秋海棠粗雑な日々

飼育している爬虫類を中心に紹介していきたいと思います。

並ではありません。

2024-07-15 08:19:16 | ハリユビヤモリ他
不定期にしか輸入されないヤモリは数多く存在します。この種も私にとって
そういった存在でした。

ナミハリユビヤモリは現在一種類とされていますが多くの隠蔽種を含んでいると
考えられます。画像の個体はアスワンハリユビと呼ばれる大型化するタイプで
我が家生まれのベビーです。
ずいぶん前に入手したものの雌一頭のみでしたので雄の輸入をひたすら待ちまし
たが願いは叶いませんでした。今年になって数はそう多くなかったものの入手の
機会に恵まれ恐らく持ち腹ではありますが繁殖まで漕ぎ着けました。
私の個人的な考えですがこの種は昼夜の温度差があった方が調子良く飼育できると
思います。タイマーを使い日中は保温電球やプレートヒーター等で加温しホット
スポットを作り夕方には切ります。余談ですがあまり気温の高くない時期に保温
電球を着けたところ自ら暖を取りに行く行動が観察されています。
入手時に多くの個体を見ましたが雌は雄よりも大型化する傾向があります。大きな
個体は11㎝にもなりますし産卵した卵のサイズもソメワケササクレヤモリとほぼ
同じくらいありました。もちろん孵化した個体も一般的なナミハリユビよりも大き
目で45㎜程度でした。
いつかナミハリユビヤモリから独立種となった時にどのような学名がつけられるのか
楽しみにしています。