曇りの空模様のせいか強い冷え込みを感じさせない朝、出発の準備を整え初めての
二週連続となるイベントに私は臨みました。ディーレプタイルズさんとは今年初の
共同出店、巳年故に彼のアオダイショウに対するお客様の反応も気になるところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/d158e7567127d7c0940ca9cff182f1c0.jpg)
気温が余り上がらず雨降りにならぬ事を願う中、多くのかたが私たちのブースに
足を運んでいただきました。正直なところこれほどの方々が来ていただけると
思っておりませんでしたので本当に驚いております。
今回もこの場を提供していただいた主催者様、お客様に感謝申し上げます。今回の
アクアリウムバスでは初めて声が枯れました。自身の運営する催しやブリーダーズ
イベントでは毎度のことなのですが今回は沢山喋らせて頂きました。(笑)これは単に
予想を超えるお客様に来て頂いたという証です。
マイナーなヤモリのラインナップではありましたがそれでも楽しんで頂けたようです。
また自家繁殖のハニーワーム(餌昆虫)が好評でした。一般的に販売されている物と餌が
違う為か生体の食いつきが良いようです。個人的にハニーワームの餌はいろいろと
試して見たのですがオートミールを使用した時は幼虫の糞がたまり始めると他の餌より
もカビやすく感じました。私はマイナーフード(九官鳥の餌)を粉砕し使用していますが
以前はドライタイプのドッグフードなどを使っていました。ただドッグフードを粉砕
すると部屋中臭くなるのでお勧めしません。今時、九官鳥を飼育されているかたは本当に
少ないと思いますのでこの餌が生産中止にならぬ事を願うばかりです。余談になりますが
水禽の餌でもマイナーフード同様に飼育は可能でした。本気でこの餌昆虫を殖してみたい
かたには出し惜しみすること無くノウハウをお伝えします。
二週連続となるイベントに私は臨みました。ディーレプタイルズさんとは今年初の
共同出店、巳年故に彼のアオダイショウに対するお客様の反応も気になるところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/d158e7567127d7c0940ca9cff182f1c0.jpg)
気温が余り上がらず雨降りにならぬ事を願う中、多くのかたが私たちのブースに
足を運んでいただきました。正直なところこれほどの方々が来ていただけると
思っておりませんでしたので本当に驚いております。
今回もこの場を提供していただいた主催者様、お客様に感謝申し上げます。今回の
アクアリウムバスでは初めて声が枯れました。自身の運営する催しやブリーダーズ
イベントでは毎度のことなのですが今回は沢山喋らせて頂きました。(笑)これは単に
予想を超えるお客様に来て頂いたという証です。
マイナーなヤモリのラインナップではありましたがそれでも楽しんで頂けたようです。
また自家繁殖のハニーワーム(餌昆虫)が好評でした。一般的に販売されている物と餌が
違う為か生体の食いつきが良いようです。個人的にハニーワームの餌はいろいろと
試して見たのですがオートミールを使用した時は幼虫の糞がたまり始めると他の餌より
もカビやすく感じました。私はマイナーフード(九官鳥の餌)を粉砕し使用していますが
以前はドライタイプのドッグフードなどを使っていました。ただドッグフードを粉砕
すると部屋中臭くなるのでお勧めしません。今時、九官鳥を飼育されているかたは本当に
少ないと思いますのでこの餌が生産中止にならぬ事を願うばかりです。余談になりますが
水禽の餌でもマイナーフード同様に飼育は可能でした。本気でこの餌昆虫を殖してみたい
かたには出し惜しみすること無くノウハウをお伝えします。