO CARAVAN 2016

2016年08月04日 21時37分26秒 | 日記
秋田県は、由利本荘市の旧鮎川小学校に

水曜どうでしょうのキャラバンが来たのでカミさんと行ってきました



この行き方が本当に大変でした

高速道路を使って由利本荘市まで行き

文化交流館『カダーレ』の第二駐車場に車を停めて

そこから羽後本荘駅まで歩くこと10分

どうでしょう記念切符を購入する














9時56分発の汽車で鮎川駅まで向かう

鮎川駅から、旧鮎川小学校まで歩いて25分

…ようやく到着するという仕組みであります













…とにかく暑くて暑くて

体力が奪われるのです。

ウォーキングには慣れてるんだけれど

この暑さがダメね。







会場に到着してスグに整理券をもらいます

これはグッズを購入する時と

藤村さん、嬉野さんと記念写真を撮る時にも必要な番号だとか…

我らは219番でした

この整理券をもらう列に並んでいると

もう、普通に藤村さんと嬉野さんが会場内を歩いているのに遭遇

『うぉ~!』ってなりますよね

テレビでしか見たことが無い人がスグそばを歩いているんですもん








整理券をもらった我らは

早速、オープンしたばかりの屋台でビールを買って

ハムカツを買いました(写真を撮らずにごめんなさい

日陰をさがしてシートを敷いて

ビールを飲みながらハムカツを食べていると

水曜どうでしょうのテーマ音楽が流れてきて

会場内に拍手

我らがシートを敷いた場所からは全くステージが見えない

見えないんだけれども、焦らない

だってさっき二人とも見たもん

声も聞こえるし。







ステージでは二人のトーク













藤村さんはババヘラアイスを食べたりしてる

さすが魔人

この後、ドーナツも一瞬で平らげていたし

ハムカツも、ほぼ丸のみ状態で食っていた

会場内から笑い。






グッズ売り場のすぐそばにシートを敷いていたんだけれど

我らの番号が呼ばれるずっと前に

俺の欲しいと思っていたグッズが売り切れたのが分かり

落ち込みました…

カミさんに軽く怒られるレベルで落ち込みました…

で、カミさんも楽しみにしていた別のグッズも売り切れて

カミさんも軽く凹んでおりました…

我らが狙っていたグッズは最初から数が少なかったようで

せっかく岩手から行ったのにガッカリでした



それから藤村さん、嬉野さんと一緒に記念写真が撮れると聞いていたのに

整理券の最初の若い番号の人だけがその権利があって

我らのように200番以降なんてのは、最初から可能性も糞もない状態でした








集まったお客さんを4チームに分けてのミニ運動会もありましたな

コレも盛り上がっておりました

この辺りにONちゃんとナマハゲが登場




















謎の牛も登場しましたが

この、御三方は非常に暑かったと思います…。

ONちゃんと握手をして、ハイタッチしてきましたが

思っていた触り心地と違って結構ゴワゴワした生地なのね(生地とか言うな









おみくじを引いたり

スマートボールで遊んだり

縁日見たいな感じで楽しかったし

何と言ってもディレクター陣の二人のグダグダ感が最高







俺もババヘラ食べました













昔コレを食べた時

あんまり美味しくないな…ってガッカリしたんだけれど

この炎天下で食べるとサッパリしてて美味しいのね

車を走らせてる時に

道路のわきで売ってるのを見かけて買ってさ

クーラーの効いた車の中で食べるから美味しくないんだ…

頭がパーになりそうな暑さの中で食うからいいんだね

ババヘラって、秋田の猛暑に合う味なんだね








ディレクター陣と一緒に記念撮影できないと分かり

我々は3時15分の汽車で帰る事を決定しました

決定したのが2時55分

片づけをして、学校を出たのが3時です

来るときに25分かけて歩いたところを

15分で歩かないと…

倒れるんじゃないかと思うぐらい

炎天下の中を早歩きしましたね…

これが一番キツかった

ビールをいっぱい飲んでまだ少し酔ってるし

暑いし…

無事に間に合いました

ギリギリぐらいで。










グッズが思ったように買えない事が判明したので

次回はどうしようかと悩むところですが

あの2人のグダグダなトークを聞きながら

地元の美味いものを食うっていうの悪くなかった

参加された皆さんお疲れ様でした







コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田へ。

2016年08月04日 05時30分35秒 | 日記
おはようございます。

本日は水曜どうでしょうキャラバン2016が秋田県に来ます。

それに合わせて我々も秋田県へお邪魔しようじゃないかと

そう言った感じになっております。

岩手にも来ただろう

そっち行けよ!

と言うようなご意見もあろうかと思いますが

岩手にキャラバンが来たのが先月の30日

まさにapフェス初日であります

そして31日は宮城県にキャラバンが来ておりまして

我々も宮城県内には居たのですが…フェスが。








そんなこんなで

今日の休みの次の休みが10日

10日はどうでしょうキャラバンが栃木に…。

栃木は遠いですからね



んじゃ秋田だろうと。

そういう事に。








しかし、我らも若くはございませんよ

前回の休みではフェスで真っ白に燃え尽きて帰ってきたのです

その翌日から普通に仕事をしているのです

やっと休みが!!っていうのを、どうでしょうキャラバンにぶつけてるんです

大丈夫なんでしょうか。







一応、カミさんには

途中までドライブ気分で行って

ダメそうだったらドライブしたなぁ…って思って帰ってこよう

そういう事にしております

もしも無事に参加した場合

ブログにてご報告と、そういう事になっております。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする