我が家では、家庭菜園程度に野菜をつくっています。
大体の野菜が世間よりも少し遅くに収穫を迎えます。
少しですが、夏野菜もとれるようになりました。
定番のキュウリ、ナス、ピーマン そして今年初物のズッキーニ♪
キッチンに行くと何やら大きな物体が・・・
大きくても小さくても形が全く変わらないので(笑)
これで大きさがわかっていただけたでしょか?
そう、パソコンサイズ(゚Д゚;)
夫曰く、そのうち採ろうと思って忘れてしまったとの事
時すでに遅し、すでにジャンボ化していました。
どうしたものかと、ピーラーで皮を3分の2程度むいて、甘味噌で炒めものに
固くもなく、普通に美味しくいただけました。
癖のない野菜なので、いつか来るであろう食糧難に一役買うことも期待できるのでは?
採らないで置いたら、どこまで大きくなるものなのか?
素人の家庭菜園ならこれでも済むけど、農家を生業にしている方々は、本当に大変なんだろうな?
暑いし・・・草生えるし・・・
などなど、考えながらの昨夜の晩御飯でした。
平和だ、、、、
スタッフ 中里でした。