パソコン楽習館スタッフブログ

初心者・ミセス・シニアのためのパソコン・iPad・スマートフォン教室
埼玉県本庄市 パソコン楽習館

生徒さん向けに竹細工の販売

2024年12月03日 | 教室日記
じゅく長の東です。
竹を扱う職人さんが教室に通っています。
竹材の卸しが本業なのですが同業者さんからの依頼で竹細工も手づくりで作って収めています。
本来個人向けに小売りはしていないですが、作品を見せてもらったらスタッフや生徒さんたちにもぜひ手に取って見てもらいたくなったので10月から教室で展示販売してもらっています。
それもとってもリーズナブルなお値段で。もう何個も売れて都度手づくりで追加補充してもらいました。
職人の生徒さん曰く、使っているうちに痛んで来たらいつでも修理してくれるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段ボールコンポストを始めました

2024年12月02日 | 教室日記

じゅく長の東です。

生ごみが堆肥になる段ボールコンポストを始めました。

生徒さんが本庄市や上里町で段ボールコンポストの講師をしているのですが、講習用の資料(A3両面二つ折り)を楽習館で作成しました。
ネットの素材集には無いイラストが多数必要だったのでオリジナルイラストを長女に描いてもらって作りました。
なのでダンボールコンポストの内容は知っていましたし、興味もあったのですがその生徒さんが公民館で開催した段ボールコンポスト講座には毎回日程が合わなくて参加できずにいました。
先日パソコン設定で自宅に伺った時にキットを頂いてアドバイスもいただきました。今までは駐車場の端っこに生ゴミを埋めてましたけどやっとダンボールで堆肥作りを始められます。

虫が入らないようにカバーをかけます。
雨がかからないように屋根を乗せました。
  

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんど焼きのわら編みをしました

2024年12月01日 | 地元の事

じゅく長の東です。

1月12日に大久保青年会が行うどんど焼き用のわらを編みました。

 

20人以上参加者がいたので3列で作業。1列6人でわらを編んでいきます。
編み終わったら丸めてどんど焼き当日まで倉庫で保管します。

大小合わせて10個以上作るのですが、3列体制で作業出来たので早く終わりました。
編んだわらは竹で組み立てたどんど焼きのやぐらに巻きつけて火をつけてお炊きあげします。
 
わら編みが終わった後は倉庫の片づけ班とやぐらの芯棒を切って取りに行く班に分かれて作業しました。

こちらがどんど焼きの準備から点火までの動画です。
大久保青年会どんど焼き2023動画

こちらはドローンで空撮した動画です。
道祖神祭 どんど焼き 2018をドローンで撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロープワーク講座

2024年11月28日 | 地元の事
じゅく長の東です。
スマホやタブレットの講座で講師として行くことが多い共和公民館ですが、11月21日の「暮らしに役立つ便利なロープワーク講座」では受講生として参加しました。
美里町の山登りの会の方たちが講師で受講生は女性1名、男性4名が参加しました。
本結び、新聞などの荷造り結び、腕をケガした時の三角巾結び、南京結びなどいろいろ教わりましたが、みんなが一番手こずっていたのがもやい結び。
この結び方キング・オブ・ノット(結びの王様)と言われる幅広く使われる基本の結び。自分も名前だけは知っていたけど実際やってみるのは初めてです。
先生の言った通り何度も練習したけどなかなかすっとできません。
帰ってからも練習したけどうまく出来ません。
こんな時こそYouTube。「もやい結び」で検索するとたくさん出てきます。
この動画の手順で覚えました。
うまく出来ないところを動画停止しながら繰り返し何度かやったら、自分の場合はこの6の字が最初に出来ていれば失敗せずに出来ることがわかりました。
ヒモの先端の動きで言うと「上6作って下上下上2本つまんでキュ!」の感覚で覚えました。
 
慣れてきたらもっと早く結べないかなと思ったので次はTikTokで見つけたこの方法もやりました。
自分とロープを持つ手が左右逆でしたが何度かやったら出来るようになりました。
これでもやい結びはバッチリです✌
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさの森歩き

2024年11月24日 | スタッフのひとりごと

夏以来ひさびさに

赤城自然園」を2時間くらい歩いてきました

もみじの種類がたくさんあるので紅葉が長く楽しめます

紅葉いいね~と歩いていると

つつじ がさいているなぁ・・今頃・・と眺めていたら

後方にいる方々が 「アザレア」だねと話していました

そうなんだ・・・「アザレア」

写真を撮ったので家に帰ってから、野口先生がブログで紹介していた

Googleレンズでみてみましたら

スマホに保存してある写真から調べることもできました

「アザレア」って教えてくれました

西洋ツツジ とか オランダツツジ

とも言われるみたいです

便利だな・・って実感した

スタッフの中村でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする