パラミタ 迷僧中

ご連絡:ブログ引っ越しました。
新居へお訪ねください。
https://note.com/myoseinote 

デザートは豆腐アイスクリーム 精進料理勉強会

2012-04-06 | 精進料理
 暖かい日が続き、深大寺周辺でもサクラが見頃をむかえています。
 深大寺の山門をくぐった正面にはしだれ桜がごらんになれますよ
 
 
 さて、精進料理勉強会の様子をアップします。
 
 会場はいつもお借りしている葉山の道場。先ずは海を眺めてホッと一息

 早朝に到着して、今日使う分の昆布のだし汁を作ります。
 たっぷりの水に昆布を入れ、3時間ほどかけて煮つめておきます
 
 
 この日のメニューは
 五色なます。車麩のフライ。豆腐としいたけのがんもどき。
 高野豆腐の白煮 野菜の炊き込みご飯。
 白玉のおすまし。豆腐アイスクリーム。

 五色なます
 
 大根と人参、油揚げ、椎茸、生麩を胡麻酢で和えます

 車麩のフライ
 
 煮付けておいた車麩に小麦粉とパン粉をつけて揚げます。
 溶き芥子や柚酢でいただきます

 豆腐とシイタケのがんもどき
 
 ざっくり崩した豆腐に醤油で煮付けたシイタケを混ぜて揚げます

 高野豆腐の白煮
 
 煮上げた高野豆腐を煮汁に漬けて冷ますのがコツです。
 味も染みてとてもなめらかな食感になります

 野菜の炊き込みご飯
 
 ご飯を炊く時に、刻んだ野菜と砕いた干し湯葉をお米の上にのせて炊きます
 
 白玉のおすまし
 
 白玉をあられのように小さく丸めお湯で茹でて冷まします。
 昆布のだし汁に薄味をつけ、白玉の上から注ぎます

 豆腐アイスクリーム
 
 水切りした豆腐と白味噌をフードプロセッサーでなめらかに混ぜます。
 冷蔵庫で2時間程冷やしてできあがり
 
 精進料理は実際につくってみると、とても簡単
 身近にある材料や調味料を活かして美味しいお料理がつくれます
 次回は人参豆腐に挑戦しますよ~!どうぞお楽しみに

  感謝:Emy san,Matuda mama,izumi san,Kyokosan,Ao kun,
 Robsan&Natuko san,Takao san,Sakayauchi san いつもありがとうございます
 
 
  5月の写経カフェのご案内
  スタジオロータス+8のハスハチキッチンでお写経をご一緒にどうぞ
  5月は般若心経の解説と写経・心を落ち着ける呼吸法を体験する3時間のコース
  日 時 5月6日(日) 10:00~13:00
  参加費 4200円 ※ 材料費・資料代込み。
  写経道具は全て揃っていますので気楽にご参加ください。
  お手本もお持ち帰りいただけます。
 ♪お抹茶 お菓子付き
   お問い合わせ、お申し込みはこちらから