先日 千葉の新浦安にあるパソコムプラザ新浦安教室の増田先生ご夫妻のお誘いで、パソコムプラザ新浦安教室主催のポートレート撮影会に東、飯島、東ゆの3名で参加してきました
ポートレート撮影というのは人物を撮影した写真撮影の事です。
昭和の時代は、記念ある毎に写真館で撮影してもらうことがひとつのイベントであり、喜びであったと思います。
その写真館で撮ってもらう機会は減ってきましたね。。。
今は常にデジカメ
や携帯カメラ
などありますからね。
でも、今回は今の自分をありのままに、(でも ちょっとステキに)撮っていただくわけです
それも写真スタジオではなくて。
(これが緊張が少し和らぎます)
これも今時の記念だなぁと感じました
毎年撮る方もいらっしゃるそうで、一年前とはちょっと違う自分を・・・これもまた記念ですね。
ということで、写真はもちろんプロカメラマンさんがお二人。
男性のカメラマンさんは偶然にも本庄市出身の方でした
(お正月には金鑚神社にお参りされるそうです)
撮影前はナチュラルにヘアメイクもしていただき、撮影の最中は洋服や髪の乱れのチェックが入ります。さながらモデルさん状態。
でも顔の向き、目線、指などなどポーズの取り方が意外にも難しい!!そして笑顔を作ることはもっと難しい!!
撮影のプロはいろいろなところに目が届きます。綺麗に見せるためのテクニック・・・さすがプロと実感しました

じゅく長は髪の色をチェンジしてよかった~って感じです。
気に入った写真は多少の修正もしてくださるそうで、その修正に期待しているところです。
年明けには楽習館のHPにある塾長の写真も入れ替わることでしょう!
興味ある方いらっしゃいますか?計画しちゃいますか?
東ゆでした。

ポートレート撮影というのは人物を撮影した写真撮影の事です。
昭和の時代は、記念ある毎に写真館で撮影してもらうことがひとつのイベントであり、喜びであったと思います。
その写真館で撮ってもらう機会は減ってきましたね。。。
今は常にデジカメ


でも、今回は今の自分をありのままに、(でも ちょっとステキに)撮っていただくわけです

それも写真スタジオではなくて。

これも今時の記念だなぁと感じました

毎年撮る方もいらっしゃるそうで、一年前とはちょっと違う自分を・・・これもまた記念ですね。
ということで、写真はもちろんプロカメラマンさんがお二人。
男性のカメラマンさんは偶然にも本庄市出身の方でした

撮影前はナチュラルにヘアメイクもしていただき、撮影の最中は洋服や髪の乱れのチェックが入ります。さながらモデルさん状態。
でも顔の向き、目線、指などなどポーズの取り方が意外にも難しい!!そして笑顔を作ることはもっと難しい!!
撮影のプロはいろいろなところに目が届きます。綺麗に見せるためのテクニック・・・さすがプロと実感しました


じゅく長は髪の色をチェンジしてよかった~って感じです。
気に入った写真は多少の修正もしてくださるそうで、その修正に期待しているところです。
年明けには楽習館のHPにある塾長の写真も入れ替わることでしょう!
興味ある方いらっしゃいますか?計画しちゃいますか?
東ゆでした。