昨日のことですが、楽習館のスタッフで
上高地へバスツアーで行って来ました。
以前にもスタッフで行ったのですが、
スマホの写真を検索すると5年前のことで、
あれから5年も経ってしまっていたなんて・・
月日が経つのは早いものです。
スタッフもそれぞれ用事があったりして、参加したのは塾長、縣先生、飯島先生、そして私東ゆの4人でした。
バスツアーは飯島先生が見つけてくれた
群馬バスの「上高地ハイキング」ツアー🚌です。
上高地では、
大正池→田代池→田代橋・穂高橋
→ウェストン碑→河童橋
→梓川右岸道を通って穂高神社・明神池
→明神橋→左岸道を通って河童橋
とおよそ3時間半で15キロ、2万歩でした。
バスの中でいただいた散策マップで今更ながら確認すると
3時間10分かかる計算になります。
それも、一般男性の目安の時間で。
途中 写真撮ったりトイレ休憩したり、穂高神社でお参りもしたので、
よく頑張ったなぁ〜と思い返しています。

大正池

田代池

河童橋からの穂高連峰の眺め
頂上は雲で隠れてますけどよく晴れてました!

明神池

明神橋

河童橋まで戻ってから4人で記念撮影

涼しいとは言え、
歩いて爽やかな汗をたくさんかいたので、
顔出しは塾長のみといういうことで(笑)

1日中たくさんの人で賑わってる感じです。
外国の方もたくさん訪れてました。
夏の上高地、楽しめました。
また機会があったら、次回はもうちょっとのんびりと過ごしたいものです。
そうそう、お猿さんにも出会いました。
お食事中を邪魔しないように静かにパチリ。

帰りのバスからは、きれいなはっきりとした虹を
見ることができました!
横川SAに着いてもまだみられたのでパチリ。

来週から教室が始まります。
皆さんにお会いするのがまた楽しみです。
東ゆでした。